10月14日(火)の朝、後期代表委員の認証式をオンラインで行いました。
認証状を渡した後、一人ひとりが代表委員としての決意を話してくれました。
挨拶ができる学校を目指して活動してほしいと思います。

認証式の後、全校児童に向けて地域の方や卒業生の方々からいただいた品物を紹介しました。

地域の宮田さんからは1輪車を10台いただきました。
「子ども達が元気に外で遊んでほしい」という思いで毎年寄贈してくださっています。
卒業35年後に行われる「三錨会」(今年は「三錨平成3年会」)の皆様からは児童用図書とボール、ドッチビーをいただきました。
図書は、各学年に3~40冊程度、廊下の本棚に置いて自由に読めるようにします。
ボールとドッチビーは、各クラスに1つずつ配られます。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。