四日市市立四郷小学校
 
 
学校の様子
2024/03/25

令和5年度修了式および離退任式

| by 四郷小学校
本日は、令和5年度の最後の日ということで、修了式と離退任式がありました。
修了式では、大変寒い中でしたが、しっかりと校長先生の話を受け止める子どもたちの姿がありました。
また、恒例の?職員による寸劇によって、春休みの生活について注意をしました。子どもたちからは、たくさんの笑いが出ていました。
離退任式では、離退任する一人ひとりから話をしました。最後まで真剣な表情で聞いている人がたくさんいました。

本日で令和5年度のHPのアップが最後となります。令和6年度も子どもたちや学校の様子をアップしていきますので、また、お時間のある時にご覧になってください。

10:15
2024/03/22

今年度も残り2日!

| by 四郷小学校
令和5年度も残すところ、あと2日になりました。
各学級をまわっていると、最後の追い込みとばかりにテストに取り組んだり、レクリエーションでしょうか?運動場で楽しんだりするなど、思い思いの過ごし方をしているようです。
体調不良はかなり減ってきましたが、まだまだ寒い日があります。
最後の1日も元気に登校してください。

09:22
2024/03/21

再スタート!

| by 四郷小学校
子どもたちにとっては、本日は「いつも通り」の1日だったかもしれませんが、
学校としては6年生の卒業は一区切りでした。
3学期は残り少ないですが、再スタート!という気持ちです。
1時間目は、どのクラスもしっとり静かに学習に取り組んでいる印象でした。

11:03
2024/03/21

本日の天気

| by 四郷小学校
本日の朝は、季節外れ?の雪。
いつもより10分以上も早く、昇降口を開けました。
しかし、20分休みには天気は回復し、運動場で遊んでいた人がたくさんいました。

10:46
2024/03/19

令和5年度四郷小学校卒業式

| by 四郷小学校
本日、令和5年度の四郷小学校卒業式がありました。
81名の卒業生が保護者や来賓の皆様等に見守られ、立派に旅立っていきました。
6年間よくがんばりました。
中学校での活躍を期待しています。

14:07
2024/03/18

6年生ありがとう!

| by 四郷小学校
6年生がお世話になっている方に「感謝の気持ちを伝えよう」ということで、さまざまな方にお礼を言いに行っています。
先日、交通ボランティアの方にお礼を言っているところを見ました。ボランティアの方はとても喜んでおられました。
さまざまな方に応援されているということに気づき、そのことに対して感謝するという心をもつということは、子どもたちが生きていく上で、とても大切なことだと思います。
ちなみに校長・教頭のところにも来てくれました。ありがとう!

07:32
2024/03/18

こんな楽しみ方も・・・

| by 四郷小学校
今年度も終わりが近づき、各学級でお楽しみ会(お別れ会?)をしているところを見かけます。
写真は、5年生の学級です。テーマは「夏祭り」だそうで、子どもたちだけで休み時間等を使って、内容等を考え計画したそうです。(その後、予定が入っていましたので、参加することができませんでしたが、)「教頭先生も入って、入って」と誘ってくれました。ありがとう!

07:30
2024/03/15

HPが変わります

| by 四郷小学校
少しだけホームページが変わったことにお気づきでしょうか?
また、4月からは学年のページも、「学校の様子」に一本化する予定です。
これから、子どもたちの活動の様子は、すべて「学校の様子」をご覧ください。
それ以外にも変更する予定ですが、それらについてはまた4月以降にご案内します。
07:31
2024/03/15

卒業式が迫ってきました!

| by 四郷小学校
今まで、毎日のようにがんばって練習をしてきた卒業式が迫ってきました。
昨日は、全体の流れを確認する予行練習を行いました。
長い時間でしたが、真剣に取り組む6年生の姿がありました。
5年生も今年度は主役ではありませんが、しっかりと役割を果たしてくれていました。
本番も良い卒業式になりそうです。

07:25
2024/03/14

落とし物ありませんか?

| by 四郷小学校
3学期も終わりが近づき、学期末恒例の落とし物を四郷っ子広場に並べる時期となりました。今回は少ない感じでしょうか?
もし、おうちの方で「上着が一つない」などありましたら、お子さんに見に行くようにお声がけください。

07:36
2024/03/14

凛とした姿に感心!

| by 四郷小学校
昨日は、2年生の教室の前を通ると、「えっ?6年生?」と思ってしまうくらい、立派な声が教室内から聞こえてきました。
2年生の子どもたちが「好きな場所を教えよう」というテーマで、スピーチをしたり、質問に答えたりしていました。
恥ずかしさを感じる人もいると思いますが、人前でしっかりとお話ができるということは、とても大切な力だと思います。がんばって!!2年生!

07:30
2024/03/13

一部教科担任制や交換授業

| by 四郷小学校
最近の四日市市内の小学校では、高学年を中心に一部教科担任制や交換授業が積極的に行われています。
一部教科担任制については、昔から音楽の先生、家庭の先生・・・と担任ではない先生が教えることがありましたが、今はそこに1~3組の担任がそれぞれが担当する教科を決めて、授業を交換して指導しています。
複数教員による多面的な児童理解を通して、学習意欲の向上などにつなげていきたいと考えています。

07:34
2024/03/13

言葉の力を育てるために

| by 四郷小学校
国語において、言葉の力(話したり聞いたりする力など)を育てるためには、実際にコミュニケーションをして学ぶことが大切です。(「国語において」と言いましたが、これは外国語でも同じです。)
写真は、日本語指導教室「いっぽ」での学習の様子です。会話の場面設定をして、役割を分けて、実際に会話をしながら、日本語の勉強をしていました。

07:30
2024/03/12

5年生も一緒に

| by 四郷小学校
今週から、5年生もいっしょに卒業式の練習をしています。
流れの中で、それぞれの動きを確認したり、音楽の指導(合唱の練習)をしたりしています。
5年生には、この練習を通して4月から6年生になる自覚を持つとともに、来年の自分たちの卒業式のイメージをつかんでほしいと思います。

07:31
2024/03/12

6年生の奉仕作業

| by 四郷小学校
昨日は、6年生の奉仕作業がありました。
5・6限目、ぽかぽかと暖かいくらいの気温の中、各学級で場所を分けて仕事をしました。
各教室の配膳台をきれいに磨いたり、部屋のワックスがけをしたり、みんなが使う四郷っ子広場などを隅々まできれいにしたりするなど、2時間しっかりと仕事をしてくれました。
6年生の皆さん、お疲れさまでした!

07:30
2024/03/11

過ごしやすい気温になってきました

| by 四郷小学校
朝晩は、冷えることもありますが、日中はぽかぽかと良い陽気の日が増えてきました。特に風がないと、本当に過ごしやすいです。
この日も運動にはちょうど良い天気でした。今からサッカーでしょうか?青空の下で気持ちよさそうです。

07:32
2024/03/11

学期終わりと言えば?

| by 四郷小学校
先日、6限目の時間に校内を回っていると、写真のように教室にワックスがけをしたり、テストをしたりする姿がみられました。
このような姿が増えてくると、学期が終わりに近づいていることを感じます。

午後の時間になると、どの学年の子どもたちも疲れてくると思いますが、どの学級も集中して勉強に取り組んでいます。最後までしっかりとがんばって次の学年につないでほしいと思います。

07:30
2024/03/11

竹林整備がありました

| by 四郷小学校
子どもたちと、直接関係はありませんが、8月9日(土)にお世話になっている地域の皆様と学校裏の竹林整備を行いました。
山に入って木を切ったり、倒れてきた木を運んだりして、思っていた以上に重労働でした。
ご協力いただいた皆様、お疲れさまでした。

07:23
2024/03/08

卒業の日に向けて

| by 四郷小学校
昨日も、6年生が卒業式の練習をしていました。
このときは、「別れのことば」の練習場面でした。
やはり、回数を重ねるごとに少しずつ上手になっていきますね。
周りの歌声を聞きながら歌う、言葉をはっきりと言うなど、「別れのことば」は音楽や国語で学習してきたことの集大成といっても過言ではありません。
卒業式の日に立派な姿をみせてほしいです。

07:34
2024/03/08

安全な登下校

| by 四郷小学校
安全な登下校について、交差点等の安全確認はもちろん気をつけなければいけませんが、「道路の広がりについても気をつけなければならない」と地域の方に教えていただきました。
子どもたちの登校の様子を確認していると、交差点を通り過ぎたら安心してか、広がってしまう子がいました。
友だちとのおしゃべりに夢中になると、後ろから車に気が付くのが遅くなることもあります。登下校は子どもたちにとっては日常ですので、意識を保ち続けるのは難しいとは思いますが、定期的に意識付けをしていかなければならないと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。

07:30
2024/03/07

掃除を通して

| by 四郷小学校
海外では掃除は業務委託するという国が多いと聞きますが、日本では当然子どもたちが掃除をします。
清掃活動では、教室や校舎をきれいにするという目的だけでなく、清掃活動を通して基本的な生活習慣や清潔への意識の向上、また分担や協力、責任感など集団生活で必要なスキルを育てることが大切だと考えています。
子どもたちは、みんなで声をかけあってがんばって掃除をしています。

07:32
2024/03/07

学び合う5年生

| by 四郷小学校
昨日は、5年生の算数の授業を参観しました。
「展開図をかけるようになる」ということが目標の授業でしたが、印象的だったことは子どもたちがよく学び合っているということでした。
課題を解決するためのポイントに早めに気づいた人は、近くの友だちにどんどん広めていました。
人に教えるということは、問題を解くいうこと以上に、しっかりと理解していることが求められると言います。このようにどんどん学び合ってほしいと思います。

07:30
2024/03/06

がんばれ!6年生

| by 四郷小学校
6年間の最後の授業(卒業式)に向けて、6年生ががんばっています。
このような厳粛な式を経験することは、今までになかったと思いますので、卒業証書をもらうとき、歩くとき、言葉を発するとき・・・子どもたちの緊張が伝わってきます。
卒業までもう少しです。寒い中の練習は大変ですが、がんばってほしいと思います。

07:30
2024/03/05

具体物で確かめて

| by 四郷小学校
昨日は、2年生の教室から楽しい声が聞こえてきました。
黒板を見てみると、辺や頂点と書いてありましたので、算数の立体の授業のようでした。
子どもたちは粘土と棒を使って、形の骨組みを作っていました。
教科書やタブレットで学習することが多いですが、このように具体物を使って確かめながら勉強することも大切ですね。

07:57
2024/03/05

卒業に向けて一歩ずつ

| by 四郷小学校
この時期になると、体育館から卒業式の練習の声が聞こえてきたり、学校の掲示が卒業を意識したものに変わったりして、一歩ずつ卒業が近づいていることを感じます。
6年生の教室でも、残りの日数を大切に過ごそうといつも言っていますが、本当にそのように思います。そして、立派な姿で卒業の日を迎えてほしいです。

07:34
2024/03/04

6年生セレクトメニュー

| by 四郷小学校教職員
3月の給食献立のテーマーは「思い出いっぱいメニュー」です。本日は、チキンカレーと海そうサラダ、米飯、牛乳のメニューでした。さらに6年生のみ、お祝い給食として、セレクトメニューで2品選択制の品がつきました。一つ目は、とんかつまたはエビフライ、二つ目はプリンタルトまたはクレープです。毎年6年生になると、このようなセレクトメニューの日が1日あります。他学年のみなさんも、6年生のこの日を楽しみにしてくださいね。



14:49
2024/03/04

みんなで動くベースボール型の運動

| by 四郷小学校
今日は、4年生がベースボール型のボール運動を体育で行っていました。
ボールをバットで打つのではなく、「蹴る」というルールで行っていました。
また、守備は「ボールをキャッチした人の後ろに守備全員が並ぶ」ということでアウトにするというルールでした。(写真のような感じです)
このようなルールですると、寒い時期でも運動量が確保できますね。

12:48
2024/03/04

3月の図書館の掲示

| by 四郷小学校
3月に入り、図書館の掲示が新しくなりました。
今回は、6年生の卒業が近づいているということで、「卒業おめでとう」バージョンです。
いつも素敵な掲示をありがとうございます。

12:46
2024/03/01

みんながサッカーを楽しむために

| by 四郷小学校
写真は、5年生のサッカーの導入(1時間目)の授業です。
「ビックボールサッカー」と言って、ジムボールを使って少ない人数で勝負をしました。
通常のサッカーは、運動場のような広いコートで行うことが多いです。そうすると、苦手な子が動けなくなってしまい、得意な子だけがボールを追う・・・となりがちです。そこで、それほど転がらない、飛ばないボールで、攻守が入り混じり、ボールにみんなが触れるようにして授業を始めました。
笑顔いっぱい、みんながボール触れて活動することができていました。次からは運動場に場所を移しての運動になります。

07:39
2024/03/01

はじめが肝心?

| by 四郷小学校
1年生の教室の前を通ると、ランドセルが棚にきれいに入っていました。
1年生になって、様々な学校のルールを教わって、1つずつ確実にできるようになってきていることを感じました。
どんなことでもはじめが肝心です!整理整頓だけの話ではないですが、はじめて覚えるときに正しい方法で覚えてほしいです。
もうすぐ2年生!立派な2年生になれますね!新しい1年生にも教えてあげてください。

07:37
2024/03/01

ペアで高め合おう

| by 四郷小学校
1年生の音読の学習の様子です。
音読の学習と言えば、机に座って真っすぐに前を見て、みんなで声を揃えて読む・・・というイメージがあるかもしれません。
しかし、今回の授業では席を立って、友だちと聴き合いをしたり、遠くに向かって一緒に読んだりしながら練習していました。中には暗記している?子もいました。
ペアで高め合う活動を楽しんでいた子どもたちでした。


07:30
2024/02/29

今日も「おもちゃランド」で笑顔が

| by 四郷小学校
今日も、「体育館で2年生の生活科おもちゃランドをする」と聞き、体育館に見に行きました。
今回のクラスは1・2年生の3組でした。体育館の中には楽しい音楽が流れ、まさに「おもちゃランド」という感じでした。
今日もさまざまなおもちゃのお店で、子どもたちの笑顔が見られました。

13:29
2024/02/29

発見や感動を表そう

| by 四郷小学校
5年生が「心が動いたことを三十一音で表そう」の単元を学習していました。
つまり、「短歌」の勉強です。
気持ちなどを直接的な言葉で避ける、五感で表現する、伝えたいことの中心をはっきりさせるなど、事前の指導を受けて、子どもたちは静かに考え始めていました。
授業後半には、自分が考えた短歌を楽しそうに友達と交流する姿が見られました。

07:39
2024/02/29

自分の動きや友達の動きから学ぶ

| by 四郷小学校
4年生の体育「跳び箱運動」の授業の様子です。
子どもたちの活動の様子を見ていると、しっかりとした助走と踏み切りから跳んでいる子の動きは、みんなよくわかるんですね。
自然と拍手や歓声が出ていました。
一人ひとりの動きをタブレットで録画して、自分や友達と動きから学び合うこともできていました。

07:36
2024/02/28

2年生みんなでボールゲーム

| by 四郷小学校
2年生が運動場で体育のボールゲームをしていました。
今回の授業では、的やゴールに向かってボールを蹴るという、基礎的な動きを楽しみながら行える場が設定されていました。
子どもたちは、カラーコーンを倒したり、穴の中にボールを通したりしながら、楽しく運動していました。

07:37
2024/02/28

ようこそ!四郷小学校

| by 四郷小学校
昨日は、めぐみの園幼稚園のお友達が四郷小学校の見学に来てくれました。
校長先生とあいさつをして、学校内をぐるっと探検しました。
写真は、体育館で体育の授業を見学しているところです。
(その他の幼稚園や保育園も順番に来校いただいています。)
4月、学校で待っています!

07:30
2024/02/27

小学校で学ぶ文学教材と言えば?

| by 四郷小学校
「そうだ。みんないっしょにおよぐんだ。うみでいちばん大きなさかなのふりをして。」
この言葉を覚えていらっしゃるでしょうか?小学校の文学教材の定番である「スイミー」です。昔は2年生の定番教材でしたが、今の教科書に変わってから、1年生の3学期に学習するようになりました。
1年生の子どもたちは、スイミーが見たもの、各場面のスイミーの気持ちなどを読み取りながら、自分の好きな場面を友だちに伝えていきます。

07:36
2024/02/27

「おもちゃランド」楽しみました!

| by 四郷小学校
昨日は、2年2組が1年2組のお友達を招待して、生活科「おもちゃランド」を行いました。
魚釣り、的あて、空気砲など、様々なおもちゃのお店が体育館にオープンし、1年生を楽しませていました。
1年生に丁寧に遊び方などを説明する2年生の姿が頼もしく見えました。

07:30
2024/02/26

個性的な作品がたくさん

| by 四郷小学校
4年生の教室では、子どもたちが「ボックスで便利なものを作ろう」というめあてで立体作品に取り組んでいました。
「教頭先生、ここに引き出しがあるん」「〇〇のかたちにしたん」と嬉しそうに教えてくれました。可愛らしい装飾を付けている人、動物の形に加工している人など、立体作品は子どもたちの個性がよく見えるなあと思いながら参観していました。

10:35
2024/02/26

期待の5年生

| by 四郷小学校
先週の木曜日に「6年生を送る会」がありました。
各学年が発表を通して6年生に感謝の気持ちを伝えたのはお伝えした通りです。
この会は、文字通り「6年生を送る会」なのですが、最高学年の引継ぎの会とも言われています。5年生が初めて学校の代表として全学年に関わり、準備や運営を行います。つまり、5年生の力が見られるわけです。
四郷小の5年生は、その役割をしっかりと果してくれたと思います。これからの四郷小学校を背負うことになる、この次年度の6年生に期待大!です。

07:30
2024/02/22

6年生を送る会2

| by 四郷小学校
各学年からは、心のこもった発表がありました。
どの学年も、今まで一生懸命練習してきたことを表現することで、6年生に感謝を伝えるという気持ちで練習してきました。
練習の成果をしっかりと発揮できたのではないかと思います。

12:01
2024/02/22

6年生を送る会1

| by 四郷小学校
本日の「6年生を送る会」では、「感謝」を伝えるということをテーマにしていました。
はじめに、子どもたちや学校が大変お世話になっている「図書ボランティア」「交通安全ボランティア」「クラブボランティア」「環境整備ボランティア」「学習支援ボランティア」の皆様にお礼を伝える場を持ちました。
これからの大人になっていく子どもたちには、お世話になっていることに気づくことができる人に・・・そして、感謝の気持ちを持ち「ありがとう」が言える人になってほしいと思っています。

12:00
2024/02/21

2年生「おもちゃランド」順調です

| by 四郷小学校
昨日の休み時間に廊下を歩いていると、2年生が段ボールなどを抱えて準備をしていました。
1年生を招待して遊ぶ「おもちゃランド」の準備のようです。
休み時間にもかかわらず、すでに活動に入っていました。
授業の様子を見ていても、はじめの先生の指示だけ聞いた後は、どんどん自分たちで活動を進めていました。改めて、受け身ではない主体的な活動にすること、自分のやりたいことをしっかりともって活動させること、見通しを持って活動させることなどの大切さを感じました。

07:32
2024/02/21

ご参観ありがとうございました!

| by 四郷小学校
昨日は、6年生を送る会のリハーサル公開がありました。
どの学年もたくさんの保護者の皆様に来校いただきました。
お忙しいところ、ありがとうございました。
たくさんの保護者の皆様がカメラを構える前での発表は、子どもたちにとって6年生に向けて発表するとき以上に緊張したのではないかと思います。

07:30
2024/02/20

声に出して覚えよう

| by 四郷小学校
1年生の教室から元気のよい声が聞こえました。
算数の学習をしているようでしたが、しっかりと声を出して数えたり、問題を何度も声に出して読んだりしていました。
算数だけでなく、何かを覚えたり、確認したりするときには、しっかりと声を出すということが有効だと言われています。小さい声で読むのではなく、しっかりと声に出して学習してほしいと思います。

07:35
2024/02/20

雨の日の過ごし方

| by 四郷小学校
今週は、1週間すっきりとしない天気が続くようです。
運動場もほぼ「使用不可」になると思います。
休み時間に友達と運動をするのを楽しみにしている子も多いですので、かわいそうな気がしますが、こればかりは仕方ありません。
学校でも雨の日の過ごし方を改めて指導したいと思います。
登下校も滑りやすい場所があるかもしれませんので十分気をつけてほしいです。

07:32
2024/02/20

本日は6年生を送る会のリハーサル公開

| by 四郷小学校
本日は、6年生を送る会のリハーサル公開となります。
8時50分に3年生からスタートし、4・1・2・5・6年生の順番になります。
なお、3年生は、学級閉鎖になっているクラスがある関係で、「発表」というより、通常の練習を見ていただくような感じになると思います。
ご来校いただける方は、暖かい服装で来てください。

07:30
2024/02/19

KENTO MORI×YOKKAICHI レインボープロジェクト

| by 四郷小学校
本プロジェクトは、ダンサーであるケントモリさんを中心に行われるダンスプロジェクトです。今年度は、三重西小学校を会場にして、そこからオンラインによるダンス授業が実施されました。
ケントモリさんは、マドンナの専属ダンサーとして活躍されていた方で、テレビなどにも出演されている方です。
本校は1年生が代表して参加しました。講師はプロのダンサーさんですが、1年生でも参加できるくらい、誰もが楽しめる内容になっていました。
また、1年生の保護者の方はおうちで感想を聞いてみてください。

12:20
2024/02/19

校長室に変化が・・・

| by 四郷小学校
地域の皆様などに「おお~校長室の椅子が新しくなったんかあ」と声をかけていただきます。
今までは歴史のあるというか、かなり古い椅子を使っていた校長室でしたが、今年度やっと新しくしました。
高級感はないかもしれませんが、来客があったときも安定して座っていただくことができます。

07:33
2024/02/19

上手にできたかな?

| by 四郷小学校
3年生の教室で、コンパスを使って学習をしていました。
このコンパスで円を描く学習は、3年生の子どもたちにとって、なかなか難しい学習の一つです。がんばってやっているのに、中心がずれてしまったり、できたと思っても数ミリずれてしまったり、中には自分がまわってしまったり・・・と苦戦することが多いです。
もちろん、コンパスを使う経験など今までにはなかったと思いますので、最初はできなくても当たり前です。あきらめずに何度も練習してください!

07:28
2024/02/16

特別支援学級学習発表会

| by 四郷小学校
本日の午後、特別支援学級の学習発表会があります。
1時間目に最後の練習を行いました。
「最後の練習はどうでしたか?」という問いに対して、意見を言う子どもの言葉を聞いていると、「がんばってやろう」という気持ちを感じました。
緊張もすると思いますが、発表を楽しんでほしいです。

09:53
2024/02/16

学校で大切にしたいこと

| by 四郷小学校
本日から、学級閉鎖をしていたクラスがまたスタートとなりました。
今回の学級閉鎖のクラスは、2回目の学級閉鎖ということもあり、オンライン授業を実施させていただきました。
その中で担任と話をしていると、オンライン授業の難しさを再確認したということでした。
学校であれば、問題に対して難しく感じているなど、子どもたちの表情から気持ちを読み取ることができます。また、子どもたちの横に行き、確認することで、何に躓いているのかを知ることができます。しかし、オンライン授業はそれらが難しいです。(もちろん、オンラインは大変便利で多くの可能性があるものですが。)
改めて「子どもたちと向き合って指導する」ことの大切さを感じたようです。

07:54
2024/02/16

少しの時間も大切に

| by 四郷小学校
6年生も、6年生を送る会に向けて、学年音楽をしていました。
やはり、音楽室での通常の授業以上に真剣な表情でした。
まさに1分でも大事に練習!という感じでした。
6年生は、合唱「友~旅立ちの時~」を発表してくれます。
男性デュオのゆずの合唱曲です。
とても難しい歌だと思いますが、当日までがんばって練習してほしいと思います。

07:40
2024/02/16

子どもたちを見守る・・・

| by 四郷小学校
職員室前の小さな梅の木に花が咲いていることに気づきました。
よく見てみると、四郷資料館の方にもピンクの花が・・・
職員室から見ると桜のように見えましたが、これも梅の木のようです。
運動場の横で子どもたちの活動を見守ってくれているようです。

07:30
2024/02/15

6年生を送る会に向けて2

| by 四郷小学校
各学年が6年生を送る会に向けて練習をしています。
今日は、4年生が体育館で練習をしていました。
参観していただく日もありますので、内容はそのときに確認していただきたいと思いますが、司会の子やボード等を見せる子など、それぞれの役割をきっちりとはたしていました。
来週にもう一度最後の練習があるそうですので、最後までがんばってほしいです。

14:38
2024/02/15

6年生を送る会に向けて1

| by 四郷小学校
6年生を送る会が近づいてきました。
体育館の壁面には、各学年で役割分担をして作ってくれている壁面飾りが出来上がってきました。
今年度の6年生を送る会は、コロナ禍前の方法に近いかたちになります。みんなで感謝を表現できる会にしたいと思います。

11:15
2024/02/15

図を使って考えよう

| by 四郷小学校
昨日は、2年生が算数「図を使って考えよう」の学習をしていました。
子どもたちは問題文を読みながら、数量の関係に着目し、その内容に合わせて図として表していました。
2年生にとっては、45分間という時間は長いと思いますが、最後まで友達や先生の話を聞いたり、問われたことに答えようと挙手をしたりして、とてもがんばっていたことが印象的でした。

07:52
2024/02/14

おもちゃランドの準備が進んでいます

| by 四郷小学校
2年生の生活科「おもちゃランド」が準備が順調に進んでいます。
生活科では、具体的な活動や体験を通して、自分と身近な人とのかかわりなどを学びます。今回も1年生を招待するというテーマを常に考えながら活動を工夫しています。遊んでいるように見えるかもしれませんが、これも大切な学習です。
教室で活用の様子を見ていると、自分たちのこだわりポイントなどを「教頭先生、これさぁ・・・」と教えてくれました。この調子でがんばってほしいです!

07:30
2024/02/13

大谷翔平選手寄贈のグローブでキャッチボール

| by 四郷小学校教職員
年明けに大谷選手から寄贈されたグローブが届きました。始業式で紹介した後、各学級に回覧し、でグローブを触ったり、はめてみたりしてきました。全学級に回覧後は、20分休みに2学級ごとに、体育館や運動場でキャッチボールをして活用をしています。短い時間ですが、ボールを受けては投げ、グローブの使い心地を味わっています。少しでも野球の楽しさを感じ取ってもらえるといいです。


12:15
2024/02/13

楽しい雰囲気で・・・

| by 四郷小学校
先週、体育館での活動を見に行くと、5年生がバスケットボールをしていました。
みんなチームが勝つように一生懸命動いていたり、声をかけたりしていましたが、どこか和やかな楽しい雰囲気が印象的でした。
体を動かす教科には、教室の真剣な勉強とはまた違った良さがありますね。

09:26
2024/02/13

今年度最後のくろがねもち協議会

| by 四郷小学校
先週の金曜日に今年度最後のくろがねもち協議会がありました。
今回は、学校側の各部会・委員会から、学校アンケートをもとした成果や課題を提案し、協議会委員の皆様からご指導・ご助言をいただきました。
また、日ごろから子どもたちの様子を見守っていただいている観点から、気になることなどをご指摘いただきました。
気持ちの良い挨拶ができること、読書量を増やすことなど、来年度に向けての課題も残りましたが、クラブ活動では高学年を中心に主体性が出てきていることなど、良いところも教えていただきました。
今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

09:21
2024/02/13

来校時の変更点

| by 四郷小学校
今まで本校では、来校の際は「徒歩や自転車で」とお願いしていました。
しかし、今後は1学年規模の行事等の際には、運動場を駐車場として開放しようと考えています。(ただし、授業等がある場合には開放しません。)
1学年規模の行事とは、入学説明会、卒業式、入学式などです。授業参観日など複数の学年の保護者の皆様が来校される場合は、今まで通り徒歩等による来校をお願いする予定です。

先日の入学説明会で実験的に実施しました。その際には、車の誘導などに人員をさけませんでしたが、事前に送付した説明文書に沿って、上手に来場・駐車いただきました。
次回は、卒業式で運動場を開放する予定ですので、車で来校される方はご協力をお願いします。

07:32
2024/02/09

6年生 楽しいひととき?

| by 四郷小学校
卒業式までカウントダウンが始まっている?6年生。
残りの時間で楽しい計画もいろいろと考えているのでしょうか?
昨日は、家庭科室からにぎやかな声が聞こえてきましたので、教室内をのぞいてみると調理実習の真っ最中でした。じゃがいもや玉ねぎを切って炒めていました。
教科書やノートを使っての学習とは違い、みんなワイワイと楽しそうでした。これも卒業までの楽しいひとときになったかな?

09:23
2024/02/09

数え方を生み出そう

| by 四郷小学校
4年生が国語「数え方を生み出そう」の学習をしていました。
この単元では、中学年から学習する筆者の主張と、それを支える理由や根拠、事実の関係を学習することが中心になります。
このような学習は、例えば、社会見学等で誰かの話を聞く際にも、「この人はいったい何を伝えたいのかな」など、話の内容や中心を的確に捉える学習につながっていきます。
授業は、単元の終わりの「実際に新しい数え方」について、いろいろと楽しく考えている場面でした。子どもたちらしい面白い数え方が出てきていました。

09:13
2024/02/08

何を学んでいるの?

| by 四郷小学校
2年生が生活科で話し合いをしていました。
単元名は、「おもちゃランドをしよう」です。
生活科は、算数や国語と比べると何を学んでいるのかが分かりにくいかもしれません。
しかし、今回は「1年生もいっしょに楽しめる」という条件がついていますので、そのことを踏まえて何度も修正したり、うまく作れないときに新しい方向を考えたりするなど、考えながら活動することが求められます。このようなことも大切な勉強です。
すてきなおもちゃランドができることを期待しています。

07:30
2024/02/07

みんなバラバラに見えるけれど?

| by 四郷小学校
音楽室では、5年生が合奏の練習をしていました。
写真のように、リコーダーを練習する人、ピアノやオルガンに座る人など、みんな取り組んでいることはバラバラに見えます。
しかし、課題は「自分のパートを完成させよう」と書いてあり、それに合わせて一生懸命取り組んでいることが分かりました。合奏は、みんなが合わせて演奏するイメージがありますが、合わせるまでは個人練習なんですね。みんな集中して取り組んでいました。

07:34
2024/02/07

みんなが運動を楽しめるように

| by 四郷小学校
運動場で、6年生がビブスを着て活動をしていました。
グリッドサッカーのようです。
グリッドとは、コートに入れる場所と入れない場所を設けるなど、一定の制限のことを言います。このコートの特性をいかして攻めることになります。
小学校では、サッカーでもバスケットでも、苦手な人でも楽しめるように、通常のルールを少し工夫したり、ボールを変更したりして、みんなが楽しめるようにして取り組んでいます。

07:30
2024/02/06

総合「ともにいきる」

| by 四郷小学校
昨日の5・6限目に、5年生が総合的な学習の時間として「障がいの人権を考えよう」の学習をしました。
社会福祉協議会から聴覚に障がいをもたれている方に講話いただきました。
小学校では、障がい者、外国人、子ども、女性・・・など、「個別の人権問題」について、各学年で指導をしています。系統的に取り組む中で、「偏見」や「固定的な見方」などに気づかせていきたいと思います。

07:40
2024/02/06

6年生を送る会に向けて

| by 四郷小学校
今年度は、6月22日(金)に6年生を送る会が開催されます。
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、各学年で出し物等の計画が始まっているようです。
昨日、4年生の教室の前を通ると、学級全員で話し合いをしていました。
誰かに感謝できる、または誰かに支えられていることに気付いている・・・といったことは、子どもたちにとっては大切なことだと思います。
当日の保護者公開はしておりませんが、20日(火)はリハーサル公開をしますので、お時間がありましたら来校ください。

07:35
2024/02/05

お子さんのメディア・リテラシーは?

| by 四郷小学校
先日、小学生のスマートフォンの普及率が上がっているという話を聞きました。それに伴って、残念ながらSNS等による人権侵害も報告されています。

きっと、本校も高学年になれば、自分専用のスマホ等を持っている人もいるでしょう。
しかし、その中でお子さんがどのような向き合い方をしているのか、把握しているでしょうか?書き込む内容はもちろんですが、使っている言葉などは適切でしょうか?
学校では、メディア・リテラシーに関する指導は行いますが、日常的な管理はできません。
もし、「スマホを与えたけれど、その後は信じて任せています」というおうちは、話をしていただいてもよいかもしれません。

09:12
2024/02/05

「話せる」ということは・・・

| by 四郷小学校
本校では、今年度は「話す」「書く」など、自分の思いや考えをアウトプットすることを大切にしています。
「話す」については、「恥ずかしいから・・・」という声をよく聞きます。しかし、国語科の視点から言うと、(厳しい言い方になりますが、)資質・能力が身についていないということになります。つまり、算数でいうと掛け算がわからないと同じことです。
そのために、学校では写真のように友達の前に立って司会をするなど、一人一人に「話す」機会を確保するようにしています。
これからも、みんなの前で「話す」ことを特別なことではなく、当たり前にしていきたいと思っています。

09:04
2024/02/05

体調管理にお気を付けください

| by 四郷小学校
毎朝、写真のように各学級の保健係の人が、保健室前に欠席者の数を報告しに来てくれています。
先週は、2年2組が学級閉鎖だったこともあり、今週はじめの様子が気になっていました。全体的にお休みが増えているように思います。
 今後も、学校では手洗いの徹底など指導していきますが、ご家庭でも栄養や睡眠をしっかりととってください。

08:50
2024/02/02

磁石の実験を楽しむ

| by 四郷小学校
皆さんは、理科の実験といえば、何をイメージされますか?
私は、小学生の時は磁石の実験が大好きだった記憶があります。
本校の3年生も班の友達といっしょに、楽しく実験をしていました。
くぎは?アルミは?ゴムは?引っ付くかな?楽しみながら勉強してください。

07:41
2024/02/02

よりよく考える

| by 四郷小学校
先日、ある学級の子どもたちが「教頭先生、どうやったら帰りの準備が速くなりますか?」と聞きに来ました。
実は、自主的に帰りの準備を速くしようと工夫している学級の子どもたちが、「教頭先生は、〇〇秒でできると言ってたよ」と担任から聞き、インタビューに来たのでした。
このように日々行っていることなどをより良くするために、考えたり、改善点を見つけたり、その改善点を実際に試したりしていくことは、とても大切なことです。このような一人ひとりや学級の力は、日々の授業の中でも発揮されると思います。
おやっ?今日は、帰りの準備は1分と十数秒。どうやら新記録のようです。

07:35
2024/02/01

デザイン・色の変化を楽しんで

| by 四郷小学校
先日もホームページでお伝えした5年生の図工の授業。
実際にこの授業を1時間参観しました。
彫刻刀で掘った後に、インクをつけて版画としての作品に仕上げるのですが、
その後、また、背景などをどんどん変えていって、また新しい色を付けていきます。
そのデザインや色の変化がとても楽しい授業でした。

07:33
2024/02/01

タブレットで読む国語

| by 四郷小学校
今や様々な教科、様々な学習場面で活用しているタブレット。
国語の授業といえば、教科書やプリントの文章を読んで・・・とイメージしてしまいますが、国語でもタブレットで文章を読むことが増えてきました。
子どもたちは、文章を読んでつながりを考えたり、前の場面に戻ったりするなど、タブレットを使って勉強していました。

07:30
2024/01/31

学校の木々の散髪です

| by 四郷小学校
昨日は、専門の業者の方に来ていただき、木々の剪定をしていただきました。
今回は、できる限り落葉樹を中心にきれいにしていただきました。
少しかわいそうな気もしますが、かなりさっぱりしました。これで少し葉っぱの落ちる量が減るかなと思います。

07:36
2024/01/31

性と生命の学習

| by 四郷小学校
昨日は、2・3限目にゲストティーチャーとして助産師の方を招き、「性と生命の学習」をしました。
本格的な性教育の授業でしたが、それ以外にもLGBTのことや、命を大切に自分らしく生きることなど、さまざまなことを教えていただきました。
本当に熱の入った授業でした。また、おうちでお子さんに聞いてみてください。

07:30
2024/01/30

ポン・デ・ケージョを作ろう!

| by 四郷小学校
4年生では、総合的な学習の時間に、ブラジルのお菓子である「ポン・デ・ケージョ」を作りました。
今日は、ゲストティーチャーである保護者の方にご協力いただきました。
このような活動は、成功しても失敗して楽しいもの?さて、上手に作ることができたでしょうか?

12:10
2024/01/30

大繩跳び 上手になったかな?

| by 四郷小学校
大縄跳び・縄跳びの取り組みもあともう少しです!
1年生も少しずつ上手になってきました。
跳べるようになったら、どんどん友達に教えていけるといいね。

11:02
2024/01/30

クラブ活動がありました

| by 四郷小学校
昨日は、3学期1回目のクラブ活動がありました。
少し寒い日でしたが、天気は良く、外のクラブもおもいきり活動できていました。
今回は、来年度からクラブ活動に参加する3年生のみんなも見学をしていました。

07:25
2024/01/29

県教委主催の研修会

| by 四郷小学校
先週の金曜日に、三重県教育委員会主催の研修会が本校で行われました。
研修内容は、音楽の授業研修会でした。
さまざまな地域から教職員が集まり、授業参観を行い、指導の在り方などを考えました。
子どもたちは、いつも通り、グループで気を付けて歌うポイントを決め、タブレットを使って前時間の自分たちの歌声を比較しながら、がんばって練習をしていました。

08:47
2024/01/29

こんなに書けるようになりました!

| by 四郷小学校
1年生の教室では、説明的な文章の授業が行われていました。
子どもたちは、教科書の教材を読み込み、その中で学んだ「つながり」などを意識しながら自分で文章を書いていきます。
ひらがな・カタカナと少しずつ学んできた子どもたちが、長い文章を読んだり書いたりしている姿に成長を感じました。

07:32
2024/01/29

図工「ほって すって」

| by 四郷小学校
5年生が図工「ほって すって」の学習をしていました。
木の板に彫刻刀でアルファベットを掘り、それを刷って、また掘って・・・と繰り返し、デザインしていくようです。
どのような仕上がりになるのか?楽しみにですね。

07:30
2024/01/26

落とし物ありませんか?

| by 四郷小学校
昨日の授業参観でも、四郷っ子広場に並べさせていただいていましたが、落し物がたまってきました。
もし、「〇〇がなくなってる?」ということがありましたら、お子さんに「見ておいで」と声をかけてください。

10:08
2024/01/26

2月のカレンダーづくり

| by 四郷小学校
学び学級の教室をのぞくと、2月のカレンダーづくりをしていました。
子どもたちは、先生から配付された台紙の上半分をデザインするようでしたが、スタンプを押したり、切り抜きを貼ったりして、先生からアドバイスなどをもらいながら、思い思いの作品を作っていました。

10:06
2024/01/26

学校再開

| by 四郷小学校
臨時休校明けの1日。雪はご覧のとおり、ほぼ無くなりました。
まだまだ、寒い1日になりそうですが、今週の最後の1日、がんばってほしいと思います。

10:04
2024/01/25

臨時休校の1日

| by 四郷小学校
本日は、臨時休校となりました。
学校は、写真の通り「雪合戦」などができる感じでしたが・・・
明日は雪の心配はなさそうですので、元気に登校してほしいと思います。

12:09
2024/01/25

むかしの遊びを体験

| by 四郷小学校
1年生の教室では、生活科で「むかしのあそび」の学習をしていました。
「こま、上手に回せた?」「まだ、無理~むずかしい~」
となかなかうまくいかなくても笑顔でした。
あやとりやけん玉に挑戦する人もいました。

07:33
2024/01/25

6年生委員会がんばっています

| by 四郷小学校
卒業の日が少しずつ近づいてきた6年生。
日々の授業もがんばっていますが、委員会活動など学校全体の仕事もしっかりとがんばってくれています。
卒業まで最高学年としてお願いします!

07:30
2024/01/24

授業参観ありがとうございました

| by 四郷小学校
本日は、大変寒い中、また雪が降りだす中、授業参観に来校いただき、ありがとうございました。
現在の学年も終わりが見えてきましたが、この1年間の成長を感じていただくことはできましたでしょうか?
もし、お子さんの姿から「今日はがんばるぞ!」という気持ちがみえましたら、おうちでほめてあげてください。

14:22
2024/01/24

生活科「こんなに大きくなったよ」

| by 四郷小学校
2年生の教室では、生活科の単元「こんなに大きくなったよ」の学習をしていました。
写真のように、成長の過程をワークシートに記録したり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりするなど、自分自身の成長を振り返って学んでいました。


07:41
2024/01/24

本日は授業参観です

| by 四郷小学校
本日は、3学期の授業参観日です。
5限目(13時20分~14時05分)になります。
お忙しいとは思いますが、お子さんの姿をぜひご覧ください。
なお、今後の雪の状況によって予定が変更となる可能性もありますのでご理解ください。

07:30
2024/01/23

市立博物館へ出発!

| by 四郷小学校
本日は、3年生が四日市市立博物館の見学です。
朝、元気に「行ってきま~す!」と手を振って出発しました。
いつも(学校)とは違う場所での勉強は、非日常で楽しいのではないかと思います。
今日は、特別展「昭和のくらし 昭和の一隅」を見学します。
しっかりと学んできてください。

10:14
2024/01/23

未来のわたしは何になる?

| by 四郷小学校
6年生の教室では、図工で「未来のわたし」に取り組んでいます。
6年生の図工では、定番と言われる教材で、将来の自分のなりたい職業などを表現します。
木の土台についている針金のようなものに、紙粘土を付けていって立体的に仕上げていきます。針金の曲げ方によって、作品に動きが出るなどおもしろさが出てきます。
このときは、すでに色塗りに入っている人がたくさんいました。仕上げまでがんばって!

07:40
2024/01/23

調べたことをまとめられるかな?

| by 四郷小学校
4年生が床に集まって、タブレットを見たり、模造紙に書いたりしています。
「何をしているの?」と聞いてみると、「自分で調べたい国を決めて、その国について分かったことなどをまとめている」とのことでした。
今までの
「ぐぐる」と違って、今はAIが検索をして必要とする情報までも選び出してくれるようになっていますが、現在のところは「必要な情報を選び出す」ということは、小学校では大切にされている力です。
「この情報は必要かな?」と考えているときが、頭をぐるぐる使っているとき!学んでいるときです。みんながんばって!

07:34
2024/01/23

人に納得してもらうためには?

| by 四郷小学校
人に自分の考えていることを理解してもらう、納得してもらう・・・ということは、これからの社会を生きていく子どもたちにとって大切なことだと思います。
6年生では、「フェアトレード」を題材にして、説得力のある意見文を書く勉強をしています。自分の意見(主張)を支えるための事実などを組み合わせ、構成を考えていきます。今回は「書く」勉強ですが、「話す」ときなどにも活用できる大切な勉強です。

07:30
2024/01/22

大繩チャレンジ!

| by 四郷小学校
今までもお伝えしていましたが、現在、「大繩チャレンジ!」ということで、縄跳びや大縄跳びに取り組んでいます。
休み時間には、担任の先生なども一緒に運動場に出て、8の字跳びなどに取り組んでいます。

07:41
2024/01/22

三泗小中書写展出品作品の掲示

| by 四郷小学校
現在、四郷っ子広場に三泗小中書写展の各学年の出品作品が掲示されています。
どの学年も、感心してしまうくらい上手に書けています。
朝、登校して上靴に履き替えた後、立ち止まって見ている人がたくさんいます。

07:30
2024/01/22

保健指導

| by 四郷小学校
3学期も年間計画に沿って保健指導が行われています。
保健と言えば、怪我や病気をイメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、この授業では心の健康をテーマに授業を行いました。
イライラしているとき、憂鬱なとき、どのように自分の心を向き合えばよいのかを考えていました。

07:29
2024/01/19

図書室が大盛況!

| by 四郷小学校
昨日は、図書室で図書ボランティアの皆様の活動として、カルタをしていただきました。
ちょうど、この日は雨が降って運動場で遊べなかったこともあり、低学年を中心にたくさんの来室がありました。
みんなとても笑顔で楽しそうでした!

07:37
2024/01/19

薬物乱用防止教室

| by 四郷小学校
毎年実施している取り組みである「薬物乱用防止教室」を行いました。
体育館での学習でしたので、寒い中での授業になりましたが、ゲストティーチャーの方(ライオンズクラブ)に来ていただき、ご指導いただきました。
保健の授業でも学習しますが、改めて「薬物とは何か?」「どのようなところが危険なのか?」など、パワーポイント等で分かりやすく説明していただきました。

07:34
2024/01/19

みえ・スタディチェックをしました

| by 四郷小学校
18日(木)1・2限目、5年生がみえ・スタディチェックを受けました。
教科は、国語と算数の2教科です。
いつもの単元テストは、授業で勉強した後に受けますが、今回は範囲が広いですので、教科の力が試されます。
タブレットとプリントで取り組みます。
また、おうちで感想を聞いてみてください。

07:33
2024/01/18

大根を収穫し、料理しました!

| by 四郷小学校
今日の1・2限目に、学び学級のみんなが育てていた大根を使って料理しました。
大根の皮を上手に剥いて、出汁で煮ました。
作った料理をいただきましたが、苦みなどはまったくなくおいしかったです。ありがとう!

10:34
2024/01/18

どんな模様ができるかな?

| by 四郷小学校
教室から楽しそうな声が聞こえてきた・・・と思ったら、2年生の図工の授業でした。これから版画の授業をするとのことで、その導入として、さまざまな材料を写し取ることで、どのような模様になるのかを研究していました。
また、版画が完成したら、作品を見せてほしいと思いました。

07:37
2024/01/18

教職員も勉強です

| by 四郷小学校
毎日、さまざまな教科の学習にがんばっている子どもたちですが、教職員も教科指導、コンプライアンスなど、さまざまな研修を行います。
この日は、人権教育の研修会でした。子どもの見方・捉え方など、四日市市教育委員会から講師を招き、指導いただきました。

07:35
2024/01/18

昔のくらしを学ぼう

| by 四郷小学校
3年生では、「昔のくらし」の勉強をしています。
写真の時間は、先生から個人のタブレットに昔のさまざまな道具の写真が配られ、子どもたちがそれをインターネットなどで調べていました。
希望通りの資料は見つかったかな?

07:30
2024/01/17

相手より多く得点できるかな?

| by 四郷小学校教職員
 6年生の体育では、2学期末にハンドボールにつながる運動をしていました。「もう1回だけしたい!」という子どもたちの声に応え、3学期はじめの体育で試合をしました。
 4チームに分かれての総当たり戦。相手より1点でも多く得点しようと、自分の役割を考えながらチームとして戦っていました。
 
18:13
2024/01/17

楽しい給食の時間

| by 四郷小学校
コロナ禍には、誰一人としてしゃべらずに黙食をしていた給食の時間。
現在は、隣の席の友だちなどと楽しく会話をして食べています。
給食は、必要な栄養を摂取することも大切ですが、友だちと楽しく食べるということも大切です。しっかりと食べて5限目以降のパワーをためてくださいね。

07:33
2024/01/17

縄跳びにチャレンジ!

| by 四郷小学校
学校では、体育の時間や縦わり活動などで、縄跳び(大縄跳び)に取り組んでいます。
通常の休み時間でも、写真のように縄跳びで遊ぶ人が出てきました。
寒い日の体力づくり。友達を誘い合って取り組んでほしいと思います。

07:30
2024/01/16

3学期の目標は?

| by 四郷小学校
1年生の教室の前を通ると、3学期の目標が掲示されていました。
子どもたちなりに「3学期がんばろう!」という思いがあることが分かります。
皆さんのお子さんはどのような目標を持っていますか?一度、おうちでも話し合ってみても良いのではないでしょうか?

07:33
2024/01/16

書写の作品が掲示されています その2

| by 四郷小学校
中学年・高学年の毛筆に続き、低学年の硬筆の作品も掲示されています。
字の得意・不得意はあると思いますが、一人ひとりが丁寧に書こうとがんばったことが分かります。
授業参観等で見ていただいたら、また褒めてあげてください。

07:30
2024/01/16

突然の雪?

| by 四郷小学校
3学期が始まり、1週間が経ちました。お子さんの様子はいかがでしょうか。
本日は、突然の雪が降っています。
子どもたちにとっては、寒くて学校に向かうのが辛い・・・かもしれませんが、がんばって登校してください。
今日は、早めに学校を開けようと思います。

07:28
2024/01/15

たてわり班de(で)大繩タイム

| by 四郷小学校教職員
20分休みに、たてわり班で大繩跳びをしました。1学期から定期的にたてわり班(異年齢でのグループ)で交流する時間をとっています。3学期は、1月15日~29日の月曜日の20分休みに、今日のような活動を行っていきます。大繩の跳び方は自由で、八の字跳びや5人ぐらいが一斉に跳ぶなどをしていました。高学年が低学年の子に優しく跳び方のアドバイスや、跳ぶ位置を教えている姿がありました。あと、2回活動があります。


11:13
2024/01/15

避難訓練を実施しました

| by 四郷小学校
先週の金曜日に避難訓練を実施しました。
今回は、地震の避難訓練で、子どもたちに予告しないかたちで実施しました。
休み時間の途中に緊急地震速報を鳴らしましたが、子どもたちはすぐに切り替えて真面目に避難行動にうつることができていました。

07:45
2024/01/15

書写の作品が掲示されています

| by 四郷小学校
各学級の廊下には、3学期に入ってから行った書写の作品が掲示されています。
まだの学級についても、この後、順番に掲示されていきます。
授業参観の日まで掲示されていますので、またご覧になってください。

07:33
2024/01/15

防災学習

| by 四郷小学校
1日に大きな地震があり、関係の地域では大変な被害となっています。
おそらく、どのご家庭でも防災グッズを点検したり、避難場所を確認したりするなど、話をされたことと思います。
学校でも、防災ノート等を使い、定期的に防災学習を行っています。
この時は、避難や安全について、グループワーク(グルーで課題等について考える)を行い、一生懸命勉強していました。

07:30
2024/01/12

3学期の発育測定が始まっています

| by 四郷小学校
10日から3学期の発育測定が始まっています。
まだ実施していない学級も来週以降、順番に実施していきます。
みんな順調に成長していますでしょうか?

07:36
2024/01/12

百人一首をしよう!

| by 四郷小学校
昨日、4年生の教室から楽しい声が・・・。
みんなで百人一首をしているようでした。
「教頭先生も入って!」と声をかけてもらい、少し参加しました。
1日に1時間くらいは、このような楽しい活動があるといいですね。

07:33
2024/01/12

寒い日も元気いっぱい!?

| by 四郷小学校
3学期がスタートし、毎日寒い毎日が続いています。
しかし、(教室でゆっくり過ごすことも良いと思いますが、)四郷っ子はたくさんの子が外で遊んでいます。
これからも寒い日が続くと思いますが、元気な体を作ってください!

07:28
2024/01/11

図書室の掲示

| by 四郷小学校
いつも図書ボランティアさんにお世話になっている図書室の掲示。
現在は、節分になっています。
鬼さんの掲示もどこか可愛らしさを感じます。

07:40
2024/01/11

授業も始まっています!

| by 四郷小学校
3学期、1・2日目は係を決めたり、3学期の目標を立てたりすることもあったと思いますが、もう通常モードです。
文章を読んだり、冬の俳句を考えたり、計算ドリルをしたりするなど、しっかりと勉強もがんばっています。
写真では、4年生がグループで楽しそうに算数の学習をしていました。

07:33
2024/01/11

2学期までを思い出して

| by 四郷小学校
昨日は、1年生が冬休み中に読んだ本を図書室まで返しに行っていました。
「みんな並んで~」と声がかかり、図書室まで移動します。
学校では、授業中は静かに並んで移動です。
このような行動も学校らしさかも?しれません。

07:30
2024/01/10

これなんだ?

| by 四郷小学校
写真に写っているものは、なんだと思われますか?
実は加湿器なんです。
この冬休み中に教育委員会からいただきました。
図書室など、子どもたちが集まる場所で活用したいと考えています。

07:34
2024/01/10

初日からお仕事

| by 四郷小学校
昨日は、3学期初日から図書ボランティアの方々に来校いただきました。
図書室の掲示物などを新年バージョンに変えていただきました。
いつもありがとうございます。
こうして、学校の教育活動を支えていただいています。

07:30
2024/01/09

2限目の様子

| by 四郷小学校
1限目の始業式が終わり、2限目は各学級での活動でした。
3学期に向けた話をする学級、係などを決める学級、ちょっとしたゲームをする学級など、それぞれの過ごし方をしていました。

10:18
2024/01/09

静かな始業式

| by 四郷小学校
1限目は始業式がありました。
校長先生からは、みんなと2学期まで以上に
「笑顔で挨拶をする」「やってみる」「自分自身を大切にする」というお話がありました。
どの学年も静かに話を聞くことができていました。
※写真にも少し写っていますが、大谷選手のグローブやお手紙の紹介もありました。

10:15
2024/01/09

子どもたちの声が戻ってきました!

| by 四郷小学校
朝、昇降口を開けると「教頭先生、あけましておめでとうございま~す!」と元気なあいさつが飛んできました。
3学期が始まりました。難しい勉強に向き合わなければならないこともあると思いますが、できる限り楽しく充実した学期にしたいと思っています。

10:11
2024/01/08

3学期の準備

| by 四郷小学校
新年あけましておめでとうございます。
冬休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
日本や世界で悲しいニュースがあった年末年始でしたが、学校では笑顔で子どもたちとともにがんばっていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

このHPについても、また毎日更新の予定で学校の様子等をアップしていきますので、お時間のあるときに見ていただければと思います。

3学期スタートの前日、各学級の黒板には子どもたちを迎える準備が整っていました。
※大谷選手のグローブも届きました!

16:30
2023/12/22

2学期終了 冬休み元気に過ごしてください!

| by 四郷小学校
本日で2学期が終わります。
2学期は、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
冬休みは楽しいイベントなどもあることと思います。心や体をしっかりと充電してください。
3学期にまた子どもたちと会えるのを楽しみにしています。

※いつもHPを見ていただいた皆様、ありがとうございました。3学期も原則毎日更新で学校の様子などをお伝えしたいと思います。また、お時間のあるときにご覧になってください。

09:59
2023/12/22

2学期終業式

| by 四郷小学校
先ほど、2学期の終業式がありました。
終業式では、校長先生の冬休みに向けての話、冬休みの生活(職員による寸劇)がありました。
また、終業式後は2学期のさまざまな表彰や6年生の音楽会の発表(映像)もありました。
底冷えする体育館での式でしたが、子どもたちは集中して話を聞いていました。

09:52
2023/12/22

学期末のお楽しみ?

| by 四郷小学校
今週は、校内の見回りをしていると、お楽しみ会やクリスマス会をしている学級を見ました。
黒板等をきれいに飾り付けをしたり、子どもたち自身が司会をしたりしてゲームなどを楽しんでいました。

07:30
2023/12/21

違いを学ぼう

| by 四郷小学校
4年生では、2学期に総合的な学習の時間に多文化共生教育を行っていました。
教室には、写真のように様々な国と日本との文化の違いなどを調べた学習のあとが掲示されています。
これからの社会を生きる子どもたちにとって、日本とは違う国の方々とも、違いを認め合い共に生きていくことが求められます。少し難しい内容もあると思いますが、がんばって勉強できました。

07:34
2023/12/21

巧みな動きを身につけよう!

| by 四郷小学校
ここ最近、日中でも寒いと感じるようになりました。
小学校では、冬と言えば「縄跳び」というイメージです。体育や休み時間に練習するようになりました。
縄跳びは、体力づくりというよりは、用具を操作して巧みな動きを身につける運動になります。小学生の子どもたちにとって大切な運動です。
冬休み中も時間があれば取り組んでみてほしいです。

07:30
2023/12/20

2学期の締めくくりに向けて

| by 四郷小学校教職員
4時間目に校内を見回っていると、各学年・学級、学期末での過ごし方の様々な様子が見られました。教室の自分の引き出しをきれいに掃除している学級、学習のプリントや課題の直しをしている学級、お楽しみ会をしている学級、お楽しみ会の準備のために、子ども達がグループで相談している学級、などでした。冬休みまであと2日間です。2学期を気持ちよく終えられるように、取り組んでいました。



16:39
2023/12/20

図工の作品をご覧ください

| by 四郷小学校
個別懇談会の期間に、各教室に図工の作品を展示しています。(一部、図工室の学年もあり)
お忙しいとは思いますが、お時間がありましたら、各学年の作品をご覧になってください。

07:39
2023/12/20

本日から個別懇談会

| by 四郷小学校
本日20日・明日21日は個別懇談会(希望者のみ)となります。
よろしくお願いします。

※懇談会の期間中、昇降口に忘れ物や落とし物を置いています。心当たりがありましたらご確認ください。


07:35
2023/12/19

上手くあてられるかな?

| by 四郷小学校
体育館で行われた2年生の体育「ボール投げ遊び」の様子です。
体育館には、台の上にカラーコーンが乗せられており、そのまわりに円が描かれている場が設定されていました。
子どもたちのその円の外からコーンをめがけて的あてを楽しんでいました。

07:32
2023/12/19

彫刻刀は上手に使えた?

| by 四郷小学校
4年生は、図工で「ふしぎなもよう」に取り組みました。
この単元では、彫刻刀を使い方を学びました。
それぞれの刀の特徴を生かし模様を描いていきました。さらに描いた模様にきれいに色を付けて作品として仕上げました。教室前が華やかになっています。

07:30
2023/12/18

ごちそうをどうぞ!

| by 四郷小学校
1年生の教室では、紙粘土を使った図工の授業がありました。
オリジナルのランチョンマットに絵などを描き、その上に紙粘土で作ったスイーツなどをきれいに飾っていました。
思わず食べたくなるような?ごちそうでした。

07:36
2023/12/18

どんな生き物が出てくるかな?

| by 四郷小学校
2年生が図工「ふしぎなたまご」に取り組みました。
自分が考えたオリジナルの卵から、これまたオリジナルの生き物が飛び出す場面を絵にした作品です。
各教室の前に、色鮮やかな作品が飾られています。

07:34
2023/12/18

教材研究の仕方も?

| by 四郷小学校
この写真は、夜に職員室で体育の教材研究をしている様子です。(後ろからこっそり写真を撮りました)
教材研究とは、教材の特徴や子どもの意見、行動などを考え、次にどのように指導するべきかを考えることです。
教職員も一人一台タブレットが入ったことで、子どもたちの実際の動きを見て考え合っています。

07:30
2023/12/15

電気を通す?通さない?

| by 四郷小学校
3年生が理科の学習で「電気を通すものと通さないもの」を調べていました。
思っていたものが通さなかったり、意外なものが通したりして、子どもたちも楽しく実験する学習です。
このときは、各班で調べた結果を黒板に書きに行っていました。

07:36
2023/12/15

何が飛び出す?

| by 四郷小学校
2年生の教室では、図工の学習が行われていました。
「飛び出すカード」を制作しているようでした。
「教頭先生!見て!!」と自分が作っている途中の作品を見せてくれました。
みんな笑顔で楽しみながら活動する姿が印象的でした。

07:35
2023/12/15

防災について考えよう

| by 四郷小学校
1年生が防災学習をしていました。
この日は教材を見ながら、「地震が起きた時にどうすればよいのか」をみんなで考えていました。
「ガラスは割れるかもしれないので、近くにいては危ないです」など、黒板の前に出て映し出された写真を示しながら友達に説明していました。

07:30
2023/12/14

5年生 社会見学

| by 四郷小学校教職員
12月14日、5年生は愛知県に社会見学に行きました。
バスに乗り、伊勢湾岸道を走ります。車窓から、社会科で学習した輸出する車が大量に駐車されていたり、巨大な運搬船が停泊していたりするのを見ることができました。
ガスエネルギー館では、環境問題とエネルギーについて学習しました。
トヨタ産業技術館では、車の歴史や出来上がるまでの工程を学びました。


17:30 | 5年生
2023/12/14

5年生社会見学に出発しました

| by 四郷小学校
本日は、5年生が社会見学です。
東邦ガスエネルギー館やトヨタ産業技術記念館を見学します。
写真のとおり、体育館前に集合し事前注意を聞いてから、元気に出発しました。
また、おうちで見学の様子など、お子さんに聞いてみてください。

09:46
2023/12/14

学校の業務アシスタントさんです

| by 四郷小学校
学校には、教員以外にもさまざまな者が働いています。
担当する業務は違いますが、それぞれの立場から子どもたちや教育活動を支えています。
写真の方は、業務アシスタントです。子どもたちに「教える」「指導する」ということは担当しませんが、写真のように作品を掲示したり、教材の準備をしたりしています。


07:36
2023/12/14

音読の力を育てよう

| by 四郷小学校
2年生が音読に取り組んでいました。
音読は、自分が理解しているかどうかを確かめる働きや、自分が理解したことを示す働きがあります。つまり、スムーズに文章を読めるかで、「わかっているか」がよくわかります。
正しく明瞭に文章を読めることは、今後の様々な学習の理解につながっていきます。低学年でしっかりと力をつけてほしいです。

07:35
2023/12/14

寒さに負けず

| by 四郷小学校
今までもお伝えしましたが、現在、かけ足運動の取り組み期間中です。
この日は、3年生のようですね。
「あと、何秒~!」「最後までがんばれ~」と友達を応援する声が響いています。
走っているときはつらいかもしれませんが、体力づくりがんばってください。

07:30
2023/12/13

新たなスタート!

| by 四郷小学校
担任が変更になり、2年3組は新たなスタートです!
教室の様子を見に行くと、子どもたちは今までと同様に、いや今まで以上に元気にがんばっています。この日は、生活科ではがきの書き方でしょうか?先生の話をしっかりと聞いて学んでいました。

07:38
2023/12/13

楽しく食べよう

| by 四郷小学校
昨日は、栄養教諭が食育の授業を行いました。
食育とは、食に関する知識や食を選択する力を身につけ、健全な食生活を送ることができる力を育てる教育です。
勉強や運動の基礎にもなります。
子どもたちは、国語や算数の授業と同様にしっかりと考え、元気に発表していました。

07:35
2023/12/13

ご飯が炊ける様子を学ぼう

| by 四郷小学校
家庭科室では、5年生が家庭科の実習をしていました。
課題は、ご飯を炊くということでした。
子どもたちがお鍋の周りに集まっていましたので、何をしているのかと思ったら、透明な鍋ですので、ご飯が炊けていく様子がよくわかるんですね。理科の実験のように観察している子どもたちでした。

07:30
2023/12/12

食育の学習(1年)

| by 四郷小学校教職員
「みんなでたのしくたべよう」というテーマで食育の学習をしていました。普段の食事のとり方の姿勢や態度について振り返り、正しい食事の姿勢について意見を出し合っていました。ロールプレイを行って、確かめ合いもしていました。今日の給食から、きっと学んだことを実行していることでしょう。


14:55
2023/12/12

工夫して運動しよう

| by 四郷小学校
2年生の体育の様子です。
折り返しリレーをしているのかと思ったら、距離の違う位置に置かれたフラフープを選んで、玉を置いてくるというゲームのようです。
距離が遠い方がたくさんの点が入るというルールです。
子どもたちは、遠いフラフープ(点数が高い)を選んで走る子、近いフラフープ(低い点数)を選んで、何度も点数を稼ぐ子など、自分で考えて工夫して運動していました。

07:37
2023/12/12

「モチモチの木」の学習

| by 四郷小学校
3年生が文学的な文章の学習をしていました。教材は「モチモチの木」。3年生といえば、この教材というくらい有名な教材です。
子どもたちは、登場人物の気持ちを行動や会話、地の文などの叙述をもとに考えていました。
必要なことが適切に書かれている説明的な文章とは違い、書いていることから書いていないことまで考えるのが、文学的な教材の難しいところですね。それでも、子どもたちは教材分に線を引き、一生懸命に考えていました。

07:30
2023/12/11

人権について考えよう

| by 四郷小学校
本日、6年生が笹川中学校で行われる人権フォーラムに参加します。
子どもたちは、8時30分に元気に出発しました。
人権フォーラムでは、いじめや差別をなくすために行動できる人になるために、異校種で学びあいます。
また、どのような学習をしたのか、おうちでも子どもたちに聞いてみてください。

10:42
2023/12/11

道徳では何を学ぶの?

| by 四郷小学校
1年生が道徳の授業をしていました。
道徳では、「思いやり」や「自主・自律」など、生きる上で大切なことを学びます。
また、それだけではなくて、「理想はわかるけど、なかなかそのように行動できない」といった人間としての弱さや、人それぞれの考え方や感じ方の違いなども学んでいきます。
写真のように教材文を読んでいても、それらが国語との違いですね。
1年生は、今日も先生の質問に答えて元気に自分の考えを発表していました。

07:32
2023/12/11

テスト、テスト・・・ラストスパート!

| by 四郷小学校
学期末が近づき、どのクラスでもテストが多くなっています。
おそらく、あまり楽しい活動ではないと思いますが、
どの学年の子どもたちも真剣に取り組んでいます。

07:32
2023/12/11

ICTと毛筆

| by 四郷小学校
5年生の教室では毛筆の授業をしていました。
黒板には、ICTを使って何度も書き方が繰り返し映し出されていました。
その結果、指導者は子どもたちの間を回って指導することができていました。
毛筆の授業でもICTが活躍することを実感しました。

07:30
2023/12/08

夢中になって

| by 四郷小学校
6年生も、今週はハンドボールの学習をしています。
ボール運動でも、攻守が入り乱れるゴール型に分類されるハンドボール。
コートの中で空間を見つけて、走りこんだり、パスをしたりすることが大切です。
そのために、授業のはじめの5分間に、ボールを使わずに友達と駆け引きをする運動(すりぬけ鬼のような感じです)を楽しんでいました。

07:38
2023/12/08

クリスマス気分?

| by 四郷小学校
子どもたちからは、クリスマスや冬休みに関する話題が出てくる時期になりました。
学び学級の教室の前を通ると、クリスマスに関係する作品が掲示されていました。
これから各教室でも、そのような掲示が増えてくるのでしょうか。

07:38
2023/12/08

学校生活アンケートもタブレット

| by 四郷小学校
毎年、この時期に行っている学校生活アンケート。
昔はプリントで実施するのが当たり前でしたが、今はこれもタブレットです。
1年生もGoogleclassroomに入り、先生に教えてもらいながら取り組んでいました。

07:30
2023/12/07

学校の「顔」としての働きぶり

| by 四郷小学校教職員
 四郷小学校の校舎の真ん中に位置しているのが児童昇降口です。毎年、この場所の掃除は6年生が担当しています。毎日、全校児童が通るところなので砂もたくさんたまります。「今日も砂がいっぱいや。」と言いながら時間いっぱい掃除をしている姿を見ると、さすが学校の「顔」だと感じます。
 今週は階段のところにたまった砂をきれいに取り除いてもらいました。「今年度になって一番きれいになったね。」と声をかけると、さらに意欲的に掃除をしていました。

 
19:14
2023/12/07

学校保健委員会

| by 四郷小学校
今日は、学校保健委員会がありました。
テーマは「検尿」。保健委員さんの発表や学校三師の先生方の指導助言などがありました。
子どもたちは、検尿を行うことによって、病気を見つけることができる、体の状態を知ることができるなど、多くのことを知ることができました。難しい言葉や内容もあったと思いますが、最後までしっかりと聞いていました。

17:12
2023/12/07

ルールや場を広げて

| by 四郷小学校
体育の中で、もっと楽しくなるように、もしくはもっと上手になるように、ルールや場を変えていくことは大切な学習です。
体育館を見ると、4年生がハンドボールの授業をしていました。とても元気な声が出ていました。
ちょうど、ゴール前の入れないゾーンを広げて、攻守ともに工夫して運動していました。


07:34
2023/12/07

寒くても元気!?

| by 四郷小学校
四郷っ子のみんなは、寒くても運動場で元気に遊んでいる人がいます。朝の休み時間、20分休み・・・と気温に合わせて、外で遊ぶ人が増えてくる印象です。
サッカーやドッジボール、鬼ごっこ、遊具、バスケットなど、それぞれが自分の好きな遊びで体を動かしています。
現在、「チャイムdeすた~と」や「廊下を歩こうキャンペーン」など、様々な取り組みをしていますので、休み時間終了のチャイムが鳴ったら、「廊下を歩かない~」「(授業開始の)チャイムに間に合わな~」と言いながら教室に戻る姿がかわいいです。

07:30
2023/12/06

大人より上手!?

| by 四郷小学校
この日も2年生がタブレットを活用し、学んでいました。
先生から配付されるワークシートをタブレット上で開き、それに答えや考えを打ち込んでいました。
しばらく見ていましたが、2年生でもてきぱきと迷うことなくタブレットを操っていました。私より絶対に上手だな・・・と思いながらみていました。

07:40
2023/12/06

音楽でのコミュニケーションって?

| by 四郷小学校
音楽室では、5年生がグループごとに合奏の練習をしていました。
音楽科では、全学年において協働して音楽活動をする楽しさを味わうことが大切にされています。音や言葉によるコミュニケーションを図りながら、友達とともに表現を楽しむことが大切です。ときには、友達と協調がとれないこともあると思いますが、失敗も含めて大切な経験です。少しずつ成長してほしいと思います。

07:38
2023/12/06

冬休みに向けて大掃除?

| by 四郷小学校
1年生の教室の前を通ると、扇風機をきれいに洗った後が・・・
冬休みに向けて、普段そうじをしないところまできれいにしているそうです。
2学期も終わりに近づいていることを感じます。

07:30
2023/12/05

3年生萬古体験

| by 四郷小学校
今日の5・6限目は、3年生が萬古体験をしました。
3クラスごとに講師に方々に入っていただき、ていねいに教えていただきました。「教頭先生も体験してみます?」とせっかく誘っていただいたのですが、この後の6限目に授業に入る予定でしたので、体験できなくて残念!また、子どもたちの作品の出来上がりを楽しみにしています。

17:41
2023/12/05

こつこつ計算がんばって

| by 四郷小学校
2年生の教室をのぞくと、冬休みに向けた2学期の復習でしょうか?
算数でひっ算などの学習をしていました。
この時は、給食直前の時間でしたが、集中してがんばる2年生に感心してしまいました。

07:36
2023/12/05

廊下を歩こうキャンペーン

| by 四郷小学校
今週から「廊下を歩こうキャンペーン」をしています。
2学期の終わりが近づいているこの時期に、あらためて各学級で指導をし、安全な廊下歩行等について取り組んでいます。各学級の取組の様子は、四郷っ子広場に掲示していきます。

07:30
2023/12/04

5年生 理科の実験

| by 四郷小学校
5年生が理科室で実験をしていました。
「もののとけかた」の学習のようです。
先生の指示をしっかりと聞き、1つの机で実験をし、もう1つの机で記録をとっていました。さすが5年生!てきぱきと活動を進めていました。

07:35
2023/12/04

みんなで読み深めよう!

| by 四郷小学校
4年生の国語「ごんぎつね」の学習の様子です。
4年生の文学教材では、登場人物の行動の背景や、その行動に至るまでの気持ちなどを本文全体を見て読み取る力を育てていきます。
子どもたちは一生懸命、音読をしたり、友達と意見交流をしたりして学んでいました。

07:30
2023/12/01

京都を出発しました!(修学旅行)

| by 四郷小学校
6年生は、太秦映画村での体験を終え、15時05分に出発しました。
おおむね行程通りの時刻で進んでいます。
また、おうちで思い出話を聞いてあげてください。

15:11
2023/12/01

楽しんでいます映画村(修学旅行)

| by 四郷小学校
約3時間の映画村での活動、みんな楽しんでいるようです。
残念ながら、アトラクションはかなり待ちが出ているようです。

13:14
2023/12/01

東映太秦映画村に到着(修学旅行)

| by 四郷小学校
東映太秦映画村に到着しました。
今から食事を食べます。
その後は、お楽しみの班行動と買い物へ出発です。楽しんでくださいね。

12:18
2023/12/01

教科書といっしょ?(修学旅行)

| by 四郷小学校
金閣寺に到着しました。
朝一番に到着しましたが、非常にたくさんの人が並んでいました。
子どもたちは、金色の金閣寺に声をあげていました。

09:22
2023/12/01

朝食を食べて2日目元気にスタート(修学旅行)

| by 四郷小学校
写真は、朝の朝食の様子です。
昨日は、しっかりと眠れたのでしょうか?
8時には、旅館を出発し、2日目最初の見学地である金閣寺に向かいました。

08:26
2023/11/30

おいしくいただきます!(修学旅行)

| by 四郷小学校
旅館に到着し、夕食をいただきました。
子どもたちにとっては、食べきれないくらいの量があったと思います。
この後は、部屋でゆっくりと過ごし、入浴をして、1日目終了となります。
まだ、明日もありますので、ゆっくりと休んでください。

18:52
2023/11/30

1日目最後の見学地(修学旅行)

| by 四郷小学校
清水坂から移動しました。
1日目最後の見学地である霊山歴史館です。
館内は、ルールを守りながら班で行動しました。
1日目お疲れさまでした。旅館までもう少しです。

16:32
2023/11/30

湯のみの絵付け体験(修学旅行)

| by 四郷小学校
清水寺の見学が終わり、今度は森陶器館さんで湯のみの絵付け体験です。
係の方の説明を聞いて、班ごとに絵付け体験を行いました。
青色が鮮やかに出るため、青色をメインに使っていくと良いそうです。
さて、思い通りの作品に仕上がったでしょうか。
次は、お楽しみの?清水坂でのお買い物です。

13:58
2023/11/30

清水寺での班行動(修学旅行)

| by 四郷小学校
京都と言えば・・・という1つだと思います。
清水寺です。
学級ごとに写真を撮って、その後、班活動になります。
ここでも紅葉がとってもきれいです。

12:41
2023/11/30

楽しい昼食(修学旅行)

| by 四郷小学校
1日目の昼食場所である「梅山堂」さんに到着しました。
班ごとに決まったテーブルに座り、「いただきます!!」
午前中だけでも、かなり歩きましたので、おなかがすいていたのではないでしょうか?

12:25
2023/11/30

二条城で記念撮影(修学旅行)

| by 四郷小学校
二条城に到着しました。
二の丸御殿前で学級写真を撮りました。
順調に行程が進んでいます。今から清水寺に向かいます。

10:45
2023/11/30

紅葉がきれいな銀閣寺(修学旅行)

| by 四郷小学校
銀閣寺に到着しました。
全体的にお客さんは少なく、すいすいとまわることができました。
紅葉がとてもきれいでした。

09:52
2023/11/30

出発します(修学旅行)

| by 四郷小学校
ついに修学旅行の日となりました。
6時30分まで欠席連絡がないことを願いつつ、その後、引率教員は集合場所に向かいました。
6年生の子どもたちにとって楽しい思い出になることを祈っております。

06:53
2023/11/29

笹川中学校のみなさん、こんにちは!

| by 四郷小学校
今日は、笹川中学校の2年生が職場体験で四郷小学校に来ました。
今年度も1年生の3クラスに分かれて体験をしてもらいます。
朝の会で自己紹介などをして、さっそくプリントを配ったり、休み時間に子どもたちと遊んだりするなど、元気に活動していました。
体験は3日間あります。短い期間ですが多くのことを感じてくれると思っています。

11:38
2023/11/29

いじめ標語の取り組み

| by 四郷小学校
3年生の教室の前を歩いていると、子どもたちが廊下で作品を掲示していました。
定期的に取り組んでいる「いじめ標語」です。
いじめをしない、許さない心を育むためには、日々の指導に加えて、このような意識づけも効果的だと考えます。作品を見ていると、ひとりひとり真剣に考えてくれていることがわかります。

07:38
2023/11/29

ポスターセッション

| by 四郷小学校
5年生では、理科「流れる水のはたらき」の勉強でポスターセッションをして学んでいました。
この学習では、授業の中で先生に教えてもらうだけでなく、自分たちが調べたことをまとめ、友達に発表することで学びを深めていました。

07:36
2023/11/28

修学旅行まであと2日

| by 四郷小学校
修学旅行が目の前に迫ってきました。
6年生の教室では、最後の確認でしょうか?細かい指導が行われていました。
先日も、廊下で会った6年生に「風邪などには気を付けて・・・」と言っていました。とにかく、できれば全員が元気な状態で出発したいと思っています。

07:34
2023/11/28

遊びながら

| by 四郷小学校
「アドジャン!」
2年生の教室から、楽しい声と笑い声が聞こえてきました。
「アドジャン・トーク」をしていました。「アドジャン・トーク」とは、学級における人間関係づくりの促進などを目的に実施する活動です。身近なテーマで会話を楽しみながら友達のことをよく知っていきます。子どもたちにとっては、遊びのように感じるかもしれませんが、これも大切な学習、経験です。

07:30
2023/11/27

温かい声ってうれしいですね

| by 四郷小学校
運動場から「ラスト1周!もう少し~がんばって~!」と担任の大きな声。3年生のかけ足運動です。
応援していた子どもたちからも「最後までがんばって~」と、たくさんの励ましの声が。
当たり前かもしれませんが、たくさんの人が自然と応援をしてくれるのはうれしいですね。一生懸命友だちを応援する3年生を見て、こちらもうれしい気持ちになりました。

07:42
2023/11/27

タブレット?ノートやプリント?

| by 四郷小学校
数年前には考えられなかったと思いますが、日常の授業でタブレットを活用して学ぶことが当たり前になっています。写真の授業でも、国語の教材文がタブレットの画面に配信されていました。
しかし、まだまだノートやプリントを使うことも多いです。
どちらか良いのか?ではなく、内容から子どもたちにとってわかりやすい手段を選ぶことが大切です。その意味では、タブレットと紙それぞれに良さがありますので、しばらくの間はハイブリットな感じが続くのではないかと思います。

07:32
2023/11/27

教員も学び合い

| by 四郷小HP管理者
学校は、学級などの友達と学び合うところ・・・とよく言います。しかし、それは子どもたちだけでなく、教員も同じです。
定期的に互いの授業や指導方法を見合い、学びあったり、共通理解を進めたりしています。

07:30
2023/11/24

11月はいじめ防止強化月間

| by 四郷小学校
学校では、4月と11月をいじめ防止強化月間としています。
もちろん、いじめ防止については日々取り組んでいることですが、このように強化月間を設定し、さまざまな取り組みを行うことで、いじめを起こさない集団を作ろうという意識を高めていきたいと思います。
ご家庭でも、いじめが許されない行為であることや、一人ひとりが安心して過ごせる社会の大切さなどについて話題にしていただければと思います。

07:36
2023/11/24

気がはやいかもしれませんが・・・

| by 四郷小学校
3年生の教室では、毛筆の勉強をしていました。
題材は、少し気がはやいように思いますが、「正月」でした。
先生のポイントをしっかりと聞いて、丁寧に書いていました。

07:30
2023/11/24

今週からかけあし運動

| by 四郷小学校
今週月曜日から、「かけ足運動」が始まっています。
各学年の実態に合わせて、自分のめあてに沿って努力したり、体力増進に取り組んだりしていきます。

07:28
2023/11/22

食育の学習(4年)

| by 四郷小学校教職員
4年生の学級で、栄養教諭による食育の学習をしていました。パンとジュースだけの食事と本日の給食の献立をもとに、①エネルギーのもとになる ②体をつくる ③体の調子を整える の三大栄養素のどれに当てはまるのかを考えていました。一つのメニューで、どれに当てはまるかわからない場合は、一番多く入っている成分で見分けることを学んでいました。



12:14
2023/11/22

気を引き締めて

| by 四郷小学校
現在、学校では「チャイムDe(で)すた~と!」という取り組みをしています。
読んでいただいたそのままですが、休み時間元気に運動場で遊んでも、しっかりと切り替えて戻ってきて、チャイムと同時に授業がスタートできるようにする取り組みです。
当たり前のことかもしれませんが、2学期後半になったこの時期に、再度意識させるようにしています。

07:45
2023/11/22

中学校の先生の授業

| by 四郷小学校
昨日は、6年生で中学校の先生の乗り入れ授業がありました。
今回も英語の授業でした。
最近は、小学校でも高学年になると専科の授業や、交換授業などで、たくさんの先生とかかわることが増えていますので、担任以外の授業といっても違和感はないと思います。6年生の子どもたちは、いつも通りしっかりと授業を受けていました。

07:30
2023/11/22

大きく育て冬野菜

| by 四郷小学校
サツマイモの収穫が終わったな・・・と思っていましたら、今後は学び学級さんの畑から大根の葉が出てきました。もうすでに間引きも終わったようです。
これから寒くなっていきますが、土の中で元気に大きく育ってほしいです。

07:30
2023/11/22

思考力、判断力、表現力等とは?

| by 四郷小学校
通知表などで出てくる「思考・判断・表現」ってどのような力だと思いますか?
簡単に言うと「今まで勉強したことを使う力」です。

5年生の教室では、新しく学ぶ説明文のプリントが段落ごとに切られて、子どもたちに渡されていました。このバラバラな文章を今まで勉強した「つなぎ言葉」「序論・本論・結論」「抽象と具体」などをもとにして、「思考」し、文章の論理を「判断」し、正しい文章やその理由などを友達に「表現」していました。

07:29
2023/11/21

トン・トン・ト・ト・トトン

| by 四郷小学校
体育館では、5年生が走り高跳びの学習をしていました。
走り高跳びといえば、失敗したら「痛い!」というイメージがないでしょうか?
この授業では、ゴムやポールなども使って場を工夫することで、子どもたちとって取り組みやすくしていました。
「トン・トン・ト・ト・トトン」何度もリズムをとりながら踏み切っていました。

07:36
2023/11/21

いろんな朝の会、朝の学習

| by 四郷小学校
学校では、各学年の実態に合わせて、朝の会の方法や朝の学習を実施しています。
写真は、学び学級さんの朝の会の様子です。
この日は、祝日(勤労感謝の日)の意味を先生から学んでいました。
これも大切な学習ですね。

07:34
2023/11/21

秋といえば・・・

| by 四郷小学校
昨日、畑の方で元気の良い声がすると思ったら、2年生がさつまいも掘りをしていました。残念ながら、「先生、もう終わったよ」と見に行ったタイミングは悪かったです・・・。それでも、てきぱきと片づけをしたり、並んだりするなど、さすが2年生!という感じでした。

07:27
2023/11/20

隣の学校のお友達とこんにちは

| by 四郷小学校
本日は、常磐西小学校の2年生が四郷小学校の前を通過していきました。南部丘陵公園に向かうそうです。(常磐西小学校さんが遠足や校外学習のときには、いつもトイレをお貸ししています)
本校2年生の幼稚園・保育園からのお友達もたくさんいるのだと思います。気を付けて行ってきてください。

09:45
2023/11/20

タブレットで調べ学習

| by 四郷小学校
1年生に続き、4年生のタブレットを使った学習の様子です。
タブレットで自分の決めた国を調べていました。
こちらも、今までならばパソコン教室に移動して、パソコンの電源を入れ、それから調べるという感じでしたが、今はすぐに調べることができます。
これからはタブレットも、のりやはさみと同じで学習する道具ですね。

07:49
2023/11/20

太陽の光をしらべよう

| by 四郷小学校
3年生の理科の授業の様子です。
一人ずつ鏡をもって実験をしていました。
日光は集めたり、反射させたりできること、また物に日光を当てると、物の明るさや暖かさが変わることなど、日常生活にもつながることを学んでいきます。

07:34
2023/11/20

思考ツールを使って

| by 四郷小学校
2年生の授業では、黒板にベン図という思考ツールをはり、勉強していました。
思考ツールを使うと、物事を比較したり、順序立てたり、分類したりして、目に見えにくい物事の関係や考えを見えやすい形にすることができます。
この授業では、2つのことの共通点と相違点を挙げていました。
先生の質問に対して、子どもたちは元気に発表していました。

07:30
2023/11/17

上手にまわれた?

| by 四郷小学校
低学年を中心に体育の授業で鉄棒運動に取り組む姿があります。
鉄棒は「できた・できなかった」がはっきりする運動ですが、
「おしい~」「うまい~」と声をかけあいながらがんばっています!

07:40
2023/11/17

タブレットを使った読み取りの学習

| by 四郷小学校
国語の読み取りの学習といえば、教科書とノート(ワークシート)で行うのが定番です。しかし、現在は一人一台タブレットが入ったことにより、その様子も変わってきています。
写真は、1年生の学習の様子です。
先生から出る問題の答えに色別に線を引き、それを先生のパソコンに提出していました。自分で見たいところを自由に拡大しながら文章を読んでいました。1年生ですが上手にタブレットを使いこなして学んでいました。

07:32
2023/11/17

登校前の体調確認をお願いします

| by 四郷小学校
朝の校舎内を歩いていると、気温が下がってきたことを実感します。
登校する子どもたちの服装も「冬」になってきました。
寒暖差も大きくなってきましたので、体調には十分に気を付けてほしいと思います。
朝から体調が悪い状態で登校する人もいます。登校前の体調確認をお願いします。

07:30
2023/11/16

1年生交通安全教室

| by 四郷小学校
本日は、1年生が交通安全学習を行いました。
2限目に、交通ボランティアをしていただいている皆様に来校いただき、交通安全の話をお聞きし、そのあとに様々な質問に答えていただきました。
「安全」にかかわる質問・回答だけでなく、「四郷っ子のみんなに安全に登校してほしい、怪我などをしないでほしい」といったボランティアの皆様の思いをお聞きすることができました。きっと、子どもたちも自分たちが地域の方々から大切にされていることを実感したことと思います。

11:29
2023/11/16

水道トラブル

| by 四郷小学校
先週末から調子の悪い本校の水道。とりあえず、水道管の破裂ではなかったので、一安心でした。
原因は、「(校舎内に水を供給する)屋上の水槽に水を送るための信号をうまく出せない」ということでした。
現在、修理の部品待ちです。修理してもらえるまでは、「自動」にするとエラーが起こりますので、手動で切り替えながら運転しています。

07:41
2023/11/16

本日、三泗音楽会です

| by 四郷小学校
本日、三泗音楽会です。
今まで音楽の時間等で練習をしてきました。
なかなか立つことができない舞台ですので、練習してきたことを十分に発揮してくれることを期待しています。がんばれ!6年生!

07:33
2023/11/15

絵本の世界へ

| by 四郷小学校教職員
本日、5時間目に1年生の子どもたちは、絵本の読み聞かせの授業を受けました。図書館教育について研究している各学校の先生方による読み聞かせと四郷小学校の1年生の担任からの読み聞かせです。スクリーンに大きく映った絵本を見ながら、お話を楽しみました。子どもたちは、お話を聞きながら声を出したり、反応したりと絵本の世界に入り込んでいました。


16:39
2023/11/15

寂しい教室

| by 四郷小学校
朝、校舎内の見回りをしていると、当たり前ですが学級閉鎖をしているクラスの教室が静まり返っていました。
諸注意をする先生の大きな声、スピーチをする日直さんの声、健康観察をする声・・・やはり、教室から元気の良い声が聞こえるのが学校だな・・・と思ってしまいました。
明日は、元気に登校してください。

09:33
2023/11/15

本の世界に入れるかな?

| by 四郷小学校
実は、低学年の子どもたちにとっては、集中して文章を読み続け、本の世界に入るということは、簡単なことではありません。
しかし、2年生の廊下の前を通ると、朝の読書の時間、し~んと読書をしていました。これからも、集中して読書ができる時間をどんどんのばしていってほしいです。

07:35
2023/11/15

朝の読み聞かせ

| by 四郷小学校
今週も、図書ボランティアの皆さんに読み聞かせにまわってもらっています。
また、図書委員会の人も、各学級のお友達の前でがんばって読んでいます。
しっかりと練習をしていたのでしょうか?みんな上手です。

07:30
2023/11/14

心配の声

| by 四郷小学校
今まで、全体的には元気に過ごしてくれていた四郷っ子でしたが、2学期になってはじめての学級閉鎖が出てしまいました。
保健室で欠席確認をしてくれる係の人も、「教頭先生、ちょっとお休み増えてきたね」と心配してくれました。
睡眠や栄養をしっかりととってください。

09:10
2023/11/14

2学期のクラブ活動

| by 四郷小学校
昨日は、2学期2回目のクラブ活動がありました。
天気にも恵まれましたので、外でもしっかりと活動することができました。
また、いつも通りクラブボランティアの皆様にもご指導いただきました。

07:45
2023/11/14

水が出ない!

| by 四郷小学校
昨日は、5限目の前に突然水が出なくなるというハプニングがありました。
突然とは言いましたが、実は土・日曜日も校舎に水を送るシステムの調子が悪く、業者さんに入ってもらっていました。
とりあえず、また業者さんに見ていただき、1時間後には復旧しましたが、根本的な交換・修理が必要とのことで、部品等が届くまで、調子を見ながらの運転になります。
改めて、水の大切さを実感する1日でした。

07:30
2023/11/13

四郷文化祭

| by 四郷小学校
昨日は、四郷小学校の体育館などで四郷文化祭が開催されました。
小学校としては、今年度も図工科の作品を出品しました。
関係者の皆様、準備や当日の運営お疲れさまでした。

07:47
2023/11/10

朝から元気に

| by 四郷小学校
今日は雨・・・ですが、1限目から5年生が元気に体育館で体育をしていました。
題材は「走り高跳び」のようです。
最初は、ほぐしの運動としてゴム跳びをして楽しんでいました。
「走り高跳びなのに?」と思われるかもしれませんが、体育では活動の場を工夫した易しい運動を行ったり、運動の取り上げ方の弾力化を図ったりして、親しませていくことが大切です。
(体育館は離れてしまいましたが、)この後は、子どもたちの「やった~」という声がたくさん聞かれたと思います。


09:07
2023/11/10

コミュニケーションの幅が広がります

| by 四郷小学校
写真は、英語指導員(HEF)が入っている英語の授業です。
英語指導員は、すべての授業に入ってくれるわけではありませんが、計画的にさまざまな学級の指導に入っています。
指導者が二人になると、その二人が見本を見せたり、それぞれが子どもたちに話しかけたりするなど、授業の中での活動の幅が広がります。

07:35
2023/11/10

絵本などの寄付 ありがとうございます

| by 四郷小学校
現在、学校では「図書館まつり」が行われています。
読書の秋ですので、ご家庭でも親子で読書などはいかがでしょうか。

先日、H&Sでお願いした「絵本などの寄付」ありがとうございます。わざわざ、学校に届けていただいた方も多く、とてもうれしい気持ちです。予定通り、低学年中心に学級文庫として活用させていただきたいと思っています。
もし、今後もご協力いただけるようでしたら、学校としてはいつでも大歓迎です。いつでもご連絡ください。

07:30
2023/11/09

ICTとノート指導

| by 四郷小学校
2年生の教室では、ICTを使ってノート指導をしていました。
昔は、子どもたちのノートと同じ数のマスを黒板に書き、ノートの使い方などを指導していたこともありましたが、今はノートをそのままカメラで黒板に映せますので、子どもたちにとってはわかりやすいと思います。

07:36
2023/11/09

いろんな学び合い

| by 四郷小学校
学校は、友達同士で学び合いながら学習するところ・・・とよく言います。
学び合いと言われると、全員で黒板に向かって発表し合うというイメージでしょうか。
写真の授業は、5年生国語「大造じいさんとガン」の授業です。子どもたちは自分の席を立ち、さまざまな友達と自由に意見交換をしていました。写真では、バラバラに見えるかもしれませんが、一人ひとり真剣に学び合っていました。

07:30
2023/11/08

たてわり班遊び

| by 四郷小学校教職員
今日、20分休みにたてわり班で集まって遊びました。たてわり班とは、1年生から6年生までを1班から36班までの班に分けた班です。どの班も1年生から6年生までの子どもたちで構成しています。上級生が下級生に優しく声をかけ、短い時間ですが班で考えた遊びをして楽しんでいました。

  
 

 
11:22
2023/11/08

6年生西日野にじ学園との交流

| by 四郷小学校
写真は、6年生の西日野にじ学園との交流の様子です。
この日は、西日野にじ学園主導で活動が進められていました。
音楽に合わせて踊る?など、楽しそうに活動していました。
四郷小の教員も子どもたちと一緒に活動していました。

07:42
2023/11/08

本番を想定して

| by 四郷小学校
三泗音楽会まで1週間あまりとなりました。
学校では、本番を想定して入場からの流れを確認したり、スピーチ(代表者の学校紹介)を入れてみたりして練習をしています。
1回1回の練習を大切にがんばってほしいです。

07:30
2023/11/08

3年生防火教室

| by 四郷小学校
昨日の5限目は、3年生で防火教室が行われました。
四日市市消防の方々に来校いただきました。
子どもたちは、火事にかかわる話を聞いたり、てんぷら油の火災実験を体験したりした後、各学級に分かれて、消火体験、煙体験、車両見学を行いました。

07:28
2023/11/07

図書館まつり2日目!!

| by 四郷小学校教職員
昨日から始まりました図書館まつりの2日目。昨日に引き続き、朝の学習の時間に読み聞かせをしてもらっている学級がありました。今日は、図書委員さんによる読み聞かせです。図書委員さんが「おにはそとふくはうち」「ママがおばけになっちゃった」の絵本を読んでいるのを、1年生の子どもたちは釘づけになって聞き入っていました。





09:01
2023/11/07

成長を感じました

| by 四郷小学校
1年生の教室の前を通ると、観察シートが掲示してありました。
1学期と比べると、たくさんの文章を記録できるようになりました。
国語の学習ではないと思いますが、子どもたちの中には、「はじめ」「なか」「おわり」を意識して書いている人もいて、学習したことがしっかりと積み上げられていると感じました。
どんどん成長している1年生です。

07:37
2023/11/07

ゲストティーチャーから学ぼう

| by 四郷小学校
こちらも5年生の授業です。
昨日は、ゲストティーチャーの方に来校いただき、外国にルーツを持つ方の人権について学びました。
パワーポイントで資料を示しながら、わかりやすく教えていただきました。
子どもたちは、「国によって文化や習慣などは全く違い、自分たちが当たり前だと思っていることは当たり前ではない」といったことを感じる時間になったようです。

07:34
2023/11/07

こんな学習もしています

| by 四郷小学校
5年生の理科の授業の様子です。
この授業では、子どもたちが自ら調べたことを模造紙にまとめて、友達に発表する姿がありました。
少し恥ずかしがりながら発表していた人もいましたが、しっかりと友達に説明できたでしょうか。みんながんばって!

07:30
2023/11/06

図書館まつりがスタート!

| by 四郷小学校
今週から図書館まつりが始まりました。
今回も図書ボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただいています。
どのクラスも真剣に聞く子どもたちの姿がありました。

09:05
2023/11/06

皆さま 健康にはご注意を

| by 四郷小学校
毎朝、各学級の保健係の子どもたちが保健室に健康観察表を取りに来ます。
そして、各学級のお友達の体調をチェックしてくれています。
先週から、体調不良の子どもたちが増えてきています。
市内の学校でもインフルエンザや風邪等が流行っているようです。
今後も体調には十分お気を付けください。

07:30
2023/11/06

1週間のスタート!

| by 四郷小学校
早朝は、激しい雨が降り心配されましたが、子どもたちが登校するころには、天気も落ち着きました。しかし、八王子丘陵の木々は右に左に揺れる朝でした。
今週1週間はすっきりしない天気のようですが、子どもたちはそのような天気に負けずにがんばってくれると思います。

07:28
2023/11/02

修学旅行保護者説明会

| by 四郷小学校
昨日の16時から修学旅行の保護者説明会がありました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
6年生担任を中心に子どもたちにとって良い思い出となるように準備を進めていきます。
何かご相談等がありましたら、いつでもご連絡ください。

08:12
2023/11/02

西日野にじ学園との交流

| by 四郷小学校
本校は、西日野にじ学園さんとの交流学習を行っています。
今日は、2年生が運動会のダンスをアレンジして練習していました。
各学年の実態に合わせて、様々なかたちで交流しています。

07:34
2023/11/02

5年生「けがの防止」

| by 四郷小学校
昨日の5時間目、5年生が校舎内や運動場を歩き回っていました。
環境によって、どのような怪我が起こるかを考える勉強です。
「何をしているの?」と聞いてみると、保健の勉強で学校にある危険を探して、タブレットで写真を撮ってくるという課題が出ているようでした。
「ここはどう?」と友達と相談しながら活動していました。

07:30
2023/11/01

6年生 次のスタート

| by 四郷小学校
6年生の音楽会に向けての練習が、今日から本格的に始まりました。
1回目の体育館での練習でしたので、様子を少しだけ見せていただきました。
体育館で歌う子どもたちを見て、第一印象として「凛とした姿」だと思いました。
舞台に立つ姿がしっかりとしている、ふらふらと横を見る子が少ない、指揮者を見て集中した表情で歌っているなど、6年生らしい姿でした。これからの成長が楽しみです。

12:38
2023/11/01

新しいお友達が

| by 四郷小学校
11月から、日本語指導教室「いっぽ」のお友達が増えました。
教室をのぞいてみると、自分たちであいさつをしたり、難しい日本語の月日の読み方を勉強したりしていました。
少しずつ覚えていってね。

11:56
2023/11/01

2年生といえば・・・

| by 四郷小学校
2年生といえば、「九九」が真っ先に思い浮かぶのはわたしだけでしょうか?
今日も、教室では先生と一緒に大きな声で暗唱していました。

11:54
2023/11/01

いつもの日常

| by 四郷小学校
運動会が終わり、過ごしやすい気候になってきました。
今朝も、昇降口を開けると、子どもたちは「おはようございま~す!」と元気に校舎に入ってきました。やはり、元気に登校してくれるとうれしい気持ちになります。
これからも、各ご家庭において、がんばるお子さんを励ましてあげてください。

07:51
2023/10/31

うれしい動き

| by 四郷小学校
先日、ある子どもが掲示物の前で何かをしていました。
近づいてみると、はずれていた画びょうをとめてくれていました。
このような小さいことに気づき、それを直そうとしてくれていることに、少し心が温かくなりました。
このような小さいことから、身近に起こるさまざまな問題に気づき、どうすればよいのかを考え、行動する子が育つのかなと思いました。

07:30
2023/10/31

自分の意見を言えますか?

| by 四郷小学校
写真の教室は1年生。しっかりと手を挙げて、自分の意見を発表していました。
お子さんは、みんなの前で自分の考えを発表することはできますか?
「うちの子は恥ずかしがり屋で・・・」と性格のように捉えられることもある「話すこと」ですが、「自分の考えを述べることができる」ということは、国語で求められる力です。高学年になれば、「自分の考えを述べることができるか」ではなく、明確な理由を示したり、納得してもらえるような論理で話したりすることが求められてきます。
ぜひ、低学年から自分の考えを友達に話すことを当たり前にしていってほしいと思います。

07:28
2023/10/28

運動会を開催しました

| by 四郷小学校
本日は、非常に良い天気の中、運動会を実施することができました。
各学年、子どもたちは自分の力を出し切ってくれたと思います。
応援・参観いただきました保護者および地域の皆様、ありがとうございました。

13:22
2023/10/28

運動会予定通り実施します

| by 四郷小学校
7時00分にH&Sで配信させていただいたとおり、
本日は予定通り、運動会を実施します。
写真の通り、運動場のコンディションは良好です。
よい運動会になりそうです!

07:15
2023/10/27

いよいよ明日が運動会!

| by 四郷小学校教職員
いよいよ明日、待ちに待った運動会です。
今まで一生懸命練習してきたことが、十分に発揮できますように。




17:40
2023/10/27

明日は運動会!

| by 四郷小学校
とうとう明日が運動会です。
今まで支援していただいた保護者・地域の皆さま、本当にありがとうございます。
明日は、良いお天気になりそうです。元気いっぱいの子どもたちの姿をみていただければと思います。

16:00
2023/10/27

器用にぎこぎこぎこ

| by 四郷小学校
ぎこぎこぎこ・・・
大きな音が図工室から聞こえてきました。
ドアを開けてみてみると、先日もお伝えした糸鋸を使っていました。
板を見てみると結構複雑な曲線を切っていました。
「うまいねえ」思わず声が出てしまいました。

07:40
2023/10/27

遊びながら勉強

| by 四郷小学校
遊びながら勉強・・・というと変な感じがするでしょうか。
毎日の授業の中で、先生からいろいろと教えてもらうこともよいのですが、子どもたちにとって遊んでるつもりだけど、実はそれが勉強になっている・・・という活動を入れていくことも大切だと思っています。
写真は、1年生のあさがおの成長のぬり絵です。子どもたちは、「このときは枯れて茶色やった」と話をしながら活動していたようです。
楽しく活動しながらも、しっかりと復習していたことでしょう。

07:30
2023/10/26

2回目の全体練習

| by 四郷小学校
本日は、2回目の運動会の全体練習がありました。
1~6年生までがそろって、開会式や閉会式の流れを確認しました。
少し日差しが強い中でしたが、運動会担当の先生の話をよく聞いてしっかりと動くことができました。

10:30
2023/10/26

イメージが広がるかな?

| by 四郷小学校
昨日は、6年生が教室で映像を真剣に見ていました。
見てみると、運動会の表現運動の様子でした。
3階の教室から撮ったそうです。
このように全体を俯瞰できれば、自分の動きをもっとよりよく意識できるかもしれませんね。

07:42
2023/10/26

3・4年生も合同練習です

| by 四郷小学校
3・4年生も本番に向けて合同練習をしていました。
写真は、準備体操をしている場面ですが、授業の中では各学年でリズムダンスを見せ合いながら、細かい動きを確認していました。また、曲の途中で踊りながら、大きなかけ声が出ていたのも印象的でした。
運動会当日までもう少し。がんばってください。

07:34
2023/10/26

本番を見すえて

| by 四郷小学校
これは、昨日の1・2年生のダンスの練習の様子です。
この日は、本番を見すえてポンポン型のリストバンドをつけて踊っていました。
6色のポンポンがきれいに揺れていました。

07:31
2023/10/25

掃除用具一つで

| by 四郷小学校
今日は、校内の見回りをしていると、とてもうれしい気分でした。
それは、写真のように掃除用具が非常にきれいに整頓されている状態がほとんどだったからです。
このように掃除道具一つでも、子どもたちの心の状態がわかります。今日もうれしい1日のスタートです。

07:35
2023/10/25

元気いっぱい1年生

| by 四郷小学校
昨日は、1時間目から1年生がダンスの練習をしていました。
広い広い運動場で、まだ小さな1年生が一生懸命踊っていました。
その姿に、少しの時間見入ってしまいました。
当日も元気な姿を見せてほしいです。

07:32
2023/10/25

他人の立場で書く

| by 四郷小学校
5年生の教室前廊下に算数のノートが掲示されていました。
課題は「休んだ友達が見てもわかるように書こう」となっていました。
子どもたちの学習の中で、他の人の立場で考え、さらに書いたものを吟味するということはとても大切な学習です。
きっと、子どもたちは「この書き方で(友達は)わかるかなぁ」「赤色で説明を入れた方がいいかな?」など、考えながら書いていたのではないかと思います。

07:30
2023/10/24

上手に入れられたかな?

| by 四郷小学校
運動場を見てみると、2年生が団体競技の練習をしていました。
運動会ではおなじみの玉入れです。
かごの高さは、「けっこう低いかな?」と思っていましたが、なかなか入らないものですね。
心の中で「みんな、がんばれ!!」と思っていました。
本番までにたくさん入るように練習ですね!

07:33
2023/10/24

エプロンを作ろう!

| by 四郷小学校
昨日は、5年生がエプロンづくりをしていました。
家庭科の授業ですね。
自分の机で準備をする人、ミシンを使って縫う人など、自分のペースで活動していました。友達との教えあいも上手にできていました。

07:30
2023/10/23

工夫してどんどん速く

| by 四郷小学校
今日は、非常に良い天気の中、1年生が大玉転がしの練習をしていました。
「がんばれ~!!」と1年生らしく、本番にような応援がとんでいました。
体育の勉強といえば、走る、跳ぶ、投げる・・・など、技能的なイメージがあると思いますが、「考え、工夫して運動する」ということも大切です。また、体育は「考え、工夫したこと」が良かったのか、良くなかったのか、結果としてわかりやすい教科です。
さぁ、練習の成果は出たのでしょうか?

10:42
2023/10/23

静かな朝

| by 四郷小学校
今日も朝は静かなスタートです。
いつも元気いっぱいの1年生も教室で静かに過ごしています。
友だちと声を掛け合い、てきぱきと朝の準備をしていました。

07:32
2023/10/23

運動会に向けて

| by 四郷小学校
運動会に向けて、最後の1週間が始まりました。
朝、校舎内の見回りをしていると、写真のように運動場のラインがだんだん本番に近いものになってきました。
当日は精一杯の力を出してほしいです。
さぁ、今週もがんばりましょう!

07:30
2023/10/20

第1回全校練習(運動会に向けて)

| by 四郷小学校教職員
1時間目に、1回目の全校練習を行いました。28日(土)の運動会に向けての練習です。主に開会式と閉会式の練習です。全校が運動場に並び、礼の仕方やラジオ体操、観覧席からの入退場の練習も行いました。全校がめあてをもって臨むことができました。
   
 
 

12:58
2023/10/20

先生のお手伝い

| by 四郷小学校
「ぼくがやる~。」廊下の流しの横を通ると、1年生がペットボトルなど、教材として使ったものを洗うなど先生のお手伝いをしていました。
お手伝いをしているのに、なんだかとても楽しそうでした。
もしかしたら、おうちでは遊び優先?かもしれませんが、学校では実は子どもたちって積極的にお手伝いをしてくれるんです。

07:42
2023/10/20

あまった?時間

| by 四郷小学校
学校の授業は、通常45分間。各教科等の授業もその45分間を1コマということで、内容が構成されています。しかし、テスト直しが終わった後など、ちょっとした時間ができることがあります。そのような時間にタブレットドリルは活用しやすいと思います。この日も1年生が計算の習熟など、タブレットドリルに取り組んでいました。

07:32
2023/10/20

いっぽいっぽ 学んでいます

| by 四郷小学校
日本語指導教室「いっぽ」での学びの様子です。
「いっぽ」では、個別や少人数で指導をしています。
この日は、運動会の練習等で通常学級の授業に参加していたのでしょうか?通級者が少なかったのですが、それぞれの日本語能力に合わせた課題に一生懸命取り組んでいました。
07:30
2023/10/19

音楽ゲストティーチャー

| by 四郷小学校
昨日は、6年生の音楽の授業がありました。
いつもと違って、中学校の音楽の先生をゲストティーチャーとして招いての授業でした。(四郷小学校の元教頭先生です。)
練習を重ねるごとに、歌声がかわっていく子どもたちの姿に驚きました。

07:37
2023/10/19

3・4年生リズムに乗って

| by 四郷小学校
3・4年生のリズムダンス「舞い踊れ!3・4年生」の練習です。
この日は、少し日差しが強い時間でしたが、暑さに負けずに踊っていました。
リズムダンスは、しっかりとリズムを捉え、全身を弾ませて踊ることが大切です。
本番には、そのような姿を見せることができるでしょうか。

07:30
2023/10/19

(お願い)ご家庭にある本の寄付について

| by 四郷小学校
昨日、H&Sにて「ご家庭で読まなくなった本があれば、学校に寄付していただけないでしょうか?」というお願いをしました。
依頼文書では、絵本、小説、図鑑などと表記しましたが、国語辞典や漢字辞典など、学校で活用できそうな書物なら、1冊からでも大歓迎です。
もちろん、売ればお金になるものもあると思いますので、無理にはお願いできませんが、ご賛同いただける方はご協力ください。
ちなみに、もしご寄付をいただけましたら、学級文庫の充実に活用させていただこうと思っています。よろしくお願いします。
07:28
2023/10/18

うれしい知らぜ

| by 四郷小学校
実は、本校は歴史のある学校ですので、写真のように、鍵が動きにくいところや、ドアが開きにくいところがあります。ずっと教育委員会に要望を出していたのですが、それが直してもらえることになりました。そうじのときに子どもたちからも「固い~」と声があがっていましたので、とてもうれしいお知らせでした。

07:38
2023/10/18

彫刻刀の学習が始まります

| by 四郷小学校
4年生の教室を見てみると、彫刻刀の使い方の指導をしていました。
これから版画の学習が始まるようです。
それぞれの刀の特性を生かした作品作りができるでしょうか?

07:33
2023/10/18

間違えずに読めるかな?

| by 四郷小学校
これは、5年生の古文の学習の様子です。
めあては「竹取物語を間違えずに読めるかな」と書いてありました。
いつもの現代文と違う古文を間違えないように、班の友達と聞き合いながら何度も練習をしていました。

07:30
2023/10/17

図工「糸のこスイスイ」

| by 四郷小学校
5年生は、図工で「糸のこ」を使っていきます。
「糸のこ」を使った制作は、好きな子どもたちが多い活動です。
作品作りだけでなく、「糸のこ」を使って切るということが楽しいようです。
授業ではしっかりと安全指導をして活動をしていきます。

07:38
2023/10/17

大きな声でABC!

| by 四郷小学校
4年生の英語の授業です。
全員が立って、英語の川村先生と「ABC~」と発音をしていました。
元気いっぱいの4年生らしい授業風景でした。

07:37
2023/10/17

28日(土)は運動会!

| by 四郷小学校
少しずつ運動会が近づいてきました。
どの学年も決められた時間を使って、熱中症対策をしながら、一生懸命練習をしています。
写真は、4年生の徒競走の練習の様子です。個人競技ですので、子どもたちにとっては、一番緊張する種目でしょうか?

07:30
2023/10/14

防災訓練 お礼

| by 四郷小学校
防災訓練が無事に終了しました。
天気は晴れ・・・しかし、それほど暑い日でもなく、活動しやすい1日だったように思います。
今年は、久しぶりの防災訓練ということで、準備の段階からたくさんの皆様に助けられながら、何とか当日を迎えることができました。関係者の皆様、いろいろとありがとうございました。


15:06
2023/10/14

四郷地域・学校合同 防災訓練

| by 四郷小学校
本日は、四郷地域・学校合同の防災訓練です。
関係の皆さま、ありがとうございます。
予定通り、9時20分から、各種訓練がスタートしました。

10:16
2023/10/13

お店見学(3年)

| by 四郷小学校教職員
社会科の学習の一つとして、お店の見学に行きました。2グループに分かれて、店内・バックヤード・店外の3か所の見学です。普段は入れないバックヤードの中にも入らせていただき、店内に並べられる果物や魚介類、お肉を処理する部屋などを見ました。子どもたちは、店長さんへ質問したことをしっかり聞き取り、メモをしていました。
 
  
11:55
2023/10/13

明日は防災訓練です!

| by 四郷小学校
明日は、四郷地域・学校合同防災訓練です。
この日に向けて、たくさんの方に事前準備等でお世話になっています。
ありがとうございます。
土曜授業となりますが、基本的には子どもたちは通常の時間に登校(学校)となります。
防災倉庫の見学、煙道訓練、地震体験など、様々な活動を行います。

07:39
2023/10/13

図工「マイオリジナルフェイス」

| by 四郷小学校
6年生の図工の授業の導入の様子です。
単元名は、「マイオリジナルフェイス」です。
図工は、授業の導入で子どもたちに単元のねらいを伝えるとともに、子どもたちが作品作りに向けてのイメージを広げられるようにすることが大切です。
これから作品の完成が楽しみです。

07:36
2023/10/13

「よっかいち電子図書館」始まります!

| by 四郷小学校
「よっかいち電子図書館」とは、タブレットなどから24時間いつでも読書ができるという取り組みです。
先日、教育委員会から説明会があり、今週、全職員に共有しました。来週中には、子どもたちのタブレットで使える状態にする予定です。
使い方は、とても簡単ですので、今後の家庭での読書に活用してほしいと思っています。

07:33
2023/10/13

運動会前草とりありがとうございます

| by 四郷小学校
15日までPTAの皆さまに運動会前の草とりをお世話になっています。
昨日の夕方も運動場を見ると、まだ日差しが残る中、草とりをしていただいていました。
なかなか声をかけることができませんが、とても感謝しています。
ありがとうございます。

07:30
2023/10/12

どこまで自分でできるかな?

| by 四郷小学校
写真は、保健室前の掲示板です。
テーマは、自分でできる「けがの手当ての仕方」です。
下のイラストをめくると、その方法が写真などで解説されています。
正しい方法を学び、自分でできることを増やしましょう!

07:39
2023/10/12

気持ちを合わせて「1!2!1!2!」

| by 四郷小学校
写真は、3年生の団体競技の練習の様子です。
運動会では定番のムカデ競争です。
友達の肩を持って、リズムや気持ちを合わせて「1!2!1!2!」と元気に声を出しながら練習をしていました。

07:33
2023/10/12

これからの机間指導?

| by 四郷小学校
机間指導とは、指導者が子どもたちの間を歩き、考えの把握をしたり、間違いを見つけたりすることです。
通常は、読んで字のごとく、子どもたちの机の間を歩いて確認するのですが、ICT機器を使うことで、画面で同時に映し確認することができます。写真の算数の授業でも、スクリーンを見ながら子どもたちのノート(タブレットの画面)の内容を確認し、指導をしていました。

07:30
2023/10/11

三泗陸上記録会に出発!

| by 四郷小学校
本日、12時00分に6年生の代表が陸上記録会に出発しました。
今年度も、中央緑地公園の陸上競技場で開催されます。
各学校から代表が集まりますので、競技レベルは高いと思いますが、自分の力を出し切って1つの思い出にしてほしいです。
代表の皆さん、いってらっしゃい!!

12:30
2023/10/11

掲示物も秋に・・・

| by 四郷小学校
学び教室の掲示物も秋らしくなってきました。
これからも子どもたちの作品で華やかになっていくことを期待しています。

07:36
2023/10/11

4年生リズムダンスの練習

| by 四郷小学校
体育館では、4年生がリズムダンスの練習をしていました。
先生の指示を聞きながら、一生懸命踊っていました。
写真の場面では、各学級ごとに見せ合い?をしているところです。
本番までがんばってほしいです。

07:34
2023/10/11

てきぱき1年生

| by 四郷小学校
写真は、1年生の朝の会の様子です。
先生の話が終わり、配り物を配付したり、プリントを集めたりするなど、てきぱきと動ける1年生です。こんなところでも1年生の成長を感じました。

07:30
2023/10/10

映像の力ってすごい!

| by 四郷小学校
4年生が理科のさまざまな現象を映像を使って確認していました。
ICTを活用すれば、普段見ることが難しい現象などでも簡単に確認することができます。
映像の力ってすごいですね。
4年生のみんなは、画面に食い入るように見ていました。

07:42
2023/10/10

「比べて」みるって大事です

| by 四郷小学校
2年生の授業です。
2つの詩を比べて「同じところと違うところを探そう」と考えていました。
2年生なのに難しいと思われるかもしれませんが、実は大切な2年生の勉強です。
2つか複数のものを比較・対比して考えるということは、中学年になっても高学年になっても活用する思考です。がんばって学んでほしいです。

07:33
2023/10/10

夏から秋へ

| by 四郷小学校
朝夕は涼しくなり、すっかり夏から秋・・・という感じです。
太陽も9月のような強さを感じなくなりました。
今週から運動会の練習が本格化します。
体調には十分に気をつけてがんばってほしいです。
さあ、10月第2週目がスタートです!!

07:30
2023/10/07

毎年ありがとうございます

| by 四郷小学校
本日から、PTAさんで進めていただいている草抜きの作業が始まります。
期間は、10月7日(土)から10月15日(日)になります。
毎年ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

07:30
2023/10/06

1年生いつの間にか

| by 四郷小学校
「こんにちは。」
廊下歩行中の1年生。すれ違う際にあいさつをしてくれました。
よく見ると、先生ではなく先頭さんがみんなを並べて引っ張っていました。
いつの間にか、1年生もしっかりと並べるようになりました。
運動会の練習の際もきびきびと動いているね。

07:36
2023/10/06

4年生理科の実験

| by 四郷小学校
4年生の教室に入ると、「教頭先生、楽しい実験中です」と子どもたちが迎えてくれました。空気の実験をしていたようです。
3年生の時は、理科の単元として観察が多いのですが、少しずつ実験が増えてきます。この空気の実験は私も大好きでした。
どの班でも歓声があがっていました。

07:33
2023/10/06

毛筆では何を学ぶの?

| by 四郷小学校
写真は毛筆の授業の様子です。
中学年の毛筆では、1・2年生の硬筆で学んだ「右払い、左払い、折れ、曲がり」などの点画の種類や「始筆、送筆、終筆」などの書き方について理解を深めていきます。

07:30
2023/10/05

三泗小中学校特別支援学級連合運動会

| by 四郷小学校教職員
10月4日(水)に、四日市ドームで三泗小中学校特別支援学級連合運動会が行われました。四日市市・三重郡の小中学校が集まっての運動会です。種目は、徒競走・大玉ころがし・かりもの競争・くぐってとんで・玉入れなどがありました。それぞれの学年に応じた競技に参加し、自分の力を十分に発揮することができました。友だちが出ている種目では、観覧席から大きな声で応援する姿が見られました。
08:21
2023/10/05

三泗陸上記録会に向けて

| by 四郷小学校
10月11日に、中央緑地公園の陸上競技場で陸上記録会が開催されます。
現在、学校の代表に選ばれた6年生が放課後に練習しています。
当日に、自分の力を出し切れるようにがんばってほしいです。

07:45
2023/10/05

男性の歌声が・・・

| by 四郷小学校
音楽室から男性の大きな歌声が聴こえてきました。
今日は、鑑賞の授業のようです。
難しい勉強だな・・・と私は思ってしまいましたが、5年生の子どもたちは真剣に耳をすましていました。さすが5年生です。

07:39
2023/10/05

土の中はどうなっているかな?

| by 四郷小学校
学び学級の畑を見てみると、サツマイモでしょうか?とても立派に育っているようです。畑の土が葉っぱで見えないくらいです。
収穫が楽しみですね。土の中も立派に育っているといいですね。

07:33
2023/10/05

英語でもICT

| by 四郷小学校
「おっ、5年生がタブレットを使っている」と思ってのぞいてみると、英語の授業でした。「自由な1日があったらどのように過ごすか」という課題を受け、調べ学習をしていました。
英語といえば、正しい発音をきくといった使い方をイメージしてしまいますが、こんな使い方もするんですね。

07:30
2023/10/04

読書の秋

| by 四郷小学校
読書の秋、みなさんはご家庭で読書はされますか。
実は、本校の子どもたちは、読書量が減っているということが昨年度の課題として挙げられていました。
1学期に図書ボランティアの代表の方とは、タブレットでいつでも読み聞かせを聞けるような取組(読み聞かせバンク)など、いろいろと読書量を増やす策を相談していたのですが、なかなか権利の関係などで難しい・・・。
読書量を増やす次なる作戦を現在検討中です。また、ここでもお伝えしたいと思っています。

07:37
2023/10/04

運動会の練習でもICT

| by 四郷小学校
最近は、様々な授業でICTを活用していますが、運動会のダンスの授業でも同様のようです。体育館の舞台に表示することで、子どもたちにとって大きく見やすいと思いました。また、このときも酒井先生が指導していたのですが、自分が躍る必要がありませんので、個別に子どもたちの間に指導にまわることができていました。

07:35
2023/10/04

美しい学校がいいですね

| by 四郷小学校
実は、1学期運動場のごみ問題に困っていました。
体育館周りに多く、そのほとんどがペットボトルやお菓子のごみでした。
休み明けが多かったことから、休みの日に置いて帰っている可能性が高いと思っていました。
2学期に入って、その様子が改善されてきました。これからも、美しい状態を保っていきたいと思います。やはり、学校は美しいのが一番です。

07:30
2023/10/03

運動会の練習(2年)

| by 四郷小学校
午後からは、体育館で2年生がダンス(表現)の練習をしていました。先生のポイントのアドバイスを聞きながら、とても楽しそうに踊っていました。途中で曲が止まると、子どもたちから残念そうな声(もっと踊りたいという)が出ていました。
〈先生のアドバイスを聞いているところ〉

〈踊っています〉

〈整列しているところ〉

15:06
2023/10/03

運動会の練習(1年)

| by 四郷小学校
10月に入り、本格的に運動会の練習を始めている学年が多くなってきました。運動場では、1年生が徒競走(個人)の並び方や入退場の練習をしていました。
〈走り終えた後〉

〈退場の練習〉

〈コース・レースの確認〉

14:59
2023/10/03

子どもの発想って・・・

| by 四郷小学校
子どもたちの発想には、驚かされることがあります。
授業の中では、大人には考え付かない意見が出ることもあります。
写真は、休み時間の遊びですが、とても楽しそうに遊んでいました。
聞いてみると、友だちと床に書いた線をなぞって歩くだけみたいですが、とても楽しそうでした。どんなことでも遊びになる、子どもらしい姿をみて、ちょっとほっこりとしてしまいました。

07:40
2023/10/03

運動会の練習が始まりました

| by 四郷小学校
10月に入り、学校では28日(土)の運動会に向けて練習が始まりました。
今年度の運動会は、徒競走、団体種目(大玉ころがしや綱引きなど)、表現種目(リズムダンスなど)の3種目です。
暑さには十分気を付けながら、練習を進めていきます。

07:35
2023/10/03

朝、何をして過ごしてる?

| by 四郷小学校
朝、校内をまわっていると、先生と楽しそうに話をする人、友だちとくつろぐ人、学習の準備をする人、外に遊びに行く人など、当たり前ですが人それぞれです。
全体的には、どの学年もゆったりと過ごしているという印象があります。
お子さんは、登校後、何をして過ごしているか知っていますか。一度、聞いてみてください。

07:30
2023/10/02

2学期 乗り入れ授業

| by 四郷小学校
今日は、中学校の先生に来校いただき、6年生で乗り入れ授業を行ってもらいました。
内容は、英語の授業でした。
子どもたちの中には、内容が難しいのではないかと心配する人もいますが、いつも中学校の先生は小学生にも分かりやすく授業を進めてくれます。

12:10
2023/10/02

学校の良い見本!

| by 四郷小学校
委員会活動は、5年生6年生の皆さんが担当してくれています。
各委員会で、自分の当番の日などに決められた仕事をしています。
委員会の内容は違っても、責任をもって仕事をすることなど、学ぶことは共通しています。
写真は、放送委員会の子どもたちです。高学年としてしっかりと仕事をする良い見本になっています。

07:36
2023/10/02

取組中の課題3「トイレのスリッパ」

| by 四郷小学校
こちらの取組は、今までに紹介した2つに比べると、なかなか苦戦しています。
本校の写真のトイレは、トイレの中と外で段差がありませんので、子どもたちにとってきれいにスリッパを置くということを意識しにくいのでしょうか。
かつては、(子どもたちは乱れているスリッパより、きれいに並べてあるスリッパをはくという実態から)「一番乱れているスリッパからはく」というルールにすると、きれいにそろうようになったことはありましたが、本来は一人ひとりがきっちりとそろえるというのが大切だと思います。
新たな取組のアイデアを考え中です。

07:35
2023/10/02

作品完成!?

| by 四郷小学校
1年生の図工の授業の様子です。
子どもたちの作品を見てみると、「あらしのよるに」の一場面を描いた作品でしょうか。
絵本の登場人物が描かれていました。
ほとんどのみんなが作品が完成したところでしたので、みんな嬉しそうに作品を見たり、片づけたりしていました。

07:30
2023/09/29

おいしそうな 〇〇

| by 四郷小学校
学び教室をのぞいてみると、図工の学習でしょうか。
子どもたちが果物を折り紙で作っていました。
細く切った折り紙を輪っかにして、ぶどうが出来上がり、「できた」と声があがっていました。とても立体的で本物そっくり!?でした。

07:35
2023/09/29

取組中の課題2「靴箱の整理整頓」

| by 四郷小学校
取組中の課題の2つ目として、靴箱の整理整頓があります。
お子さんは、おうちできれいに靴をぬぐことができていますか。
1学期は、複数の靴が出ている実態がありましたが、こちらも少しずつ改善されています。
写真は昨日の朝の様子ですが、靴箱から出ていた靴は一足でした。やはり、500人近く子どもたちがいると、100点はなかなか難しいです。
学校は教科以外にもさまざまなことを教えています。このようなことも大切なことではないでしょうか。

07:30
2023/09/29

今後のPTA活動

| by 四郷小学校
臨時PTA総会では、来年度からの新しい方向性が提案されました。
来年度からは、
①登校の見守り
②学校の環境整備
③通学路の安全チェックや整備
の3つを柱に活動します。
その中で、学級委員や専門部をなくすなど、新しい案が提案されました。学校としては、本部役員や会員の皆様と協力し、「今まで」を当たり前として進めるのではなく、かける時間や費用と効果を検証して新しい方向性をともに考えてきました。
今後も、皆さんの負担を考慮しながら、子どもたちのためになる活動を充実させていきたいと思います。

07:20
2023/09/29

参観ありがとうございました!

| by 四郷小学校
昨日は、授業参観がありました。
たくさんの保護者の皆様に参観していただくことができました。
お子さんの様子はいかがでしたでしょうか。
どの学級の子どもたちに、保護者の皆様に見ていただき、よくがんばっていたと思います。
今後も、学校全体で子どもたちを育てていきたいと思います。何か気になることがありましたら、いつでもご相談ください。

07:15
2023/09/28

取組中の課題「長く続く廊下」

| by 四郷小学校
写真を見てください。
本校の長く長く続く廊下です。
小さい子どもがスロープがあると、「おとっとっと」と走りたくなるように、このような長い廊下を見ると、思わず走りたくなるという心情が出てきそうです。
しかし、学校はたくさんの人が集団で生活する場です。
「廊下は走らない」と共通理解のもと、指導を続けています。
最近は、声をかけることが少し減ってきたように思います。
この調子で安全な学校にしていきます。

07:32
2023/09/28

自分のペースで学ぼう

| by 四郷小学校
本校には、外国にルーツをもつ子どもたちがたくさん在籍しています。
その中で、何人かのお友達は、本校に設置している日本語指導教室「いっぽ」で勉強しています。
「いっぽ」では、一人ひとりの日本語能力に合わせて、少人数で指導しています。

07:30
2023/09/28

本日、授業参観です!

| by 四郷小学校
本日、2限目授業参観、3限目臨時PTA総会、4限目地区懇談会があります。
一部、担任による授業参観がなしとなっているクラスもありますが、学校やお子さんの様子を見ていただくことは問題ありません。
本日は、よろしくお願いします。

07:29
2023/09/27

消してかく(図工)

| by 四郷小学校教職員
図工室をのぞくと、子どもたちが一生懸命に消しゴムで真っ黒にコンテで塗られた画用紙を、消している姿が見られました。この学習のめあては、「消して生まれた形から、表したいことを見つけ、くふうしながら絵で表す」です。表現方法として、消しゴムで消した後の白色や黒色をはっきりさせたり、ぼんやりさせたりして表します。どんな作品ができるか楽しみです。

13:04
2023/09/27

文章を読む!

| by 四郷小学校教職員
教頭先生が、5年生で授業をしていました。国語の「古文に親しむ」学習で、音読の仕方についての授業です。お手本となる映像などを参考に、明瞭に文章を読むために「明瞭」ってどんな意味か等を確認していました。子どもたちは、古文をもとに文章の音読の仕方を学んだ後、グループで音読の練習をしていました。今日から、毎日の音読の仕方の意識が変わるかもしれませんね。
  
12:46
2023/09/27

どこまでみえるかな?

| by 四郷小学校
今週から保健室では視力検査を行っています。
写真は、順番を静かに待っている1年生です。
視力検査は昔ながらの片目を押さえて、丸の開いている方向を指定する簡単な方法ですが、子どもたちからは「緊張する」という声が出ていました。
さて上手にできたかな?

07:34
2023/09/27

音を作って 音を合わせて

| by 四郷小学校
写真は、5年生の音楽の様子です。
打楽器でリズムアンサンブルをしていました。
学習課題には、「考えて動く、自分が動く」と書いてあったように、自分たちで楽器をてきぱき運んだり、意見を言い合いながら音楽を作ったりして、一生懸命学習していました。子どもたちの表情は、とても楽しそうでした。

07:33
2023/09/27

友だちと自分を高めて

| by 四郷小学校
体育館では、5年生が跳び箱の授業をしていました。
まず、驚いたのが跳び箱の数です。
子どもたちがしっかりと運動量を確保できるようにたくさんの跳び箱が設定されていました。
また、子どもたちがグループでアドバイスをしたり応援したりして取り組む姿がありました。
怪我をしないように頑張って運動しましょう!

07:30
2023/09/26

2学期はじめてのクラブ

| by 四郷小学校
昨日は、2学期はじめてのクラブがありました。
暑い日になるのではないかと心配でしたが、なんとか大丈夫でした。
4年生から6年生までがいっしょに楽しく活動していました。
写真は、グランドホッケークラブ、英語クラブ、伝統芸能クラブ、料理クラブのものです。

07:34
2023/09/26

学力向上をめざして

| by 四郷小学校
昨日は、学力向上アドバイザーに学校に来ていただきました。
算数の授業の参観でしたが、専門的な知見からアドバイスをもらい、学校全体で共有することができました。

07:32
2023/09/26

何でも一生懸命 2年生

| by 四郷小学校
どんなことでも一生懸命に取り組む2年生。
この日は給食当番の様子をのぞいていると、先生と一緒にがんばって盛り付けをしたり、運んだりしていました。
しっかりと役割を果たすことは大切だね。がんばって2年生。

07:30
2023/09/25

毎日、安全第一で提供しています

| by 四郷小学校
写真は、給食の準備の様子です。
調理員さんがエレベータを使って各フロアに給食を届けています。
アレルギーのお子さんもいますので、各学級の給食を間違えのないように確認して届けています。

07:40
2023/09/25

教員も勉強です

| by 四郷小学校
子どもたちは、毎日数時間、各教科の授業を受け、がんばって勉強していますが、教員も同学年や異学年の授業を見合い研修をしています。
写真は、3年生の授業の様子です。
学年で授業を見合うことによって、指導方法等の共通理解なども進めています。

07:32
2023/09/25

遠くまでとどくかな?

| by 四郷小学校
1年生が体育館でボール投げ運動をしていました。
「えいっ」「おりゃっ」と声を出しながら友だちまでとどくように投げていました。
「投げる」という動作は、「走る」「跳ぶ」といった動作と同様に体育の中では基本的な動きです。さまざまな運動がこれらの動きの組み合わせで構成されていることを考えると、「基礎・基本」といってもいいかもしれません。
がんばって身に付けていきましょう!

07:30
2023/09/22

教育実習生の特別練習授業

| by 四郷小学校
本日は、教育実習生の特別練習授業がありました。
特別練習授業とは、通常の指導教員以外の教員に授業を公開し、意見交換をするという研修です。
実際の授業では、ICTを使って説明したり、個別に対応したりして、教育実習生とは思えないくらい落ち着いた様子で授業を進めていました。
また、いつも以上に話をしっかりと聞き、授業に向かう子どもたちの姿も印象的でした。

14:57
2023/09/22

数年ぶりの・・・

| by 四郷小学校
本日は、6年生が四日市市文化会館大ホールにて実施された「こころの劇場」に行きました。
「こころの劇場」とは、劇団四季が小学生向けに開催するミュージカルです。
新型コロナによって、中止だったり、学校で動画を見たりすることが続いていましたが、やっと本来のかたちでの実施になりました。
子どもたちにとって楽しい思い出になれば・・・と思います。

14:40
2023/09/22

本当に1年生?

| by 四郷小学校
前記事の体育館に行った帰り、とてもきれいな校歌が聞こえてきました。
1年生です。
1年生なのにと言っては失礼ですが、透き通った歌声でとても上手でした。思わず立ち止まり写真を撮ってしまうほどでした。
「そういえば、今までは(新型コロナで)校歌もなかなか歌えなかったなあ」と思いながら見ていました。

07:32
2023/09/22

先生も一緒に体力づくり?

| by 四郷小学校
体育館では、5年生の子どもたちが体育の授業中でした。
授業開始直後、かえる跳びのような動きをしていました。
実はこの動きは、マットや跳び箱などの運動のはじめによく行う運動です。
写真のように、体育の酒井先生も子どもたちに負けずにぴょんぴょん跳んでいました。
まだまだ、子どもたちには負けない?でしょうか?

07:30
2023/09/22

今週さいごの1日

| by 四郷小学校
昨日は、小雨がぱらつく1日のスタートでした。
こんな日も「教頭先生、おはようございます」と元気に声をかけてくれる子どもたち。
「子どもが学校に行くのは当たり前」と思われるかもしれませんが、このように毎日登校してくれて元気に声をかけてくれることをうれしく思います。
さて、今日は今週のさいごです。また、元気に登校してくれる子どもたちに会えるかなと思っています。

07:29
2023/09/21

おうちでも協力をお願いします

| by 四郷小学校
1年生の下校の様子です。
みんなしっかりと帽子をかぶってえらいです。
学校でも登下校時は、帽子をかぶって熱中症対策をするように指導しています。
これんからも、ご家庭でもお声かけをお願いします。

07:20
2023/09/21

自分なりの世界をつくれるかな

| by 四郷小学校
写真は、4年生の図工「オリジナルカメレオンの住む世界」です。
これは、絵の具の学習をしたのでしょうか。カラフルに色が塗られたカメレオンを画用紙に工夫してはりながら、まわりをデザインしていました。
みんなの作品が廊下に掲示されるのが楽しみです。

07:09
2023/09/21

元教育実習生の先生と

| by 四郷小学校
昨日は、皇學館大學4年生の小川さんが5年生で朗読の授業をしました。
担任の先生も見守る中、グループになって「気持ちをどのように表現するか」など、考えて読んでいました。
実は、小川さんは昨年度、この学年で教育実習を行った先生です。そのためでしょうか。子どもたちは、いつも以上に?がんばって活動していました。

07:05
2023/09/21

うまく遊べるかな?

| by 四郷小学校
昨日は、異学年による活動である「縦割り班遊び」がありました。
今回は、暑さを考慮し、教室等で遊べるものを考えて、一緒に活動しました。
各教室をのぞいてみると、フルーツバスケット、トランプ、だるまさんが転んだなど、笑顔で活動していました。
終わった後は、上級生が下級生を教室まで手をつないで連れていく姿がありました。

07:00
2023/09/20

こちらは元気いっぱい!

| by 四郷小学校
人間にとっては、嫌になるくらいの暑さが続いていますが、本校のシンボルツリーのくろがねもちの木は元気いっぱいです。
実は、一時期元気がなくなっていたのですが、専門の方に対応をしていただき、元気を取り戻してきました。
これからも元気に子どもたちの登下校を見守ってください。

07:42
2023/09/20

教育実習が後半戦へ

| by 四郷小学校
4年生で実施している教育実習も後半戦になりました。
先週からは、毎日1時間ずつ算数の授業をしています。
昨日も、教育実習生は元気な4年生の子どもたちとしっかりと向き合ってがんばっていました。その姿から、こちらもやる気をもらっています。
この調子であと2週間、がんばってほしいです。

07:34
2023/09/20

暑さとの闘い?

| by 四郷小学校
9月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
涼しくなるのはもう少し先でしょうか。
学校では、今まで通り、体育を行う時も注意をしながら実施しています。
写真のようにすべての扇風機を出して、窓を開けて運動するようにしています。

07:30
2023/09/19

1年生国語の授業

| by 四郷小学校教職員
1年生の国語「かいがら」の授業の様子です。このお話に出てくる「くまさん」と「うさぎさん」の二匹が、「かいがら」を通したやり取りの場面での気持ちを考えていました。
くまの子はどんな子か考える場面では、タブレットに自分の考えを書く様子もありました。タブレットの使い方も少しずつ慣れている姿が見られました。
 
14:46
2023/09/19

さすが6年生です

| by 四郷小学校
体育館では、6年生が体育の授業をしていました。
どうやら、手作りハードルやミニコーンを跳び越えて走る学習だったようです。
少しだけですが学ぶ様子を見ていると、集中して先生の注意を聞き、さっと行動する姿があり、さすが6年生だなと思っていました。
しっかりと話を聞き取り、てきぱきと動ける力が高まると、同じ時間でもたくさんの学習を行うことができます。学級を高める上でもとても大切です。

08:08
2023/09/19

この感触は・・・

| by 四郷小学校
写真は、先週に学び学級が行っていた活動です。
どうやらスライムづくりのようでした。
子どもたちは、それぞれが自分の好きな色のスライムをつくっていました。
写真の2枚目に少し写っていますが、割りばしでかき混ぜて、びよ~んと20~30cmくらい、スライムを伸ばしている人もいました。中には、手で直接混ぜて、その感触を楽しんでいる人もいました。

08:05
2023/09/19

学び合うって何がいいの?

| by 四郷小学校
写真は、家庭科でミシンを使う授業の様子です。5年生の子どもたちが誰とでも仲良く関わり合い、活動していました。
子どもたちにとっては、「様々な友達と関わり合える」ということ自体、大切な力だと思いますが、教科の視点からもとても重要です。例えば、算数の割合の勉強で「なぜ、A÷Bではなく、B÷Aなのか」と問われ説明することは、問題を解く以上に難しいと思いませんか?
このように、学校では友だちに何かを教える中でも、一人ひとりが自分の学びを深めています。

08:00
2023/09/15

いろんな色を使おう

| by 四郷小学校
写真は、図工の絵の具を使った授業です。
世界に一匹しかいない、めずらしい「新種のカメレオン」というテーマが設定されていました。
子どもたちは、配られた画用紙にいろいろと絵具を混ぜながら色を塗っていました。

08:05
2023/09/15

友達の作品から学ぼう

| by 四郷小学校
現在、四郷っ子広場には、「三泗小学校科学展・社会科展」に学校代表として出品された作品が展示してあります。
もちろん、すべてのみんなが夏休み中に一生懸命取り組んだと思いますが、その中でも認められて出品されていたものです。
まとめ方など、さまざまな工夫があると思います。今後の参考になるのではないでしょうか?

08:01
2023/09/15

暑さを見ながら・・・

| by 四郷小学校
まだまだ、暑い日が続いています。
学校では、1学期と同様に熱中症計などを見ながら、慎重に体育を行っています。
45分の授業の中で写真のように水分補給の休憩も入れています。
子どもたちはかわいそうなのですが、活動中に中止となることもあります。今後も安全第一ということで活動を進めていきます。

08:00
2023/09/14

市教委の訪問支援

| by 四郷小学校
本日は、四日市市教育委員会の訪問支援がありました。
午前中、学校全体を見ていただき、授業改善などの指導をしていただきました。
日ごろから、学校内で研修は行っていますが、外部の方の意見をいただく機会はとても大切だと考えています。

15:33
2023/09/14

5年生「四日市公害と環境未来館」の見学

| by 四郷小学校
本日は、5年生が「四日市公害と環境未来館」の見学に出発しました。
午前中、施設の中を見学しながら勉強します。
少し遠足気分な1日でしょうか?
気を付けていってらっしゃい!!

09:29
2023/09/14

少人数だと何がいい?

| by 四郷小学校
40人を超える本校の6年生。いつも教室をのぞくと教室が狭く感じてしまいます。しかし、算数については、少人数で授業をしています。教室と少人数教室に分かれていますので、写真のような感じになります。
少人数だと一人ひとりと指導者や黒板の距離が近くなります。この距離は遠いより近い方が理解につながりやすいといわれています。また、発表する機会も多くなりますので、表現力を育てるにはよい条件になります。
6年生になると内容はかなり難しくなりますが、遠慮なく質問をして、分かるまで取り組んでほしいと思います。

08:10
2023/09/14

9月の図書室掲示

| by 四郷小学校
秋といえば・・・運動会!
いつも図書室を華やかにしていただいている図書室前の掲示が「運動会」になりました。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
休み時間に運動場で遊ぶのもいいですが、図書室でお気に入りの本を見つけるのもいいかもしれません。

08:05
2023/09/13

リズムをとらえて

| by 四郷小学校
「パン・パン・パパパン」
元気な手拍子が2年生の教室から聞こえてきました。音楽のリズムの勉強のようです。
音楽といえば、歌を歌ったり、楽器の演奏をしたりするイメージがあるかもしれませんが、実はこのようなリズムの勉強、さらには音楽づくりや鑑賞の勉強など、さまざまな内容があります。いろいろな活動から音楽の楽しさを感じてほしいです。

07:50
2023/09/13

AED ここにあります!

| by 四郷小学校
先日、地域の方と話をしているときに、運動場にあるAEDのことが話題にあがりました。
実は、本校は昇降口の左横のボックスに入っています。すべての子どもたちが出入りする昇降口の横なのですが、案外気が付かないものかもしれません。ボックスには入っていますが、すぐに開けることができます。(開けるとブザーが鳴ります。閉めると止まります。)
今後、地域の行事などでお休みの際に運動場を使われることが多くなります。場所についてご確認ください。

07:48
2023/09/13

保健の先生と学ぼう

| by 四郷小学校
2学期はじめの身体測定が終わりました。
子どもたちは、順調に成長していたでしょうか?
保健の先生は、身長や体重を測ってくれたり、傷などの手当てをしてくれたりするだけではありません。各学級で保健にかかわるさまざまな授業も行います。自分の健康などに関することは、国語や算数以上に大切なことだと思います。がんばって勉強しましょう!

07:46
2023/09/13

たんさんの工事

| by 四郷小学校
1学期もお伝えしていましたが、本校はLED化、給食室の空調、水道管の入れ替えなど、様々な工事が続いていました。学校にさまざまな業者さんがいるのが普通の状態でしたが、2学期に入り、それもやっと落ち着いてきました。ときには、雨の中の作業、ありがとうございます。

07:45
2023/09/12

タブレットを使って パート2

| by 四郷小学校
昨日に引き続き、今日は2年生がタブレットを使って、言葉の勉強をしていました。しりとりのように言葉を続けて、タブレットに打ち込んでいました。
写真のように、スクリーンには一人ひとりのタブレットの画面が映し出されていましたが、だれかを画面を見たり、共有したりすることができます。もちろん、指導者だけでなく、子どもたちが誰かの画面を自分の席にいながら見ることも可能です。
これからの子どもたちは、このようなICT機器をどんどん使って学んでいくのでしょう。

08:15
2023/09/12

すべてわからなくても

| by 四郷小学校
全校の見回りをしていると、いつも通り元気いっぱいの声が聞こえてきました。外国語の授業です。
お子さんは、英語の授業が好きですか?もしかしたら、「よくわからんもん。(だから、苦手。)」という人もいるかもしれませんが、大丈夫です。わかる範囲でコミュニケーションをとって、友達と楽しくゲームなどの活動に参加してもらえればいいと思います。がんばって!

08:05
2023/09/12

不安定な天気

| by 四郷小学校
ここ最近、不安定な天気が続いています。
昨日は、大雨が降ったり、晴れ間が見えたり・・・を繰り返していました。
このような天気だと、登下校中は心配になりますね。
そのことを踏まえて、折り畳み傘やレインシューズなど、お子さんに合わせた対応をお願いします。

08:00
2023/09/11

タブレットを使って

| by 四郷小学校
2学期も、学校では毎日の学習の中で、必要に応じてタブレットを活用していきます。
写真は、3年生の授業の様子です。どうやら夏休みの自由研究などの作品を発表しているようです。発表している人が前に出ると、作品等が大きくスクリーンに映し出されていました。

14:38
2023/09/11

教育実習2週目

| by 四郷小学校
現在、4年3組で教育実習生が教職をめざして実習中です。
1週目は、実際の授業に向けて、授業準備を一生懸命行っていました。
もちろん、授業だけでなく、写真のように一緒に遊んだり、掃除をしたりすることも大切な実習です。

08:05
2023/09/11

2学期の委員会活動

| by 四郷小学校
2学期も5・6年生の委員会活動が始まっています。
先週末には、2学期の1回目の委員会がありました。
写真は、保健委員会の様子です。
改めて仕事内容を確認し、担当日などを決めていました。
5・6年生のみなさん、2学期もよろしくお願いします。

08:00
2023/09/08

ラジオ体操第1

| by 四郷小学校教職員
体育館では、2年生の子どもたちが学年でラジオ体操をしていました。手をピンと伸ばしたり、かかとをあげたりとそれぞれの体操で大事なポイントを意識して取り組んでいました。子どもたちは、担任の先生から「1年生の頃よりも上手にできてるね」「しっかり伸びてるね」などの声をもらっていました。
  
14:46
2023/09/08

お話から想像した絵を描こう!

| by 四郷小学校教職員
5時間目に校舎内を回っていると、3年生の教室から絵本の読み聞かせをしている声が聞こえてきました。図工科の学習で、図工の担当の教員が子どもたちに「やまたのおろち」という絵本を読んでいました。子どもたちは、どんな登場人物が出てくるかな?どんな場面かな?と想像をふくらませながら聞いていました。
 
想像した場面を絵で表しています。

14:36
2023/09/08

さぁ、歌うぞ!

| by 四郷小学校
写真は、体育ではなく4年生の音楽の様子です。
授業が開始したら、ピアノの音に合わせて体操が始まりました。
全身をしっかりとほぐして、歌う準備をするということも大切なのでしょう。
そのあとも、とても和やかな雰囲気で取り組んでいました。

08:05
2023/09/08

朝から集中して・・・

| by 四郷小学校
朝の学習の様子です。
本校では、朝の学習については国語にかかわる内容をすることが多いです。
丁寧に新出漢字を書いたり、言葉の勉強をしたりしています。
どの学級も集中してがんばっています。

08:00
2023/09/07

第2回避難訓練

| by 四郷小学校教職員
今年度に入って2回目の避難訓練を行いました。今回は土砂災害を想定した訓練です。本日までに各学級で事前指導をし、訓練後は各学級で事後指導をしました。今年は関東大震災から100年にあたります。いつどこで災害が起こるかわかりません。災害等に備えて、①避難経路を覚える ②放送の声や先生の話を聞く ③上靴はきちんと履く などの話をしっかりと聞いていました。
  
 
13:03
2023/09/07

図書室で待っています

| by 四郷小学校
写真は、本校の司書さんです。
基本的には月曜日に本校にお越しいただき、本の紹介や読み聞かせ、本の整理など、さまざまな図書にかかわるお仕事をしてもらっています。
2学期もよろしくお願いします。

07:46
2023/09/07

声を出して元気よく

| by 四郷小学校
写真は、1年生の教室です。
朝の学習から1時間目にかけて、1・2年生ではしっかりと声を出して学んでいる学級が多かったです。小学校では、文章を正しく読む力をつける(音読・朗読)ということ自体が国語の学習内容ですが、特に低学年においては、それぞれの教科において声に出して繰り返し読むということは、理解につながっていきます。
これからも元気な声が聞けると思います。

07:45
2023/09/06

2学期4日目

| by 四郷小学校
本日で2学期4日目。
今日は日差しは弱い朝でしたが、かなり蒸し暑い印象です。
そのためでしょうか。運動場で遊ぶ人も少なかったです。
教室で友達と話をしたり、宿題等を提出したりして、ゆったりと過ごすクラスが多い印象でした。
やはり、夏休み明け最初の1週間の子どもたちの様子は、しっかりと注意してみていきたいと思います。

09:21
2023/09/06

日本語指導教室「いっぽ」

| by 四郷小学校
本校には、日本語指導教室「いっぽ」という教室があります。
ここでは、外国にルーツをもつお友達に初期の日本語指導を中心に指導しています。
写真のように個別指導や少人数の一斉指導など、子どもたちの日本語能力に合わせて指導しています。

08:05
2023/09/06

友達の作品から学ぼう

| by 四郷小学校
本日まで学校では、校内作品展を行っています。
子どもたちも、授業時間を使って友達の作品を見ています。
図工室の前を通ると、6年生が鑑賞を行っていました。
研究の仕方や着眼点など、友達の作品から学ぶところはたくさんあると思います。
今後の自分の学習にいかしてほしいです。

08:00
2023/09/05

大きくなっているかな?

| by 四郷小学校
本日より身体測定が始まりました。
今日は、1年生3クラスが測定に来ていました。
「しゃべらない」などルールを守って測定ができました。

08:05
2023/09/05

1日のスタート

| by 四郷小学校
2学期3日目。朝早く雨が降りましたが、いい天気になりました。
8時に昇降口を開けると、「おはようございます」と元気に挨拶をしてくれます。
今日も1日がんばりましょう!

08:00
2023/09/04

さまざまな夏休みの作品

| by 四郷小学校
少人数教室をのぞくと、写真のように子どもたちが夏休みに取り組んだ「作品募集」がおいてありました。
例えば、習字を見てみると、いつも以上に何度もがんばって練習して書いたことがよくわかりました。
また、明日5日(火)~6日(水)の14時~16時には、夏休みの校内作品展があります。お時間がありましたら来校いただければと思います。

18:58
2023/09/04

学年集会(2年生)

| by 四郷小学校教職員
2年生は、2時間目に体育館で学年集会をしていました。2学期から、一部の教科で教えていただく先生が代わることもあり、それぞれの先生から自己紹介がありました。2年生の図工科担当の先生と、2年3組に入る体育科担当の先生から話がありました。その後、各担任の先生はじめ、2年生に関わっている先生方から、2学期の行事や学習についての話もしていました。子どもたちは、体育座りをしてそれぞれの先生方の話をしっかりと聴いていました。
  
 
10:46
2023/09/04

本格的なスタート!

| by 四郷小学校
2学期は、先週からスタートしていますが、先週は夏休みの宿題を集めたり、夏休みの生活を確認したりするなど、学習の時間はなかったと思います。
そのような意味では、今週から本格的なスタートでしょうか。
各クラスをまわっていると、2学期のめあてを決めたり、係を相談したり、算数や国語の学習をしたりして過ごしていました。少しずつ学校のある生活に体を慣らしてほしいと思います。

10:30
2023/09/02

教育講演会・子どもの未来を語る会

| by 四郷小学校
PTA全体会の後は、教育講演会が開催されました。
今年度は、「子どもへの金銭教育について~おこづかいの渡し方~」というテーマで、株式会社アスト、マネーじゅく@三重代表の生川奈美子先生にご講演いただきました。
ご自分の子育ての経験から、金銭教育を超えて、子育てとは?ということまで、わかりやすく教えていただきました。参加された方は、ご自分の子育ての在り方を考えるきっかけになったことと思います。
講演会の後は、保護者の皆さまと教員がグループになり、テーマについては語り合いをしました。

12:30
2023/09/02

PTA全体会

| by 四郷小学校
第2回の四郷小学校PTA全体会が行われました。
施設安全部、広報企画部、教養交流部、地区委員会、学級委員会から、それぞれ活動報告等がありました。
また、PTA本部からは、今度、臨時総会や文化祭等をひかえておりますので、それぞれに対しての説明をしていただきました。

12:26
2023/09/01

各学級では・・・

| by 四郷小学校教職員
各学級では、新しい教科書を配ったり、作品を集めたりしていました。また2学期の係り決めや夏休みに取り組んだ作品に名札を付けて、鑑賞をしている学級もありました。2学期のスタートを感じました。
 
15:51
2023/09/01

教育実習生が学びます!!

| by 四郷小学校教職員
本日9月1日(月)から29日(金)までの間、教育実習生(大学3年生)が本校の4年3組を中心に入り、実習体験をします。教育実習の目的は、小学校の現場に入り、将来教員として必要な資質を養うためです。初日の今日は、教室で子どもたちに自己紹介をした後、指導教官の先生の動きを学びました。これからの教育者として、この体験を活かして教員となれるように向かっていってほしいです。

14:04
2023/09/01

2学期がスタート!

| by 四郷小学校
本日から2学期がスタートし、学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
始業式は、暑さ対策で体育館で実施するのではなく、オンラインでの実施としました。音楽室から各教室に配信しました。「校長先生の話」では、写真のような3つの話をしました。
2限目以降は、各教室において、宿題を集めたり、夏休み中の過ごし方を聞いたり、2学期当初の予定について話をしたりして過ごしていました。

これから、またHPを毎日更新を目標にしていきますので、お時間のある時にご覧になってください。



11:08
2023/08/25

第3回くろがねもち協議会(CS)

| by 四郷小学校教職員
本日10時から、くろがねもち協議会の会議を行いました。この会議は、コミュニティスクール運営協議会といって、保護者や地域の委員さんに学校運営に参画していただくものです。第3回目は、各ボランティアの代表者様、PTA本部役員様、教職員代表も参加しました。「学校ボランティアの取組」「児童アンケートをもとにした各指導部の取組状況」について、報告をもとに協議しました。
 
13:10
2023/08/22

東の法面の除草

| by 四郷小学校
先日の環境整備作業に続き、本日は業者さんに東の法面の除草をしていただきました。
長く伸びていた草がさっぱりときれいになりました。

16:13
2023/08/19

環境整備作業ありがとうございました!

| by 四郷小学校
本日は、保護者・地域の皆様等に環境整備作業をしていただきました。
おかげさまで、学校がたいへんきれいになりました。
大変暑い中、ありがとうございました。


11:39
2023/08/18

静かな1日

| by 四郷小学校
学校閉校日があけて2日目。
本日は、来校される方は少なく、静かな1日でした。
学校では、昨日の築山の剪定作業に続き、本日も本校職員で草刈りをしました。

また、明日の環境整備に向けて、真砂土やニガリが届きました。
明日は暑い日になりそうです。多めの水分など、可能な限りの熱中症対策をお願いします。


16:13
2023/08/17

築山の剪定作業

| by 四郷小学校
本日は、自治会など地域の皆様に学校の築山の剪定作業をしていただきました。
草で覆われていましたが、とてもきれいになりました。
大変暑い中、ありがとうございました。
また、19日(土)の環境整備もよろしくお願いします。


12:35
2023/08/09

明日から閉校日となります

| by 四郷小学校
8月10日~8月16日は学校閉校日となります。
学校は8月17日から再開します。
よろしくお願いします。
10:23
2023/08/08

LED工事が着々と

| by 四郷小学校
1学期から進められていたLED工事が夏休みに入り、着々と進んでいます。
本日は、音楽室を工事していました。
明日以降から職員室と校長室に取り掛かり、すべて終了になります。
2学期は、明るい学校で毎日を過ごせそうです。

13:29
2023/08/07

環境整備に向けて

| by 四郷小学校
現在、運動場の一角に真砂土が山になっています。
この真砂土は、8月19日(土)の環境整備で使用する予定です。
環境整備の日は、午前中でも大変暑い中での作業になることが予想されます。
各自、熱中症対策をお願いします。

12:41
2023/08/04

給食室のエアコン工事

| by 四郷小学校
夏休みに入って進んでいる給食室のエアコン工事。
たくさんの熱が出る給食室ですので、やはりハイパワーなエアコンなんだと思います。
写真の通り、運び込まれている室外機もかなりビックです!

08:20
2023/08/03

PTA本部役員会

| by 四郷小学校
今日は、午前中にPTA本部役員会が開催されました。
9月28日(木)に予定しております臨時総会に向けて検討を行いました。
今後、当日に向けて資料等の配付を予定しておりますので、よろしくお願いします。

13:15
2023/08/02

学びの一体化研修(笹川中学校区研修)

| by 四郷小学校教職員
午後では、テーマ別研修の前に、笹川中学校区の先生方が四郷小学校の音楽室に集まり、人権教育講演会を行いました。講師の先生をお招きして、「外国にルーツのある子どもの理解とまわりの子どもをどうつなげていったらいいか」について講演を聞きました。
 
17:11
2023/08/02

校内研修(教職員研修)続き

| by 四郷小学校
昨日に続き、本日も校内研修がありました。
午前は、人権教育の研修を行いました。様々な事象をあげ、子どもの見方・考え方を広げたり、人権感覚を学びなおしたりしました。
午後は、中学校や幼稚園の先生などと、テーマ別に指導方法などを確認し合いました。

16:50
2023/08/01

校内研修(教職員研修)

| by 四郷小学校教職員
本日は、1日教職員研修を行いました。午前中は、なかまづくり研修です。人権・同和教育課の指導主事の先生をお招きして、1学期取り組んだ各学級の取り組みについて、指導・助言をいただきました。
 

午後からは、「国語」の説明文の読み取りについて、本校の教頭先生から、子どもの自力読みの力を育てるために、指導者自身が説明文のことについての学び方を学びました。
その後、各学年ごとに教材研究をして発表しました。
 
 
17:51
2023/07/25

補充学習が終わって

| by 四郷小学校
補充学習が終わって、本当に子どもたちの声が学校から聞こえなくなりました。
教室は、しーんと静まりかえっています。
しかし、この期間を利用して、学校では途中まで進んでいたLED工事など、様々な工事が入ってきます。2つ目の写真は、給食室の新しいエアコン設置工事です。

16:00
2023/07/24

教職員研修(学力向上研修)

| by 四郷小学校教職員
午後から、教職員研修を2本行いました。
1本目は、学調分析研修会です。4月に6年生の子どもたちが取り組んだ学調について、事前に問題を解いたのをもとに、「問題の傾向からどんな力をつけていく必要があるか」
「力をつけていくためにはどんな取り組みが必要か」について、話し合いを行いました。
 
2本目は、タブレットを効果的に活用する学習のミニ研修会です。ICTを授業の中で、どのように使用するとよいのか、事例を交えて研修をしました。プログラミングについてやICT活用による視覚化・共有化について、先生たちは実際に体験しながら学んでいました。
 
16:30
2023/07/24

夏休みに入って・・・

| by 四郷小学校
本日(7月24日)も、午前中は補充学習がありました。

午後は、21日と同様に、普段なかなかゆっくりとはできないエアコンの掃除やプールの点検・整備など、様々な作業を行いました。
また、全職員で学力にかかわる研修会も実施しました。学んだことは2学期の授業にいかしていきます。

16:00
2023/07/21

補充学習1日目

| by 四郷小学校
夏休みに入りました。
本日(7月21日)は、午前中に補充学習がありました。
それぞれの学級で、1学期の復習や夏休みの宿題に取り組んでいました。
午後からは、会議をしたり、掃除や点検などを行ったりしました。


16:00
2023/07/20

1学期オンライン終業式2

| by 四郷小学校
校長先生からは、1学期の始業式に続き、「笑顔であいさつ」「やってみる」「自分自身を大切にする」に関わって、夏休みに向けてのお話がありました。
その後は、校歌を歌ったり、表彰をしたり、夏休みに向けた話(手作り動画)を聞いたりしました。
夏休みも元気に過ごしてください。また、2学期に会えるのを楽しみにしています。

09:49
2023/07/20

1学期オンライン終業式1

| by 四郷小学校
1学期の終業式がありました。
本来は体育館で実施の予定でしたが、熱中症が心配される状況でしたので、オンラインに切り替えて実施しました。

09:46
2023/07/20

1学期最後の日

| by 四郷小学校
本日で1学期が終わります。
今日も、学校(昇降口)を開けると、「おはようございま~す」と元気に子どもたちが入ってきます。
明日から、このようなやり取りがないのは寂しいです。

08:33
2023/07/19

本日の2限目は・・・

| by 四郷小学校教職員
2限目、夏休みに向けてのプリントを配っている学級や、お楽しみ会をしている学級がありました。お楽しみ会では、学級で考えた企画で、子どもたちは楽しんでいました。

11:43
2023/07/19

1学期残り2日

| by 四郷小学校
本日の1限目は、どのクラスも習熟プリントをしたり、先生が読み聞かせをしたり、漢字の復習をしたりするなど、朝らしく落ち着いて勉強をしていました。
1学期も残すところ、あと2日。最後までがんばりましょう。

09:45
2023/07/19

1学期の締めくくり?

| by 四郷小学校
学び学級では、通常の朝の会の中で「1学期にがんばったこと」などを発表していました。
友達や先生に見守られながら、自分の思いや意見をしっかりと発表していました。

09:27
2023/07/19

教室まわりもきれいに

| by 四郷小学校
大掃除は終わりましたが、7月中はまだまだ掃除は続きます。
流しの掃除や消毒・漂白、トイレの尿石とりなど、子どもたちにはさせないところを教職員で掃除をします。
しっかりとリセットして2学期につなげます。

09:10
2023/07/19

個別懇談会ありがとうございました!

| by 四郷小学校
本日は、先週の金曜日から始まりました個別懇談会の最終日となります。
大変暑い中、ご来校いただきありがとうございました。
短い時間ではありましたが、お子さんの成長や課題等を確認し合う時間となりましたでしょうか。
これから長い夏休みとなります。ぜひ、その過ごし方など、お子さんと確認していただき、充実した期間にしてください。

08:00
2023/07/18

最後まで熱中症対策をお願いします

| by 四郷小学校
本日もたいへん暑い1日となりました。写真のように、校舎内から運動場を見てみると、なんだかぎらついているように思うほどです。
3限日課でも水筒は忘れずに持たせてください。
登校後に届けられる方も見えますが、登校の段階でも水分補給は必要ですので、よろしくお願いします。

10:49
2023/07/18

夏休みに向けて

| by 四郷小学校
夏休みの生活の指導、持ち帰るものなどの指導、宿題の仕方の指導・・・など、夏休みに向けての指導が始まっています。
先生の話をしっかりと聞いて間違えないように!

10:47
2023/07/14

6年生着衣水泳

| by 四郷小学校
今日は、6年生が着衣水泳をしました。
背浮きや浮き沈みをしながら続けて長く浮けるか?など、安全確保につながる運動をしました。
プールでは、いつも以上に大きな歓声があがっていました。

09:25
2023/07/14

本日、最後の給食です

| by 四郷小学校
本日は、1学期最後の給食になります。
給食室をのぞくと、すごいスピードで約470人分の野菜を切っていました。
1学期の間、おいしい給食をありがとうございました。
また、2学期もよろしくお願いします。


08:15
2023/07/14

持ち主が見つかるといいね

| by 四郷小学校
本日から、四郷っ子広場(昇降口)に1学期の忘れ物を置いています。
心当たりがありましたら、懇談会に来られた際にご確認ください。



08:10
2023/07/14

全員で行う授業

| by 四郷小学校
昨年度の修了式と今年度の始業式は、久しぶりに体育館で全員が集まり実施することができました。その時に、「集会などは全員で行う授業だ」ということを話しました。
話すときは精一杯人に伝える気持ちで話す、聞くときはしっかりと相手の意図を考えながら聞く、教室の授業と同じです。
先日の学校集会は、(残念ながらオンラインに戻ってしまいましたが、)発表する子どもたちの姿は下級生の良い見本となるような姿でした。とてもよかったです。来週の終業式も期待しています。


08:05
2023/07/14

点検の毎日?

| by 四郷小学校
学校では、日々さまざまな点検作業が入ります。
多い時には、1日に複数の点検業者さんがみえることも・・・。
昨日は、電気関係の点検をしていただきました。
子どもたちの安全、学校の安全を守ってくれています。

08:00
2023/07/13

夏休みまでもう少し!

| by 四郷小学校
1学期も終わりに近づいてきています。
教室は、エアコンがきいていて勉強する環境としては良いと思います。みんな集中してがんばっています。

08:10
2023/07/13

天国のシャワー

| by 四郷小学校
昨日も非常に天気の良い1日でした。
校内巡回をしていると、4年生がプールでした。
ちょうど、シャワーをあびているところで、「気持ちいい~」と声があがっていました。



08:05
2023/07/13

教職員研修

| by 四郷小学校
日々、四郷っ子のみんなは、一生懸命勉強に励んでいますが、教職員も子どもたちと同様に勉強をします。その内容は多岐にわたりますが、今週は授業や指導法の研修が行われていました。写真はその時の様子です。

08:00
2023/07/12

学期末といえば・・・

| by 四郷小学校
仲良くレクリエーションをしている学級がありました。
十分な換気をして、水分補給の休憩を入れながら楽しんでいました。
このような姿を見ると、夏休みが近いこと、学期末であることを感じます。
夏休みまでもう少し、まとめの勉強もがんばってほしいです。

08:10
2023/07/12

みんなで協力して大掃除

| by 四郷小学校
昨日は、1学期も終わりが近づいているということで、大掃除がありました。
子どもたちは、自分の与えられた役割をしっかりと果たしてくれていました。
夏休みも、おうちの方任せにしないように、何か自分の役割をもらって、責任をもって仕事を続けてほしいと思います。

08:05
2023/07/12

成長を感じる1年生

| by 四郷小学校
1年生の教室の前を通ると、今から図書の時間でしょうか?教室移動をするところでした。
先生の指示を聞いて、すばやく並ぶ姿がありました。入学して間もない頃は、並んだり集合したりするときに、少し時間がかかることがありましたが、今は見違えるようになりました。

08:00
2023/07/11

交通安全キャンペーン

| by 四郷小学校
本日は、交通安全キャンペーンがありました。
保護者の皆さま、地域関係者の皆様など、たくさんの方にご参加いただきました。
いつも子どもたちの安全を見守っていただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

08:15
2023/07/11

4年生ヘチマの観察

| by 四郷小学校
4年生のヘチマの観察の様子です。
こんな暑さの中、観察をするの?と思っていましたが、様々な角度から写真を撮り、教室で勉強の続きをするそうです。タブレットは暑さ対策、熱中症対策にもなっているんだ・・・と思ってみていました。

08:10
2023/07/11

突然のオンライン学校集会

| by 四郷小学校
昨日の5限目は、学校集会がありました。
本来は体育館で実施する計画でしたが、気温や湿度等を踏まえ、オンライン学校集会に切り替えました。
突然の変更でしたが、教職員も子どもたちもオンラインは慣れたもの?です。音楽室をホストに各教室をつないで、ほぼ同内容で実施することができました。


08:05
2023/07/11

暑さとの戦い?

| by 四郷小学校
写真は、昨日の2年生のプールの様子です。
昨日は、朝からかなりの暑さを感じました。
こんなときこそ?プールかもしれません。
プールから気持ちよさそうな声がたくさんあがっていました。

08:00
2023/07/11

あさがおもぐったり?

| by 四郷小学校
天気予報を見ると、今週は非常に暑い毎日になりそうです。
朝には、きれいに咲いていた1年生のあさがおも、すぐにぐったりです。
水分補給がしっかりとできるように、十分な量のお茶を持たせていただきますよう、お願いします。

07:55
2023/07/10

自分の考えや思いを表現する

| by 四郷小学校
お子さんは、自分の思いや考えを表現することはできますか。
学校は、一人ではなくともに学ぶところ。その中で、自分の考えを先生や友達に伝えるという場面はたくさん出てきます。
このような資質・能力は、教科の内容以上に、生きて働く力になると思います。少しずつがんばって身につけていきましょう。


08:05
2023/07/10

カラフルな作品が・・・

| by 四郷小学校
4年生では、図工で絵の具の勉強をしています。
「こんなかき氷があったらいいな」というテーマで色鮮やかに塗っていました。
さて、夏にふさわしい?すてきなかき氷ができたでしょうか。


08:00
2023/07/07

LED工事が進んでいます

| by 四郷小学校
どうしても週末のみの工事ですので、なかなか進みませんが、
それでも少しずつ、本校のLED工事が進んでいます。
先週末は、非常に暗かった旧校舎(職員室のある校舎)の2階が明るくなりました。
子どもたちや先生からすると、お休みの間に工事をしていますので、
月曜日に電気をつけた時に「おっ明るい!」と声が出ています。


08:10
2023/07/07

先生の放課後は?

| by 四郷小学校
先生の放課後は、ゆっくりとお茶を飲んで・・・と言いたいところですが、そんなことはありません。
学年の情報交換、各部会や学校全体の会議、授業準備や丸付け、保護者の方とお話をすることもあります。実は、結構予定がびっしりとつまっています。
「あれっ」今日も放課後に戸締りを確認していると、学年会議をしているようです。


08:05
2023/07/07

寂しい運動場

| by 四郷小学校
今週になり、20分休みの段階から、熱中症計が「運動禁止」となっていることが多くなってきました。子どもたちのいない休み時間の運動場は、なんだか寂しそうです。

子どもたちの中には、「大丈夫」という人いると思いますが、実際にこのような天候になってくると、休み時間の後「ぼーっとする」「えらい」と保健室に来る子が出てきます。外で友達と遊ぶことを楽しみにしている子はかわいそうですが、理解してほしいと思います。

08:00
2023/07/06

6年生租税教室

| by 四郷小学校
今日は、1・2限目に6年生各クラスで租税教室がありました。
いつもはあまり考えない税金などについて学びました。
子どもたちにとっては、身近に感じにくい内容だったかもしれませんが、(写真のように)動画なども見ながらがんばって勉強しました。


12:29
2023/07/06

テストが続きます

| by 四郷小学校
1学期も終わりが見えてきました。
この時期、各クラス等においては、どうしてもテストが多くなります。
子どもたちは、静かにプリントに向き合って問題等を解いています。
みんながんばって!!


08:10
2023/07/06

教え合いながらがんばっています

| by 四郷小学校
写真は、家庭科の裁縫をしているときの様子です。
「ぼくもう終わった!」「(袋が)3つもできたで」と嬉しそうに教えてくれました。
早く終わった人は、まだがんばっている友達に上手に教えながら活動している姿に感心しました。

08:05
2023/07/06

7月の図書室掲示

| by 四郷小学校
いつも図書ボランティアの皆さんに、すてきな掲示物を作っていただいている本校の図書室ですが、今月はご覧のような夏らしい掲示にしていただきました。
折り紙や画用紙を使って作られているようで、このようなものを作るのが苦手な私は、いつも感心してみています。今月もありがとうございます。

08:00
2023/07/05

5年生自然教室14

| by 四郷小学校
野外炊事の片付けが終わりました。
厳しい職員さんのチェック(写真)も合格をもらうことができました。
すでに少年自然の家に戻り、体育館で退所式も終わりました。
5年生、2日間の自然教室お疲れさまでした。


13:16
2023/07/05

5年生自然教室13

| by 四郷小学校
いろいろ大変なこともありましたが、無事にカレーライスが完成しました。
少し早めの昼食をクラスのみんなと楽しんでいます。
みんな、お疲れさまでした。片付けもがんばってくださいね!




10:53
2023/07/05

5年生自然教室12

| by 四郷小学校
どの班もを火を起こすことができたようです。
今度は火加減に気を付けて!


10:04
2023/07/05

5年生自然教室12

| by 四郷小学校
薪を組んで火を起こします。
これが結構難しいんですよね。さて、上手にできましたでしょうか。
それでも、みんなで協力して順調に活動は進んでいます。








09:47
2023/07/05

5年生自然教室11

| by 四郷小学校
2日目の主な活動である「野外炊事」の準備に取りかかります。
まずは、班で協力して薪を集めます。
野外炊事場は、自然の家より少し高い位置にありますので、移動が大変です。
みんながんばって!


09:00
2023/07/05

5年生自然教室10

| by 四郷小学校
2日目が始まりました。
体育館で、朝のつどい・ラジオ体操をします。
みんな、昨日はしっかりと眠れたかな?


07:00
2023/07/04

5年生自然教室9

| by 四郷小学校
キャンプファイヤーが終わってお風呂に入りました。
みんなてきぱきと動いて、しっかりと集団行動ができていました。
みんなで入るお風呂は楽しかったかな?
その後は、部屋でくつろいで(盛り上がって?)います。
写真は、ある部屋の様子です。「教頭先生、HPに載せてや~」と言われて、パチリと撮った1枚です。


20:30
2023/07/04

5年生自然教室8

| by 四郷小学校
日が落ちていき・・・1日が終わりに近づいています。
1日の最後の活動として、キャンプファイヤーを楽しみました。
ダンスをしたりゲームをしたりして盛り上がりました。
キャンプファイヤー係(司会など)の人、お疲れさまでした。






20:00
2023/07/04

5年生自然教室7

| by 四郷小学校
食事の時間になりました。
今日は、たくさん活動しましたので、きっとお腹がすいていることでしょう。
しっかりと食べて、明日に備えてくださいね!


18:42
2023/07/04

5年生自然教室6

| by 四郷小学校
その後は、川できれいに洗っています。
黒く焦げた板が少しずつきれいになっています。


18:39
2023/07/04

5年生自然教室5

| by 四郷小学校
焼き杉に挑戦しています。
杉の板をガスバーナーで焼いていきます。


18:37
2023/07/04

5年生自然教室4

| by 四郷小学校
楽しみにしている人が多い、人気のカヌーです。
担当の方から注意点やコツを教えてもらい、活動がスタートです。
池の上は気持ちよさそうです。



14:40
2023/07/04

5年生自然教室3

| by 四郷小学校
お弁当を食べ終わり、午後の活動が始まりました。
担任の先生などから話を聞いて活動スタートです。
午後は、イノシシチームとシカチームに分かれての活動になります。


14:38
2023/07/04

5年生自然教室2

| by 四郷小学校
写真の通り、非常に良すぎる?天気となりました1日目です。
アスレチックとウォークラリーからスタートしました。
(昨日は、突然の活動時間短縮でご心配をおかけしました。)
無事に終わり、楽しみにしていたお弁当をいただきました。

14:35
2023/07/04

今日、明日の保健の先生です

| by 四郷小学校
本校の平尾 養護教諭が自然教室についていますので、
今日と明日の2日間、代替養護として、高橋先生に来ていただいています。
このようなときには、いつも本校に来ていただき、子どもたちの健康を見守ってもらっています。

09:50
2023/07/04

5年生自然教室1

| by 四郷小学校
7月4日(火)は、待ちに待った自然教室です。
5年生が四日市市少年自然の家に向けて、元気に出発しました。
今日は暑くなりそうです。体調に気をつけながら楽しんでほしいと思います。



09:00
2023/07/03

第2回くろがねもち協議会がありました

| by 四郷小学校
6月30日(金)に第2回くろがねもち協議会がありました。
今回は、1学期の学校の教育活動について指導・助言をいただきました。
また、PTAからは今後の活動について提案いただきました。
委員の皆さま、ありがとうございました。第3回もよろしくお願いします。

08:15
2023/07/03

明日は自然教室

| by 四郷小学校
グループを決めたり、活動を考えたりするなど、今まで準備を進めてきた自然教室ですが、ついに明日となりました。
おうちでも持ち物などの準備は整っていますでしょうか。
クラスや学年の友だちと楽しんでほしいです。
(写真は、キャンプファイヤーの際に行う活動を体験している様子です。)

08:10
2023/07/03

働くことの喜び?

| by 四郷小学校
給食の時間になり、とても楽しそうな声が!
給食ワゴンを運ぶ1年生でした。
友達と協力しながら、一生懸命に当番の活動をしていました。
当番や係など、さまざまな仕事に対して、「嫌や」「面倒や」ではなく、前向きに取り組める子でいてほしいなと思いました。

08:05
2023/07/03

この大きな歓声は?

| by 四郷小学校
教室から「おおお~」「やった~」という大きな声が。
4年生の理科「電気のはたらき」の学習のようです。
実験キッドの車を走らせたり、プロペラを飛ばしたりして活動していました。
「見て!見て!」と(授業中でしたが)うれしそうに声をかけてくれました。

08:00
2023/06/30

簡単そうで難しい

| by 四郷小学校
写真は、2年生の図工の授業の様子です。
画用紙に描いた形の中に色を塗っていくようです。
2年生の子どもたちにとって筆を上手に使い、はみ出さずにきれいに塗っていくのは、簡単そうで難しいと思います。さて上手に塗れたかな?

08:10
2023/06/30

答えではなく求め方を考える?

| by 四郷小学校
写真は、5年生の算数の授業です。
算数の授業といえば、「答えを求める」というイメージが強いと思いますが、この授業では「求め方を考える」という授業でした。友だちと考え方を共有しながら、一生懸命学んでいました。

08:05
2023/06/30

1年生の国語がどんどん?

| by 四郷小学校
文字が集まり単語になり、単語などが集まり文になり、文が集まり文章や段落になっていく。
ひらがなから始まった1年生の国語も、長い説明文を勉強するようになっているんですね。
写真は、「どうやってみをまもるのかな」の勉強の様子です。動物になりきって身の守り方を説明していました。

08:00
2023/06/29

何を見て観察をするといいかな?

| by 四郷小学校
校舎の外を見てみると、3年生が植物の観察をしていました。
課題は、「植物の成長を見つけることができるかな」でした。
観察の際には、ただ単に見たものを絵などで記録するのではなく、前回の観察からの変化などを見るなど、見るポイントを決めるといいですね。


08:05
2023/06/29

友だちと一緒に取り組むと・・・

| by 四郷小学校
2年生の教室では、班のかたちになって音読に取り組んでいました。
いつも練習している音読も、友だちと一緒に読んだり、交代で読んだりすると楽しく取り組むことができますね。(もちろん、一人で正しく読む練習も大切ですが。)
2年生では、明瞭に発音をして、正しく読む力をつけることが大切です。がんばって!

08:00
2023/06/28

6年生社会見学が終わって

| by 四郷小学校
社会見学が終わって、今日から再スタートの6年生。
「疲れているかな?」と思いましたが、いつも通り?しっかりと学んでいました。
写真は図工の様子です。

09:27
2023/06/28

秘密の場所をお見せします?

| by 四郷小学校
いつも当たり前のように教室に届く、おいしく栄養たっぷりの給食。
しかし、どのように作られているのかは、見たことがないと思います。
実は、本校職員であっても普段は入ることはありません。
写真は、調理をしている様子です。
ほうれん草の下茹でをしたり、だしとりをしたりしています。





08:10
2023/06/28

HEFの先生といっしょ

| by 四郷小学校
写真は、2年生の英語活動の授業です。
元気いっぱいの2年生は、HEF(英語の先生)といっしょに楽しくコミュニケーション活動をしていました。

08:00
2023/06/27

社会見学5

| by 四郷小学校
6年生の子どもたちは、東大寺でグループワークを行いました。
グループの友だちと相談しながら見学をしました。
最後には大仏殿の大きさに驚いた様子です。
現在は、南大門駐車場からバスに乗って出発しています。



14:49
2023/06/27

6年生社会見学4

| by 四郷小学校
奈良公園・東大寺に到着し、古都屋さんで昼食をいただきました。
現在は、昼食を終え、グループワークに出発しています。

13:06
2023/06/27

6年生社会見学3

| by 四郷小学校
予定よりも少し遅れていますが、無事に法隆寺を出発しました。
次の予定地、奈良公園・東大寺に向かいます。



11:42
2023/06/27

6年生社会見学2

| by 四郷小学校
元気いっぱい出発した6年生。
法隆寺では、教科書などに載っていた五重塔を実際に見ることができました。
担当の方には、法隆寺の歴史などを教えていただきました。



11:34
2023/06/27

6年生社会見学1

| by 四郷小学校
本日、6年生が社会見学で奈良に出発しました。
社会の歴史学習でおなじみの法隆寺や東大寺などを見学します。
楽しい思い出を作ってほしいと思います。
気をつけて「行ってらっしゃい!!」

07:48
2023/06/26

悪戦苦闘?

| by 四郷小学校
写真は、1年生の授業の様子です。
課題は、「ちょうちょむすびができるかな?」でした。
「できた~」「むずかしい~」
子どもたちの歓声?があがっていました。



08:10
2023/06/26

どんどん大きくなっています!その2

| by 四郷小学校
学び学級の育てている野菜もいい感じに大きくなってきました。
よく見てみると、ミニトマトもキュウリも小さいながらも実ができています。
これから気温も上がって、天気の良い日も多くなってくると思いますので、さらなる成長が期待できそう・・・。





08:03
2023/06/26

どんどん大きくなっています!

| by 四郷小学校
ふと1年生の教室の外を見てみました。
少し見ない間にアサガオのつるが伸びてきていました。
葉も大きく濃い緑色になっている気がします。
子どもたちは気づいているかな?

08:00
2023/06/23

異校種連携交流

| by 四郷小学校教職員
今日は、笹川中学校から二人の先生が来ました。笹川中学校の若手の先生が、校種の異なる場所で交流研修を受けるためです。1年生の学級に入って、小学校の様子を観察したり、逆に中学校の先生が、授業をしたりしました。
 
14:11
2023/06/23

6年生社会見学に向けて

| by 四郷小学校
6年生の社会見学が来週に迫ってきました。
活動を見ていると・・・「バスレクって何?」。
コロナ禍だったため、バスレクにつながるような教室レクリエーションを体験してこれなかったのでしょう。
それでも、みんなで班になって、わいわい相談していました。

08:20
2023/06/23

学び教室の前にも・・・

| by 四郷小学校
学び教室の前にも七夕の飾りがあります。
一人ひとり、自分の願いを書いていました。
大きな夢から小さい願いまで・・・。
これから叶うといいね!

08:02
2023/06/22

水筒といっしょ

| by 四郷小学校
熱中症の心配のあるこの時期、体育を行う際は熱中症計を確認しながら実施を決定しています。
昨日は、それほど暑さを感じる日ではなかったと思いますが、それでも水筒をしっかりと体育館も持っていき、定期的に水分補給をしながら運動しています。

08:01
2023/06/22

こんな授業もしています

| by 四郷小学校
音楽の授業を見てみると・・・
6年生がリコーダーの練習をしていました。
音楽の先生の見本動画を見て練習する子、自分の演奏を録画している子など、それぞれが一生懸命取り組んでいました。
今は、こんな授業もしています。



08:00
2023/06/21

楽しい工作?

| by 四郷小学校
写真は、4年生の図工「コロコロガーレ」です。
立体の工作は、子どもたちの中でも好きな人が多い題材ではないかと思っています。
写真の作品の中でビー玉を転がすようです。
さて、上手にできるかな?



09:37
2023/06/21

班で協力して取り組んでいます

| by 四郷小学校
6年生では、国語で「防災ポスターを作ろう」の学習をしています。
班ごとに伝えたいことは違うようですが、テーマに合わせて協力して模造紙に調べたことなどをまとめていました。



08:25
2023/06/20

大人気メニュー!?

| by 四郷小学校
「今日の給食はビビンバや」
「そうかあ、今日は人気メニューなんだね!」
写真は、2年生です。おなか一杯食べることができたかな?

13:35
2023/06/20

たくさんの願いが・・・

| by 四郷小学校
先日、紹介した図書室の前の七夕かざり。
とてもやさしい気持ちになる願い、子どもらしい願いなど、子どもたちの願いが集まってきました。




13:25
2023/06/19

プール気持ちいい!!

| by 四郷小学校教職員
天気のいい月曜日です。時間が経つごとに暑くなっています。3.4時間目に2年生はプールに入りました。プールでの約束について先生から話を聞いた後、シャワーを浴びてプールです。シャワーを浴びた時から、「気持ちいい」の声あがっていました。かにさん歩きや、みんなで一つになった電車など、水の冷たさを心地よく感じながら活動をしていました。

13:21
2023/06/19

大きな変化がありました!

| by 四郷小学校
本校のLED化工事ですが、先週末から始まりました。
平日は工事ができませんので、土・日曜日に少しずつ工事をしていきます。
最初は学び学級の教室からでした。朝、教室をのぞいてみると確かに明るい!学び学級の先生に聞いてみても「全然、違います!」とのこと。
学校としては、子どもたちにとって良いものは大歓迎です。

08:25
2023/06/19

できな~~い!

| by 四郷小学校
タイトルのような声があがっていて、教室をのぞいてみると家庭科の授業でした。
黒板を見ると、めあてが「玉結び、玉どめを『クリア』する」と書いていました。
なるほど、それをがんばっていたんですね。
布に針を入れて縫いながら、連続する玉結び、玉どめに悪戦苦闘していました。



08:09
2023/06/19

友達の良さから学ぼう

| by 四郷小学校
「それでは、今からブンブン(蜂)タイムだよ~。」
いったい何だろう?と思いながら教室をのぞくと、3年生図工の鑑賞の時間でした。
中には本当に蜂のように動きながら教室内を移動し、友達の作品の良さを見つけに回っていたり、自分のこだわりを友達と交流したりしていました。

08:06
2023/06/19

6月も後半になって

| by 四郷小学校
6月も後半に入りました。1学期終了まで約1か月です。
いつも季節を感じさせてくれる図書館の入り口掲示は、はやくも写真のようになりました。

08:03
2023/06/16

とてもいい天気の中・・・

| by 四郷小学校
午後は気温も上がり、プール日和になりました。
本日の午後は6年生がプールを独占です。

14:04
2023/06/16

水泳が始まっています

| by 四郷小学校
今週から水泳の授業が始まっています。
写真は、3年生の様子です。
寒いかな?と思っていましたが、声をかけた人は「全然大丈夫!!」と元気いっぱいでした。



08:25
2023/06/16

熱中症対策です!

| by 四郷小学校
今年度から、以下のように熱中症対策としてプールにテントを設置しました。
見学の人はもちろん、活動中に体調不良等になった場合などにも使用する予定です。
ちなみにテントは、運動会の際にも使用しているPTAから支援していただいたものです。いつもありがとうございます。

08:16
2023/06/15

季節の花

| by 四郷小学校教職員
雨が降ったりやんだりとはっきりしない天気が続いています。1階校舎の学び学級の廊下の壁面には、あじさいの花の作品が掲示されていました。そのまま1階を歩いていると、1年生の教室では、同じくあじさいの花の作品を作っていました。同じあじさいの花ですが、作品の手法が異なり、それぞれの違った味わいが出ていました。掲示されるのが楽しみです。

15:16
2023/06/15

係活動がんばって!

| by 四郷小学校
先日、「当番活動」でがんばる子どもたちの姿を紹介しましたが、今回の写真は「係活動」(保健係さんかな?)の様子です。係活動とは、学級において子どもたちがクラス運営を支えるために行う活動です。自主性や責任感を育てるこのような活動も、大切な教育活動の一つです。

08:18
2023/06/15

自然教室に向けて

| by 四郷小学校
自然教室に向けて活動する5年生の様子は今までもお伝えしているところです。
今回の写真は、朝の会の終わりの時間でしょうか、音楽を流して歌う様子です。流れていた音楽は、フランス民謡の「燃えろよ燃えろ」でした。自然教室では定番ですね。少しずつ気分も高まってきているかな?

08:17
2023/06/14

育てようメディア・リテラシー

| by 四郷小学校
本日は、3年生でメディア・リテラシーの出前授業がありました。メディア・リテラシーとは、「情報を正しく理解する力」のことです。
インターネットなどでたくさんの情報と向き合うこれからの子どもたちにとって、非常に大切な力だと言われています。
「反差別人権研究所みえ」からゲストティチャーを招き、一生懸命学んでいました。また、おうちでも話題にしてください。



11:57
2023/06/13

読み聞かせ ありがとうございました

| by 四郷小学校
5月29日~6月9日まで図書館まつりがありました。
こんな遅い記事になってしまいました。)
その中で、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
今年もありがとうございました。
もちろん、図書委員の子どもたちも読み聞かせをがんばりました。



08:27
2023/06/12

1週間のスタート!

| by 四郷小学校
1週間がスタートしましたが、あいにくの雨・・・。
四郷小じまんの景色も少し寂しく感じます・・・。
1限目に各教室をまわると、テストをしたり、読書をしたりするなど、静かに学んでいる学級が多かったです。それでも外国語のように元気な声が出ている学級もありました。さぁ、今週もがんばりましょう!!



09:19
2023/06/10

学校がたいへんきれいになりました(環境整備)

| by 四郷小学校
6月10日(土)に四郷小学校の環境整備がありました。
自治会、PTA、地域の皆様に学校をきれいにしていただきました。
写真の通り、たくさんあった草木がさっぱりとして、大変きれいになりました。
ありがとうございました。





10:35
2023/06/09

3年生社会見学6

| by 四郷小学校教職員
ポートビルに入り、シアターを見ました。
その後、景色を見ながら四日市港などの解説を聞きました。





13:58
2023/06/09

3年生社会見学5

| by 四郷小学校教職員
ポートビルに着きました。
公園の地面の状態が悪いので、ポートビル前の階段でお弁当を食べています。

12:32
2023/06/09

3年生社会見学4

| by 四郷小学校教職員
次は水沢農協に行きました。
倉庫内でたくさんのことを教えてもらいました。
冷蔵庫の中にも入れてもらいました。



10:30
2023/06/09

3年生社会見学3

| by 四郷小学校教職員
館内に入って説明を聞いた後、お茶の試飲をしました。



09:45
2023/06/09

3年生社会見学2

| by 四郷小学校教職員
茶業振興センターに着きました。
2グループに分かれて見学をしました。



09:30
2023/06/09

3年生社会見学1

| by 四郷小学校教職員
3年生が社会見学に出発です!
「気を付けて楽しんできてね!」「行ってきま~す!」
と声をかけてくれました。



08:30
2023/06/09

準備完了のプール

| by 四郷小学校教職員
昨日、ろ過機点検が終わり、準備完了となりました。
来週からは、天気が良ければ、プールから子どもたちの元気な声が聞こえてきそうです。



08:27
2023/06/09

がんばろう!清掃活動

| by 四郷小学校教職員
学級活動は、大きく係活動と当番活動に分かれています。実は、同じようで全く違うこれらの活動。清掃活動は、当番活動に位置づいています。(全員でやるのに「当番」というよび方は変な気もしますね。)働くことの意義を理解し、自分の役割を果たせるように、みんながんばっています。
写真は、おそらく学校内でも最も大変な?昇降口の掃除の様子です。
それぞれの担当場所でみんながんばっています!

08:00
2023/06/08

自然教室に向けて

| by 四郷小学校教職員
5年生は学年を解体して、自然教室の係別に分かれて活動をしていました。飯ごう炊さん・朝のつどい・ウォークラリーなどの担当別で相談し合っていました。自分の担当で、話す部分を練習している姿も見られました。
 
19:10
2023/06/08

みんなで学び合う

| by 四郷小学校教職員
学び学級では、図工の鑑賞をしていました。
誰の作品かを考えたり、良いところを見合ったりして一生懸命勉強していました。

11:40
2023/06/08

体育「キャリーボール」

| by 四郷小学校教職員
運動場で体育をする5年生の様子です。
「これからキャリーボールをする!」と嬉しそうに教えてくれました。
ボール運動は、特性上、ゴール型、ネット型、ベースボール型と種類に分かれています。
この運動は、攻守が入り混じるゴール型の運動ですね。
「こっちにパス!」と声を掛け合いながら活動していました。

11:34
2023/06/07

長さの数え方

| by 四郷小学校教職員
算数の時間、黒板に写された定規のメモリの数え方を発表していました。発表者は、ひとメモリずつ数えながら差し棒で差して示していました。周りのみんなは、友だちの数え方を見て、数え方の違いを確認していました。しっかりと、友だちの発表を見て聞いている姿はとてもステキでした。


17:56
2023/06/07

体験しながら

| by 四郷小学校教職員
ある教室をのぞいてみると、国語の時間に子どもたちが赤白帽子をかぶっている姿が見えました。大切な帽子を拾ってもらった時に、自分の名前が書いてあることの大事さ、うれしさを感じ取るために、かぶって体験をしているからでした。子どもたちは、登場人物の気持ちになりきって気持ちを発表していました。

17:46
2023/06/07

プール開きの準備

| by 四郷小学校教職員
排水関係の修理、そして業者さんにチェックをしてもらい、昨日から水を入れ始めました。きれいな水がどんどんたまっていきます。
明日(8日)にろ過機等の点検をして、来週のプール開きに備えます。

08:14
2023/06/07

元気いっぱい1年生

| by 四郷小学校教職員
昨日は、鬼ごっこでしょうか。運動場で元気に走り回る1年生の姿が・・・。
しばらくすると、今度はさっと並び始めました。
このように様々な行動を素早く切り替えることは、集団生活を送るうえでとても大切です。1年生がんばっています!

08:11
2023/06/06

12日からプールが始まります

| by 四郷小学校教職員
来週12日(月)から水泳の学習が始まります。
これから学習しやすい気温・水温になってくれるといいのですが・・・。
教職員は、先日、水泳指導に備えて安全指導や泳法指導などの研修をしました。

08:56
2023/06/06

5年生の食育の授業

| by 四郷小学校教職員
小学校の食育指導は、子どもたちが生涯を通じて健康・安全で活力ある生活を送るための基礎を培うことを目的に実施されています。
昨日(6月5日)は、5年生で実施しました。
いつもの学級・学年の先生とは違う栄養教諭の先生と一生懸命勉強する姿がありました。

08:05
2023/06/05

4年生社会見学 その5

| by 四郷小学校
4年生は、北部浄化センターの見学を無事に終えました。
現在は、学校に向かって帰っています。

14:45
2023/06/05

4年生社会見学 その4

| by 四郷小学校教職員
北部浄化センターでは、まず施設内に入り、担当の方の話を聞きました。
写真は、微生物を拡大してみているところです。

次に施設外に出て見学にまわります。

13:46
2023/06/05

4年生社会見学 その3

| by 四郷小学校教職員
4年生は、北部浄化センターに到着しました。
現在は、お弁当を食べ終わり、公園で遊んでいます。
もうすぐ午後の見学が始まります。

12:55
2023/06/05

4年生社会見学 その2

| by 四郷小学校教職員
ごみ処理の見学の後は、部屋での勉強です。
四日市市クリーンセンターの担当の方に、学校でも勉強したごみのことなどについて、楽しく教えてもらいました。
現在は、クリーンセンターを出発して、次の見学地である北部浄化センターに向かっています。

11:55
2023/06/05

4年生社会見学 その1

| by 四郷小学校教職員
社会見学に出発した4年生は、現在、四日市市クリーンセンターで学んでいます。
四日市市クリーンセンターは、環境への配慮、資源の有効利用、エネルギーの活用をテーマに作られたごみ処理施設です。
学校で学んだごみが処理などについて、実際の目で見て学ぶ子どもたちです。

10:17
2023/06/05

日本語指導教室「いっぽ」

| by 四郷小学校教職員
本校には、外国にルーツをもつ子どもたちがいます。
その子どもたちの中には、初期日本語的相指導教室「いっぽ」という教室で学んでいる子もいます。
いつ教室をおとずれても、「なのか、ようか、ここのか・・・」など、自分の日本語能力に合わせて一生懸命学んでいます。



09:26
2023/06/05

図書館まつり実施中

| by 四郷小学校教職員
5月29日(月)~6月9日(金)まで図書館まつりを実施しています。
家読(家庭読書)や図書委員・図書ボランティアさんによる読み聞かせなどをしています。
今日も朝学習の時間に各学級の前を通ると、「し~ん」と集中して読む姿がありました。

09:17
2023/06/05

4年生社会見学に出発!

| by 四郷小学校教職員
いい天気になり、良かったです!
4年生が元気に社会見学に出発しました。
先生の諸注意を聞く姿、さらに出発式でしっかりと話をしてくれた係の人、すばらしかったです。見学先でもがんばってください。



09:09
2023/06/02

3年生の国語の学習

| by 四郷小学校教職員
3年生の国語の学習「自然のかくし絵」です。子どもたちが元気に手を挙げていました。
この教材では、文章の中にある小さな内容のまとまり(段落)、これから何を説明するのか(問いと答え)など、今後の学年の学習につながる大切なことを学んでいきます。

10:44
2023/06/02

学び学級の朝の会

| by 四郷小学校教職員
昨日は、学び学級の朝の会に1時間参加しました。
子どもたちは、5W1Hなどを意識してスピーチをしたり、友だちの話に対して質問をしたり、ラジオ体操でからだを動かしたりして、とても良い雰囲気で活動していました。

09:30
2023/06/01

自然教室に向けて

| by 四郷小学校教職員
5年生の教室をのぞくと、自然教室の班・係決めをしているようでした。
子どもたちにとっては、まだまだ楽しみな気持ちと不安な気持ちが半分ずつくらい?かもしれませんが、これから様々なことが決まってきたり、見通しが持てたりしていくと、楽しみな気持ちが大きくなってくれるのではないかと期待しています。

10:39
2023/06/01

笹川中学校区の教職員研修

| by 四郷小学校教職員
昨日(5月30日)は、笹川中学校区の教職員が四郷小学校に集まり、研修会を行いました。
笹川中学校区の大切な子どもたちを同じ方向で育てられるように、このような研修会を定期的に実施しています。

08:46
2023/06/01

ご心配をおかけしました

| by 四郷小学校教職員
何人かの6年生に「プール大丈夫?」と心配してもらっていたプールの排水ですが、昨日やっと直りました。写真のように流れ始めました。
これから、プール掃除の仕上げをして、水をはり始め、ろ過器などの点検を業者さんに依頼します。なんとか、12日(月)には間に合いそうです。
ご迷惑、ご心配をおかけしました。



08:30
2023/05/31

校外学習に行ってきました(3年)

| by 四郷小学校教職員
24日の1回目の校外学習に引き続き、2回目の校外学習に行ってきました。今回は、室山・八王子地区の寺社の探索です。法蔵寺をはじめ、室生神社、神楽酒造、まちかど博物館を見学しました。吉田神社では、地区に伝わる祭りの話など、ふるさと四郷郷土資料館の古川館長をはじめ、各神社や寺の住職さん宮司さんにしていただきました。地域の方々にも道案内や見守りをしていただきました。
  
 
15:32
2023/05/31

2・3年生校外学習

| by 四郷小学校教職員
本日は、2・3年生が校外学習に出発しました。
少し天気が心配な状態でしたが、手を振ると「行ってきま~す!」と元気に声をかけてくれました。





11:00
2023/05/31

当たり前だけど・・・

| by 四郷小学校教職員
毎日、学校内を歩く際に、委員会の仕事をしたり、隅々まで掃除をしたり、先生に頼まれた荷物を運んだりするなど、自分の役割をがんばっている子を見かけます。
写真は、給食委員会の人ですね。いつもしっかりと仕事をしてくれています。「毎日、ありがとうね!」当たり前だけど、しっかりと役割を果たしてくれている子どもたちに感心しています。

08:50
2023/05/31

自分たちでできることを・・・

| by 四郷小学校教職員
3年生の体育の様子です。
自分たちでタイムを計り合いながら活動していました。
体育の活動といえば、技能を高めることをイメージされがちですが、「する、みる、支える、知る」と言われるように、友だちの動きを見たり、協力して運動したりするなど、友だちとかかわりあいながら運動することも大切だと言われています。
これからどんどん体育の楽しみ方を広げてほしいです。

08:44
2023/05/31

新聞を学ぶ 新聞で学ぶ

| by 四郷小学校教職員
4年生が「新聞にはどのようなことが書いてあるのだろう」という課題で勉強をしていました。
新聞には、題名やリード文、見出しや資料など、特徴的な書き方があります。4年生から6年生にかけて、そのような新聞の特徴を少しずつ学んでいきます。
また、実際に書いたりすることを通して、事実とそれに合わせた自分の考えをまとめること、対象や目的を意識すること、どこに何を書くのか考え、論理を考えたりすることなど、「話す・聞く」「読む」力にもつながることを学んでいきます。
みんながんばって!!


08:35
2023/05/30

第1回くろがねもち協議会の開催

| by 四郷小学校教職員
本日の授業参観に合わせて、第1回くろがねもち協議会も開催しました。
くろがねもち協議会委員の皆様には、今年度も様々な角度から学校運営に参画していただきます。よろしくお願いします。
いつもやさしく、子どもたちを見守っていただいている学校の「応援団」です。

18:55
2023/05/30

授業参観・学級懇談会ありがとうございました

| by 四郷小学校教職員
本日は、今年度2回目の授業参観と学級懇談会がありました。
たくさんの保護者や地域の皆様に来校いただきました。
ありがとうございました。



18:52
2023/05/30

またまた元気な声が!

| by 四郷小学校教職員
またまた、ある教室から元気いっぱいな声が聞こえてきました。
5年生の英語の授業です。
昨日(5/29)の授業では、「1年間の月」を覚える授業のようでした。
カードも使いながら、楽しく学んでいました。

08:39
2023/05/30

畑の野菜たち

| by 四郷小学校教職員
写真は、職員駐車場の奥、校舎から離れたところにある本校の畑。本当は、子どもたちの昇降口や教室と近いといいんですけどね。
よく見てみると、ナス、ピーマン、トマト、キュウリ、サツマイモなどが植えられています。これから元気に育ってほしいと思います。

08:35
2023/05/30

いろいろな書き方を覚えよう

| by 四郷小学校
2年生が文章を書く勉強をしていました。
最近は、スマートフォンやパソコンを使うことが多くなって、鉛筆やボールペンを持って字を書くことが少なくなってきました。さらに、AIによって文章すら考えてくれる時代になってきています。
それでも、まだまだ様々な文章の種類や書き方を知っているということは重要です。少しずつがんばって覚えていってほしいです。

08:30
2023/05/29

救命救急法講習会

| by 四郷小学校教職員
体育の水泳指導に向けて、教職員の救命救急法講習会を行いました。四郷分団の消防団さんに来ていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方などを、学びました。
 
19:09
2023/05/29

少人数授業の効果とは?

| by 四郷小学校教職員
本校では、1クラスの人数の多い6年生で少人数授業を行っています。
少人数授業の効果とは様々ですが、
指導者側からすれば、躓きを把握し、一人一人に手立てを打ちやすい、
子どもたちからすれば、先生に聞きやすい、たくさん発表できる、友だちと教えあいをしやすいといったことになるでしょうか。
とても集中して学習に取り組んでいました。

08:33
2023/05/29

「思考・判断・表現」とは?

| by 四郷小学校教職員
通知表に表記されている「知識及び技能」はわかるけど、「思考・判断・表現」ってどのような力なの?と思われませんか?
一言でいうと、「理解していることを使えるか」という力になります。
例えば、算数の面積の求め方なら、今まで勉強したことを使って考え、簡潔かつ的確に表現するような力などになります。写真もそのような学習場面かな?

08:31
2023/05/29

校舎内廊下の彩(続き)

| by 四郷小学校教職員
さらに廊下を歩いていると・・・
学び学級も写真のような作品が。
少しはやい6月のカレンダーですね。

08:30
2023/05/26

6年生のプール掃除

| by 四郷小学校教職員
本日は、6年生のプール掃除がありました。
いつも最高学年として、様々な役割を引き受けてくれる6年生ですが、今回もプール内をブラシでこすったり、溝の落ち葉をとったりして一生懸命がんばってくれました。
排水がうまくいかなくて完全に終了することはできませんでしたが、6年生の仕事ぶりに感心する2時間でした。



17:17
2023/05/26

校舎内廊下の彩

| by 四郷小学校教職員
学校の玄関など校舎の外には、本校の職員や環境委員会のみんなが花などを育てて美しくしてくれています。
「校舎内(廊下)は、やはり子どもたちの作品がそれにあたるなぁ」
校舎内廊下が絵の具の色などで一気に明るい雰囲気になると感じるのは私だけでしょうか。

09:15
2023/05/26

数年前はなかった光景?

| by 四郷小学校教職員
写真は、2年生の学習の様子。
普通にタブレットを開き、学習をしていました。数年前にはなかった光景ですね。
今の子どもたちは、タブレットの学習について、大人以上に覚えるのがはやいとよく言われます。もしかしたら、大人(先生)が知らない操作方法を知っている子もいるのではないでしょうか?

09:13
2023/05/26

ひらがなの学習で何を学ぶ?

| by 四郷小学校教職員
1年生のひらがなの学習です。
ひらがなの学習の際には、その字を覚えて書けるようにすることだけがめあてではありません。例えば、文字を構成する「払い、折れ、曲がり、点など」を知り、始筆や終筆(とめ、はね、はらい)までを意識して書いたり、四つの部屋を意識して接し方や交わり方を学んだりしていきます。
もちろん、これらの内容は漢字を覚えていく際にもとても重要なことになります。
今日もがんばって!1年生!

09:12
2023/05/26

大変お世話になっています

| by 四郷小学校教職員
写真は、本校に週2回来てくれている学習ボランティアさんです。
学習内容などから判断して、様々な学級の学習支援などをしてくれています。

08:32
2023/05/25

子どもたちに負けず 先生も勉強中

| by 四郷小学校教職員
朝、安全確認等で校舎をまわっていると、音楽室からすてきな歌声やピアノの音が・・・。
音楽の先生が本日の授業のための練習をしていました。
しっかりと授業準備を整えて、子どもたちとの授業がスタートします!

08:56
2023/05/25

美味しく楽しい時間に

| by 四郷小学校教職員
給食の様子です。
写真からは伝わりにくいと思いますが、楽しく友だちと会話をしながら食事をしていました。
昨年度の給食の時間は、美味しくいただく時間でしたが、「し~ん」としていてなんだか寂しそうな感じもしました。
しかし、今は友だちと会話もしながら食べており、「美味しく 楽しい時間」になっています。

08:52
2023/05/25

聞くことは得意ですか?

| by 四郷小学校教職員
学校では、「話すこと」(発表すること)が重視されるようにも思いますが、実は「聞くこと」も非常に重要です。
しっかりと先生の説明や友だちの意見を聞き取れる力を育ててほしいと思います。



08:51
2023/05/25

待っていました 待望の・・・

| by 四郷小学校教職員
予定より少し遅れていた本校のLED化工事が決まりました。
6月中旬から8月末にかけて、教室や廊下などの300本以上を交換していきます。
(基本的には土・日曜日の工事ですので、子どもたちに迷惑はかかりません。)
子どもたちの学習環境がよくなることについては、大歓迎です。

08:15
2023/05/24

校外学習に行ってきました!

| by 四郷小学校教職員
3年生は、社会科と総合の学習を兼ねて校外学習に行ってきました。今日の1回目は、東日野・西日野地区を回りました。地区に伝わる祭りの話を聞いたり、寺社を見学したりしました。

17:56
2023/05/24

校外学習に出発!

| by 四郷小学校教職員
本日(5月24日)は、2・3年生が校外学習に出かけました。
教室などで準備物を確認したり、ルールを確認したりしてから、
元気に出発しました。



09:47
2023/05/24

朝にもらう元気

| by 四郷小学校教職員
本校では、原則として8時に昇降口を開けています。
いつもすてきな笑顔で並んで待ってくれています。
「おはようございます!!」
たくさんの子が元気なあいさつをしてくれて、朝に元気をもらっています。

08:12
2023/05/23

こっそりと授業準備

| by 四郷小学校教職員
別にこっそりとしているわけではないと思いますが、
休み時間に体育館に行くと、授業の準備をしている教員を発見。マット運動の授業ですね。
一人でマットに目印をしたり、段ボールを置いたりしていました。「がんばって回りましょう」だけでなく、「やってみたくなる、挑戦してみたくなる」ように・・・という思いのようです。

12:35
2023/05/23

素材を生かして・・・

| by 四郷小学校教職員
これは、図工「すきなおともだちをつくろう」の様子です。
茶色の袋が配付され、そこに新聞紙をつめたり、ひもでしばったりして作品を作っていました。
題材名は、「すきなおともだち」ですが、図工では素材の特徴などを生かして作品作りをすることが大切です。さて、子どもたちはどんなおともだちを作ったのでしょうか?

12:30
2023/05/23

子どもたちの目力

| by 四郷小学校教職員
1年生の教室。前から授業の様子を見ていると、目がキラキラ・・・「先生!当てて!!」と心の声が聞こえるようでした。とてもかわいかったです。
元気いっぱい学ぶ1年生です。

12:26
2023/05/23

懐かしの・・・

| by 四郷小学校教職員
少し小さい写真ですが、なんだかわかりますか?
1リットルや1デシリットルなど、みずのかさの学習に使う教材です。
「あ~懐かしい。」と思われないでしょうか。
前にもお伝えしましたが、学校ではこのような具体物を使い、学習しています。
具体物を使うことで、量や数の確認や比較・検討が容易になったり、問題の場面状況を正確に理解できたりします。
学校では、「1L=10dL」と覚えるだけでなく、より生活につながる確かな知識として学んでほしいと思っています。

12:09
2023/05/23

運動日和?

| by 四郷小学校教職員
今日は、暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい1日でした。
休み時間になると運動場でたくさんの人が遊んでいました。
運動場の体育も動きやすかったですね。

しかし、保健の先生に聞いてみると
こんな天気でも、水筒を忘れて脱水症状気味で来室した子がいたとのこと。
やはり、水分補給は大切ですね。
12:06
2023/05/23

〇〇探し

| by 四郷小学校教職員
写真は4年生の授業です。
地図帳を見ながら、地名などを探していたのかな?
子どもたちは、クイズ形式や謎解きのような問題は楽しそうに活動することが多いです。
「あった。あった。」「えっ、どこ?」自然と友だちとの関わり合いもうまれていました。

11:56
2023/05/23

説明文で何を学ぶの?

| by 四郷小学校教職員
写真は、国語科の授業です。
子どもたちは、説明的な文章が1枚のプリントにまとめられたものをみながら、友だちと考えていました。
1枚仕立てにすることで、説明文で学ぶ「文や文章のつながり」(「はじめ・なか・おわり」や「順序」など)がわかりやすくなると言われています。
これから自分が文章を書いたり、スピーチをしたりする基礎を学んでいます。

11:41
2023/05/23

クラブ活動1回目

| by 四郷小学校教職員
今年度、1回目のクラブ活動が始まりました。4年、5年、6年の子どもたちが11種類のクラブに分かれて活動します。1回目は、自己紹介と担当者との挨拶のあと、部長・副部長を決めました。その後、各クラブの活動を始めました。
  

08:20
2023/05/22

うまくできるかな?調理実習

| by 四郷小学校教職員
家庭科室から楽しそうな声が聞こえましたので、のぞいてみると5年生が調理実習をしていました。
ちょうど、ジャガイモを切っているところでした。友達と交代しながら楽しそうに活動していました。
調理実習は、コロナ禍には実施することが難しかった活動の1つですが、このように今までの当たり前が戻ってきていることがうれしかったです。

11:53
2023/05/22

学校の水は大丈夫?

| by 四郷小学校教職員
少し熱中症気味で保健室に来る子どもの中には、「もうお茶がなくなった。」という人がいます。
そのようなときは、我慢するのではなく学校の水道水を飲むように声をかけています。子どもたちの中には、水道水を飲む経験がない人もいるかもしれませんが、学校の水道水は飲むことができますので、おうちでも声をかけていただければと思います。

11:47
2023/05/22

初めて?の国語辞書

| by 四郷小学校教職員
おうち等で触ったことがある人もいるかもしれませんが、3年生では辞書や事典の使い方などを学習します。
これからの社会において、わからないことを自分なりに調べたり、必要な情報を収集したりすることは必要な力です。学校では国語科に限らず、様々な教科で指導していきます。
「どう?(先生が示した言葉を)調べられた?」と聞いたら、「見つかった!」と元気に返してくれました。


11:39
2023/05/22

レッツトライ!外国語活動

| by 四郷小学校教職員
今年度から、英語の先生(HEF)が代わりました。
アルバート アノッチ先生です。
年間で30日ほど本校に指導に来てもらうことになっています。
いつもの授業とは少し雰囲気が違うかな?
英語を使ってたくさんコミュニケーションしてほしいと思います。

11:35
2023/05/19

声を届けよう!

| by 四郷小学校教職員
音楽室から、先生と子どもたちとの楽しそうな声が聞こえてきました。先生から今日の学習でのポイントの説明の後、この後に歌う曲を聴いていました。写真は、『歌のにじ』という歌を歌っていいる様子です。歌声が、1回目より2回目、2回目より3回目と歌うたびに大きくなっていました。透き通った高音の声も、響いていました。
 
14:01
2023/05/19

緊張の瞬間?

| by 四郷小学校教職員
失礼します。〇年〇組 〇〇です。委員会で体育館の鍵を取りに来ました。」

四郷小学校では、子どもたちが職員室に入るとき、このように声をかけています。
低学年の子どもたちにとっては緊張の瞬間のようで、小さな声で「せ~の!」と言ってから、がんばって声を出している子もいます。
子どもたちにとっては、このようなことも大切な経験・学習です。


14:01
2023/05/19

交換授業って何?

| by 四郷小学校教職員
本校では、高学年で交換授業をしています。
例えば、5年生では1組の教員が学年3クラスの英語を担当し、2組の教員が社会、3組の教員が理科を担当しています。(写真は理科の実験の様子です。メダカの卵の観察かな?)
教員側からすれば、教材研究や授業準備の時間が短縮されたり、学年の他の学級の子どもたちのことを知れたりするといった利点があります。
子どもたちにとってはどうでしょうか?


13:47
2023/05/19

ついに直りました!

| by 四郷小学校教職員
自慢するようなことではなく、当たり前のことですが・・・
駐車場前の玄関の雨漏りがやっと直りました。
この入口は、保護者や地域の皆様にも入っていただく入口ですので、雨の日には大変ご迷惑をおかけしており、早くなんとかしたいと思っていました。
これから雨の日も一安心です。

13:41
2023/05/19

ご家庭ではどうですか?

| by 四郷小学校教職員
写真のトイレは2階の西トイレ。
男子・女子ともにきれいにそろっていることが多く、
パチリと写真を撮ってしまいました。

「そんなの当り前じゃない?」と思われるかもしれませんが、
実は、このような状態を保つのは、小学生の子どもたちにとって
結構難しいことなんです。おうちではどうでしょうか。
これからも四郷小学校では整理整頓、美しい学校を目指していきます。
13:16
2023/05/19

ごみ収集車は知っているけれど・・・

| by 四郷小学校教職員
5月18日の午後、体育館で4年生が市役所やクリーンセンターの方々から、ごみに関わる内容を教えてもらっていました。
きっと多くの子は、ごみ収集車を見たことはあるけれど、実際にどのようにごみを処理していくのかということは知らないという人が多いのではないでしょうか。
実際に体験して学ぶことができた貴重な1日でした。



12:10
2023/05/19

「わからない!」って言えますか?

| by 四郷小学校教職員
お子さんは、「先生、ここがわかりません」など、しっかりと伝えることができるでしょうか。
お子さんの中には、「わからないこと」「できないこと」を重く受け止めている場合があります。しかし、本来、学校は「わからないこと」「できないこと」を少しずつ「わかった」「できた」に変えていくところです。大丈夫です!
学校でも写真のように、子どもたちの躓きは確認しながら指導していますが、おうちでも「気にしなくていいよ。わからなかったら先生に質問しな。」と伝えていただけるといいのではないかと思います。

11:45
2023/05/19

「試行錯誤」って大切です

| by 四郷小学校教職員
写真は、図工「あきようきのへんしん」の様子です。
ある子が空き容器を並べ方(くっつけ方?)をいろいろと試行錯誤している姿をみました。
九九(かけ算)や漢字のように新たな知識を覚えていくことも大切ですが、
この場面のように自ら考え、試行錯誤する学習も、とても大切だと言われています。
さて、最後は思い通り完成したかな?

11:29
2023/05/17

熱中症に気をつけよう

| by 四郷小学校教職員
伊藤小左衛門さん(像)が見守る本校の運動場。
たくさんの子どもたちが元気いっぱい遊んでいます。
しかし、これからどんどん暑くなります。
学校では測定器を使って熱中症に係る指数を測っています。
今後は、休み時間等に運動ができないことも多くなってくると思います。




13:05
2023/05/17

たてわり班の活動

| by 四郷小学校教職員
今日は、1~6年生までの友達がいっしょになって活動する「たてわり班」の活動がありました。
異学年による交流は、活動していく中で自己主張したり、協力したりするなど、自分の視野が広げ、新しい知識や経験を得ることができると言われています。
高学年が1年生の手を引いて連れて行ったり、決めた遊びをルールを守りながら行ったりしてました。

11:16
2023/05/16

夢中になる体育の授業へ

| by 四郷小学校教職員
体育館で行っていた体育の授業です。
高いところにある的に向かって、スポンジボールを投げています。
体力テストのソフトボール投げにつながるような運動でした。
的に向かって夢中になって運動をする姿が見られました。



09:35
2023/05/16

5~6月の図書館掲示

| by 四郷小学校教職員
いつも季節に合わせた素敵な掲示をしていただいている図書室です。
(図書ボランティアの皆さま、ありがとうございます。)



09:31
2023/05/16

四郷の自慢!?

| by 四郷小学校教職員
写真は、本校校舎から見る景色です。
八王子丘陵(東日野から八王子にかけての丘陵)は、四日市で唯一の風致地区に指定されています。
多くの方に安らぎを与えてくれる四郷の自慢です。

09:26
2023/05/15

1年生の交通安全教室

| by 四郷小学校教職員
1年生を対象に「とみまつ隊」交通安全指導員の方々にお世話になり、交通安全教室を行いました。
安全な道路の歩き方などについて、腹話術を使ったりクイズをしたりして教えていただきました。





19:10
2023/05/15

やさいについてしろう

| by 四郷小学校教職員
2年生は、生活科で自分の野菜を育てます。生活科に関連して、今日は栄養教諭による食育の授業をしていました。子どもたちは旬の野菜の良さや、野菜を育てるには何が必要かを学んでいました。
 
12:47
2023/05/11

体力テスト2

| by 四郷小学校教職員
体育館でも、体力テストを行っています。1年生と6年生のきょうだい学年でシャトルランをしていました。シャトルランとは、持久力を測るもので、1年生が走っている回数を6年生が数えて記録していました。

11:26
2023/05/11

音読って大事です!

| by 四郷小学校教職員
毎日の宿題で音読が出ることが多いと思います。
お子さんは、きちんと取りんでいるでしょうか?
実は、どの教科においても文章を正確に読めるということは、様々な力を身につける上で基本となります。
毎日の積み重ねは、一定期間でみると大きなものとなります。これからもがんばって取り組んでください。

10:46
2023/05/11

体力テスト

| by 四郷小学校教職員
現在、学校では体育の時間に体力テストを行っています。
50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、握力、上体起こし・・・など
写真のように「体力テストワンポイントアドバイス」を参考にしたり、得点表(どのような記録だったら〇点と明記している表)を見たりしながらがんばって取り組んでいます。



10:41
2023/05/11

学校での学び

| by 四郷小学校教職員
学校での学習というと、漢字や計算など新しい知識や技能を身につけると思われがちですが、子どもたちが実社会や実生活で必要になるであろう様々な力の育成に取り組んでいます。
写真は、算数において、考え判断したことを友達に順序立てて伝える学習場面です。




08:55
2023/05/11

保健関係の健診

| by 四郷小学校教職員
4月から続いている保健関係の健診も終わりに近づいています。
・健診中はおしゃべりはしない(まわりに迷惑をかけない)
・自分の名前を伝える(自分のことを人に伝える)
など、健診が主な目的ですが、学校では集団生活の中で以上のようなことも学んでいます。



08:52
2023/05/09

日々の授業の様子

| by 四郷小学校教職員
みんなで歌を歌ったり、友達と相談をしたりするなど
かつての教室での学習の姿が戻ってきています。



13:22
2023/05/09

日々の授業の様子

| by 四郷小学校教職員
GWが終わり、学校が再開となりました。
各学級をまわると、どのクラスも一生懸命学習に取り組んでいました。


13:07
2023/05/09

予鈴のチャイムでダッシュ!!

| by 四郷小学校教職員
とても気持ちのいい天候の中、子どもたちは運動場で遊んでいます。今週は、家庭訪問の期間ですので、20分休みはありませんが、10分休みの短い時間でも遊んでいました。
授業前の予鈴のチャイムが鳴ると、みんな一目散でかけ出し、次の授業に遅れないようにしていました。きちんと切り替えができてさすがです。
  
11:07
2023/05/02

教職員の研修会

| by 四郷小学校教職員
放課後、今年度新しく四郷小学校に異動してきた教員に対して、研修がありました。研修場所は、四郷郷土資料館です。四郷郷土資料館館長の古川さんをはじめ、田中さん、岩崎さんにお世話になり、四郷の歴史と文化について学びました。館内はまだ修復途中ですが、中を案内していただき、館内のつくりについても知ることができました。
  

 
17:34
2023/05/02

たねの観察

| by 四郷小学校教職員
理科の学習で、マリーゴールドのたねの観察をしていました。グループで集まり、箱の中に入っているたねを傷つけないようにそっと取り出しての観察です。大きさ・色・形に注目して記録をしていました。

14:18
2023/05/01

観劇

| by 四郷小学校教職員
観劇「オズの魔法使い」(劇団ポプラ)がありました。
演者の方が話す、踊ることはもちろんですが、
デジタル技術なども使って楽しめるように工夫されていました。

11:20
2023/04/28

遠足明けの1日

| by 四郷小学校教職員
遠足明けの1日。
子どもたちは疲れもあると思いますが、
元気な声であいさつをして1日をスタートさせていました。
今日もがんばろう~!

15:34
2023/04/28

地名を見つける

| by 四郷小学校教職員
4年生の学級の前を通ると、社会科の授業の導入で、地名の検索の仕方を学習していました。先生から出された地名を聞いて、地図帳の索引から地名を探し、ページと記号から早く探し出す方法です。とても楽しく学習をしていました。
 
14:31
2023/04/27

遠足④(1・6年生)

| by 四郷小学校教職員
お昼を食べ終わり、元気に遊んでいます。
公園は、他の学校や保育園さんなど、たくさんの人でにぎわっています。


12:31
2023/04/27

遠足③(3・4年生)

| by 四郷小学校教職員
お楽しみのお弁当の時間が始まりました。

11:57
2023/04/27

遠足②(3・4年生)

| by 四郷小学校教職員
南部丘陵公園の3・4年生です。
友達と遊んだ後、お昼ごはんにかかわる話を聞いています。

11:55
2023/04/27

遠足①(2・5年生)

| by 四郷小学校教職員
2年生と5年生は中央緑地公園に到着しています。
きょうだい学年でシートを敷いてから、元気に遊んでいます。


11:15
2023/04/27

目的地へ出発!!(遠足)

| by 四郷小学校教職員
一日延期になった遠足ですが、今日は、とてもいい天気になり遠足日和です。
1.6年と2.5年と3.4年のきょうだい学年で、それぞれの目的地へ出発しました。
 
 
09:28
2023/04/26

図工等の作品

| by 四郷小学校教職員
4月のスタートは少し寂しかった学校の廊下ですが、
図工等による子どもの作品が掲示され、
少しずつ華やかになってきました。

10:40
2023/04/26

遠足が延期・・・

| by 四郷小学校教職員
本日(4月26日)は、予報通りの天気・・・。
遠足は明日(4月27日)に延期になりました。
靴箱は長靴でいっぱいでした!

天気予報を見る限り、明日は晴れてくれそうです。
10:26
2023/04/25

きょうだい学年との交流

| by 四郷小学校教職員
四郷小の遠足は、きょうだい学年(1・6年、2・5年、3・4年)で一緒に行きます。
体育館でいっしょに行動する異学年の友達と顔合わせをしていました。
関係のできている学級・学年の友達だけでなく、異学年の友達とも仲良くしたり、適切に合わせて行動したりすることも大切な勉強です。

15:18
2023/04/25

〇〇を使って

| by 四郷小学校教職員
5年生の教室をのぞくと、
体積の勉強でしょうか?
ブロックを実際に触りながら考えていました。
隣の学級では地球儀を見ながら先生の問いに答えていました。
様々な具体物を使って学ぶことは大切ですね。

15:16
2023/04/25

雨の日の下校

| by 四郷小学校教職員
もう少し我慢してくれたら・・・
1年生の下校時に雨が降り出しました。
「気をつけて帰ってね~」の声にも、
1年生は元気にこたえてくれました。

15:14
2023/04/25

季節に合わせた図書室の掲示

| by 四郷小学校教職員
本校の図書室では、図書ボランティアの皆さんが
季節に合わせた素敵な掲示を作ってくれています。
いつもありがとうございます!!

14:51
2023/04/25

ひらがなの練習

| by 四郷小学校教職員
1年生の教室の前を通ると、いつも元気な1年生が、
静かにひらがなの練習をしていました。
これからもどんどん新しいことを覚えていきましょう!

14:49
2023/04/24

靴箱での靴の入れ方

| by 四郷小学校教職員
理科の学習で、草花の観察のため外に出ていた学年が、昇降口に戻ってきました。上靴に履き替えた後、下靴をきちんとかかとを揃えて入れていました。何気ないことですが、大事な身だしなみの一つです。

19:03
2023/04/24

階段には・・・

| by 四郷小学校教職員
四郷小学校の階段には、九九や英語、算数の公式などが貼ってあります。何気ない階段での学びの一つになっています。
 
19:01
2023/04/24

図工の授業(3年)

| by 四郷小学校教職員
3年生の図工の授業で、新聞紙をできるだけ長く途切れないように切っていました。切り終わった後は、教室や廊下で友達と協力しながら、切った新聞を伸ばして長さを確認していました。
    
18:31
2023/04/21

授業参観・PTA総会

| by 四郷小学校教職員
今年度初めての授業参観を行いました。平日開催にもかかわらず、たくさんの保護者さまに来ていただき、新しい学級でのお子様の様子を見ていただきました。
またPTA総会は、3年間書面決議でしたが、今年度は集合型で行いました。
   
18:06
2023/04/20

鍵盤ハーモニカの指運び

| by 四郷小学校教職員
音楽の授業をのぞいてみると、鍵盤ハーモニカを使用した授業をしていました。指の運び方に気をつけて、弾いていました。全員がそろって弾く音色がきれいでした。

13:15
2023/04/20

突然の雨でも・・・

| by 四郷小学校教職員
これから、下校前になり突然の雨・・・ということもあると思います。
保護者の皆さまから、心配のお電話をいただくこともありますが、
学校では置き傘も準備してありますのでご安心ください。

12:21
2023/04/20

朝の会

| by 四郷小学校教職員
各学年・各学級の子どもたちの発達段階に合わせて
朝の会を行っています。
教室の前を通ると、「元気です」(健康観察)など、子どもたちの声が響いています。

12:19
2023/04/20

体育館トイレの修理完了

| by 四郷小学校教職員
本校体育館のトイレが壊れていましたが、
本日午前中に修理が完了しました。
これからも修繕箇所については、できる限りスピーディーに対応し、
子どもたちが安心して活動できるようにしていきます!

12:12
2023/04/18

これからの授業

| by 四郷小学校教職員
今まではコロナ渦で様々な活動が制限されていましたが、
これからは少しずつ今までの学校生活に戻っていくと思います。
日々の授業でも、となりや前後の友達と意見を交換したり、いっしょに考えたりする場面が増えてきました。

17:00
2023/04/18

みえスタディチェック

| by 四郷小学校教職員
5年生は、みえスタディチェックに取り組みました。
みえスタディチェックは、タブレット上で取り組む問題と、従来通り、プリントで取り組む問題がありました。

17:00
2023/04/18

令和5年度全国学力・学習状況調査

| by 四郷小学校教職員
本日は、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。
今まで学習してきた知識や技能を使ってがんばって問題と向き合いました。

17:00
2023/04/17

学校のシンボルツリー

| by 四郷小学校教職員
春らしい日が続いています。
夏に向けて、くろがねもちの木も少しずつ緑色に変わっていきそうです。

13:33
2023/04/17

車に気をつけて渡ろう!

| by 四郷小学校教職員
職員玄関横に横断歩道をかきました。
この横断歩道を通って登下校します。
車が来ていないか、しっかりと安全確認をして渡りましょう!!

13:26
2023/04/13

第1回目の避難訓練

| by 四郷小学校教職員
新学年になっての初めての避難訓練を行いました。今回の避難訓練のめあては、
①自分の学級からの避難経路を覚える
②静かに素早く避難する
③落ち着いて安全に行動する  でした。
1回目の避難訓練では、初めて全学年が運動場にそろい、しっかりと話を聞くことができました。

 
13:30
2023/04/12

給食の様子

| by 四郷小学校教職員
新年度が始まって2日目の給食のメニューと学級の様子です。
とても静かに、おいしく食べていました。
 
 
14:36
2023/04/07

かがやきのある2年生になろう‼

| by 四郷小学校教職員
 待ちに待った2年生がスタートしました!2年生のスタートに学年集会をしました。「どんな2年生になりたい?」という先生の問いかけに、「かんがえる」「元気いっぱい」「やさしくする」などどんどんこたえる2年生たち。素敵な言葉が体育館いっぱいに広がり、明るい雰囲気でスタートできました。
 2年生、全体で子どもたちが楽しく学校生活が送られるよう、支えていきたいと思っております。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。




22:35