このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立四郷小学校
メニュー
トップページ
学校の沿革
学校の様子
学校だより
学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校歌
行事予定
緊急連絡
ほけん室より
事務室より
31年度(令和元年度)はこちら
学校の様子
学校だより
学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
令和2年度はこちら
学校の様子
学校だより
学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校だより
令和3年度はこちら
学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校だより
学校の様子
令和4年度はこちら
学校の様子
学校だより
学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
コンテンツ
令和5年度 四日市市立四郷小学校学校づくりビジョン.pdf
.
学校いじめ防止基本方針
(2020.8改正版)
各種警報等の発表・解除された場合の登下校について
緊急時車両誘導経路
2023年度 週時程.pdf
カウンタ
You're the
th visitor
リンクリスト
検索
四郷郷土資料館 四郷ホームページ作成委員会
日誌
2年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/09/12
食べもののたびをたんけんしよう。
| by
四郷小学校教職員
栄養教諭の先生と一緒に、食育の学習をしました。
初めに、はてなボックスで何の野菜かをあてるクイズをしました。
今日のメニューに使われている野菜で、「玉ねぎ・にんじん・ねぎ」をさわってみました。
その後、食べたものは、どんなふうに自分たちのからだを旅していくのかを紙芝居で教えていただきました。
からだのえいようにするための「よくかんで食べる」「好ききらいしないで食べる」という二つのポイントを教えてもらいました。
給食中も、かむことを意識していた子どもたちで
した。
16:41
2023/09/08
ほけんの学習をしたよ。
| by
四郷小学校教職員
発育測定のあと、養護教諭より「からだの名前・けがのてあてをおぼえよう」のめあてで、ほけんの学習を受けました。
「ここは、なんていう名前?」とたくさんのからだの部位の名前を知ることができました。「あしふまずってどこ?」「けんこうこつってどこにある?」と子どもたちは友達と話をしながら考えていました。
また、けがの手当てについては、自分以外の人の血はさわってはいけないことや、けがをしたら水で洗うことを教えてもらいました。
おうちでも話題にして、聞いてみてあげてくださいね。
16:32
2023/09/05
校内作品展をみにいきました。
| by
四郷小学校教職員
校内作品展にいきました。
1・2年生、3・4年生、5・6年生の作品の鑑賞をしました。
自分が楽しいと思った作品、おもしろいと思った作品、工夫していると思った作品を多くの工作や自由研究の中から選んで感想を書きました。
「来年は、自由研究にちょうせんしたいです。」「虫の標本を作ってみたいです。」「高学年の自由研究がたくさん考えてすごいと思った。」など、多くの作品を鑑賞したことで、世界が広がったこどもたちでした。
16:16
2023/09/04
2学期初めの学年会
| by
四郷小学校教職員
9月4日、学年集会を行いました。
今までは「1年生に近い2年生」、これからは「3年生に近い2年生」になるということで、改めて「自分から考えて行動する」ということを確認をしました。自分たちが3年生に近づいていることを感じ、いつも以上に背筋も伸びていました。
そして、2学期から図工科の先生が変わり、3組の体育科に補助の先生が入ります。
新しい先生との出会いに子どもたちもドキドキワクワクしていました。
まだまだ暑い日が続きます。体調に気を付けながら2学期も元気いっぱいで過ごしていきたいと思います。
17:48
2023/07/24
町たんけんへ行ったよ!
| by
四郷小学校教職員
5月、6月に四郷小校区の町たんけんへ行きました。
見つけて感じたことをたくさん友だちと話しました。学校に帰って大きな模造紙にわかったこと、もっと調べてみたいことを付箋でまとめました。自分たちの足で歩いてみて感じたことは、どんどん思いつきます。自主的に学ぶ姿がたくさん見られました。また、まとまった地図をにじ学園の2年生の皆さんにも見ていただくことにしました。
長い夏休みに入りました。安全に気を付けて、夏休みにしかできない経験をたくさんしてくださいね。
17:16
2023/05/16
大きく育て!なつやさい!
| by
四郷小学校教職員
生活科では、オクラ、ミニトマト、ナス、ピーマンから育てたい夏野菜を選んで
苗を植えました。子どもたちは、植
木鉢に慎重に土を入れ、
優しく苗を植えることができました。観察カードには、野菜の様子をよく見て、触って、匂って観察しました。また、食育では栄養教諭の山本先生から、夏野菜の栄養について学びました。野菜が育つことを楽しみにしながら、毎日水やりを頑張っています。元気に育ちますように。
21:29
2023/04/27
遠足に行ってきました!
| by
四郷小学校教職員
「はれますように!」という2年生みんなの思いが伝わり、晴天で遠足の日を迎えることができました。5年生のお兄さんお姉さんと歩きながらお話したり、遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、待ちに待ったお弁当を食べたり、
帰り道は疲れたけど頑張って歩いたり、たくさんの思い出が
できました。いいお天気で、子どもたちの表情も晴れ
晴れしていました。
19:28
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project