四日市市立四郷小学校
 
 

日誌

4年生
2023/10/31

かっこよかった運動会

| by 四郷小学校教職員
練習を重ねてきた運動会。いい天気でおこなうことができました。朝のイス運びなどの動きはばっちり。今年は自分の演技だけでなく、係の仕事もあります。てきぱき動く5年生、頼もしく感じました。100m走はそれぞれがゴールを走り抜けました。SHOW怪物競走は、チームのヘッドマークをつけて、「シャー!」と楽しく、跳んで、走って、くぐっていましたね。そして、最後の演技は、「軌跡~いまを生きる~」。かっこよくダンスをおどり、技を決めるたびに拍手をいただきました。6年生に追いつこうと努力し続けてきた成果を見せることができました。一つのものをみんなでつくり上げる達成感を味わうことができたのではないでしょうか。

17:20 | 今日の出来事
2023/09/14

5年社会見学 公害の学習へ

| by 四郷小学校教職員
9月14日 5年生は「四日市公害と環境未来館」へ社会見学へ行きました。社会科で学習した四日市公害についての学習を深めることが目的です。徒歩とあすなろう鉄道で向かいました。到着し、元気に良いあいさつをして、まずは語り部の方の話を聞きました。戦争のころ、そして、その後のコンビナート建設や公害が起こった時のことをたくさんお話ししていただきました。次に、公害についての映像を見て学習し、展示を見て回りました。教科書だけではわからない多くのことを知ることができました。
17:00 | 今日の出来事
2023/09/04

2学期最初の学年集会

| by 四郷小学校教職員
9月4日、5年生は2学期最初の学年集会をおこないました。2学期は運動会や社会見学など、多くの行事が待っています。それらに向けて、目標をもって、協力して進んで行ってほしいとの願いから、学年の担任から話をすることになりました。しずかに体育館に移動した子どもたち。まずは行事についての話です。それぞれの月におこなわれる行事について話し、見通しを持たせました。続いて、生活面について、学校の約束について話をしました。当たり前のことをきちんとやっていこうと、確認しました。最後に、日常はもちろん、行事においても、自分を大事にする、そして、友達を大事にすることを話しました。換気をしても蒸し暑い中、良い姿勢で話を最後まで聞くことができました。2学期の更なる成長を期待しています。
16:45 | 今日の出来事