お知らせボード

 国際理解教育について講演会がありました。2015.1.29
1月27日(火)6限目多目的ホールにて、国際理解教育として、タンザニアで青年海外協力隊に2年間参加していた、山本敬典さんにお話をしていただきました。海外での暮らしやタンザニアの中学校について紹介していただき、自分たちとの違いに気づくことができ、また国際理解を深めるためにも貴重な体験ができました。

 1年生自然教室 (5)2015.1.29
夕食の様子です。今日のメニューは、四日市名物とんてきです。夕食の後は百人一首大会でした。入浴後、夜の集いを行い、無事1日目が終了しました。

 1年生自然教室 (4)2015.1.28
自然の家へ無事到着して、食事の用意をしている時間です。夜には百人一首大会が開催されます。

 1年生自然教室 (3)2015.1.28
午前中はみんな怪我なく終了。昼食はカレーです。お腹好いたからか、みんなすごい食欲です。

 1年生自然教室 (2)2015.1.28
御在所のロープウェイ乗り場につき、ロープウェイに乗り込みました。天気もよく、山上は絶好のコンディションです。スキー実習開校式が行われました。ブーツを履くのに苦労している生徒もいましたが、何とか無事に準備完了し、スキー実習が始まりました。楽しい楽しいと大歓声です。

 1年生自然教室 (1)2015.1.28
いよいよ本日28日(水)より3日間の自然教室がスタートしました。出発式の様子です。体調不良等で6名の欠席がありますが、今から元気に出発します。バスにて御在所に向けて出発しました。車中みんな元気です。

 2年生で『クラス対抗百人一首大会』を行いました2015.1.21
去年まで全校で一斉に行っていた百人一首大会でしたが、今年から学年ごとに行うことになりました。みんな、冬休みに一生懸命覚えてきた成果を発揮しようと燃えていました。
優勝クラスは、2年1組です!おめでとう!!

 1年1組学級閉鎖のお知らせ2015.1.20
本日1月20日(火)現在、1年1組において、インフルエンザによる欠席者が多くなり、今後も増える見込みがあることから、学級閉鎖の措置をとることとなりました。
本日は自然教室の内科健診がありますので終了後、14時20分ごろ下校させます。
21日(水)、22日(木)の二日間を学級閉鎖とします。詳しくは本日配布のプリントをご覧ください。期間中、生徒のみなさんは自宅にて安静に過ごしてください。

 2年生 補充学習の取り組みが新しくなります2015.1.13
3学期になり、2年生も来年の進路を考え始める時期になりました。1年生から今までも、毎日終り学活の前に10分間、「補充学習」の時間を設けていましたが、この3学期スタートと同時に補充学習の取り組み方も新しくして、1年後の受験に向けて、より充実した時間にしていきます。
毎日、家では自主勉強ノートを使って翌日の補充学習部分の予習をし、翌日学校では補充学習の時間に、前日予習してきた部分の問題を解きます。
 今日は、2年生全員で、新しい補充学習の取り組み方の説明会を行いました。

 避難訓練がありました2015.1.9
1月8日(木)四日市幼稚園と合同で津波を想定した避難訓練を行いました。避難指示の放送が流れた後、一旦運動場へ避難し、3年生が四日市幼稚園まで園児を迎えに行き、全員で4階へ避難しました。今年度3回目の避難訓練。徐々に全員が集合完了するまでの時間が短くなり、意識が高くなったように思います。

 「表彰伝達・2学期終業式」を行いました2014.12.26
12月22日、夏休みの課題作品や英作文・英語スピーチコンテスト、新人大会等の表彰、生徒会から文化祭の「何でもNo.1」の表彰のあと、2学期の終業式を行いました。

23日から冬休みが始まりましたが、2学期を振り返り、この16日の休み中に3学期に向けての準備をしっかりとしてほしいと思います。

 大掃除+ワックスがけ2014.12.19
12月11日と18日に、冬休み前の大掃除+ワックスがけがありました。20分間念入りに掃除に励み、校内がとても綺麗になりました。気持ちよく新年を迎えることができそうです。

 大縄跳び大会を行いました2014.12.12
12/10(水)の6時間目に「大縄跳び大会」を行いました。練習時と比べ、多数のクラスが大会本番ではクラスの最高新記録を達成したようです。
優勝クラスは
3年生 3−3 48回
2年生 2−3 44回
1年生 1−3 42回  でした。

 1年生「人権フォーラム」を行いました2014.12.5
 12月4日の5・6限目に、中部中学校の1年生、中部西小学校・中央小学校の6年生とで「人権フォーラム」を行いました。
 各校から人権学習の取り組み成果を発表した後、42のグループに分かれ、グループワークを行いました。グループワークでは、「LINEで自分の悪口がかかれていたらどうしたらいいか?」など3つの課題について話し合いを行い、発表しました。中学生が中心となり、小学生をリードしながら話し合いを進めているグループも多くみられました。
 人権についてはもちろんですが、後輩をリードしながら話し合いを進めるという面でも、とても勉強になった一日でした。

 きらら学園と居住地域交流がありました。2014.12.2
12月1日(月)特別支援学校「きらら学園」と居住地域交流を行いました。2限目は2年1組で『技術』、3限目は特別支援学級で『英語』の授業を交流しました。どちらも楽しく交流を深めることができました。

 人権学習「全校人権講演会」を行いました2014.11.19
 18日の5・6限目に、反差別・人権研究所みえの本江優子さんにきていただき、
全校人権講演会を行いました。
 本江さんには「差別はわたしには関係ないこと?」という演題で、身近なところに
ひそむ差別について、わかりやすくお話していただきました。
 差別は自分と無関係なのか、今自分はどういう立場にいるのかを考え、自分自身
を見つめ直すいい機会となりました。

 進路説明会2014.11.17
11月14日(金)三年生は、進路説明会がありました。この進路説明会でお配りした資料を参考に、自分の進路について考え、自分に適した選択をしてほしいと思います。お忙しい中、ご参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 職場体験の様子 その52014.11.12
中部西小(上段 左2枚)、中央保育園(上下段 右各1枚)
ミスタードーナツ日永カヨー店(下段 左2枚) にて

 職場体験の様子 その42014.11.12
八城寿司(上段 左1枚)、味道園(上段 右2枚)
花ゆう膳(下段 3枚) にて

 職場体験の様子 その32014.11.12
ひかり幼稚園(上段4枚)、
四日市幼稚園(中段 左2枚)、花モト(中段)、いのうえ動物病院(中段)
サントレー(下段 左)、ミスタードーナツ四日市アピタ店(下段 右) にて

 職場体験の様子 その22014.11.12
スポーツクリニックThe SUNS(上段 左2枚)、中消防署(上段 右1枚)
ピアゴ久保田店(下段 左2枚) にて

 職場体験の様子 その12014.11.12
あさひサイクルべース(上段 左)、スギ薬局久保田店(上段 右2枚)
すし道場(下段 左1枚)、ネッツトヨタノヴェル三重(下段 右1枚) にて

 2年生、職場体験実施中です2014.11.12
2年生は11/11(火)〜11/13(木)まで職場体験学習を行っています。それぞれの事業所別に分かれ、3日間「働くことで得られる喜び、生きがい」「働くことの大変さ」等様々なものを体験してきます。

 三泗音楽会に出演しました2014.11.11
11月6日(木)、四日市文化会館で行われた「三泗小中音楽会 中学校の部」に、学校代表として3年1組と、吹奏楽部が出演しました。参加したみなさん、お疲れさまでした。また会場までお越しくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

 吹奏楽部 まちなかコンサートに出演しました2014.11.4
11月2日(日)、四日市の商店街で行われたまちなかコンサートに、出演しました。演奏曲目は「スタジオジブリ名曲集」や「君の瞳に恋してる」等、懐かしの曲から最近の曲まで盛りだくさんでした。

 三泗駅伝行われる。2014.11.4
本日(11月4日)第60回三泗中学校駅伝競走大会が四日市中央緑地公園周回コースで行われました。夏以降、地道に練習を重ね努力を続けてきました。結果は男子8位、女子17位と残念ながら県大会には進むことができませんでした。来年度に期待したいと思います。

 文化祭開催2014.11.4
10月31日(金)に中部中学校文化祭が行われました。開会式の後、諏訪太鼓に始まり、合唱コンクール、英語スピーチ発表、展示見学、吹奏楽演奏、ワールド教室の発表など盛大に行われました。特に合唱コンクールはどの学年も素晴らしい歌声を聴かせてくれました。吹奏楽部と3年1組は11月6日(木)に行われる三泗音楽会に出場します。多くの方のご来校いただきありがとうございました。

 中西正行先生に合唱指導をしていただきました2014.10.28
本年度2回目の土曜授業では、外部講師 中西正行先生に合唱指導をしていただきました。合唱コンクール本番を目前にして、どのクラスも燃えています。中西先生にいただいたアドバイスを再度確認し、あと一週間全力で頑張りましょう!

 1年生人権学習「国際理解・多文化共生」を行いました2014.10.28
 今、1年生は人権学習の取り組みで「国際理解」について学習を進めています。27日の5・6限目には、ブラジル出身のレオさんと中国出身の張さんにきていただき、自国紹介や人権にかかわるお話をしていただきました。様々な国の文化を知り、お互いを認め合いながら共に生活していくことの大切さを学ぶことができました。

 生活環境部より2014.10.27
生活環境部では、お家の方にも好評をいただいている牛乳パックで作ったイスや、洗剤のいらないアクリルたわし、端切れを利用したティッシュケースカバーなど、環境を考えた手作り品の展示・販売を行います。イスは300円、ティッシュケースカバーは200円、アクリルたわしは一袋100円で販売します。生徒の皆さんには、予約販売となっています。後日お金を持ってきてくださったら、品物を渡します。数に限りがありますので、お早めにお越しください。場所は2階ワークスペースです。
収益は今後の活動費に使わせていただきます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5
[最新の情報に更新]