1年生のページ

 2学期が始まりました2014.9.3
 2学期が始まりました。今日は、発育測定をしました。そのあとに、すりきずをした時に自分でできることは何かを考えるために、「まほうのくすり」という紙芝居を読んでもらいました。「まほうのくすり」とは、水ですが、けがをした時には、砂や汚れもついてしまうので、まずは、水で洗い流すことが大切だということを知りました。傷が治っていくとかさぶたができて自然治癒していくことも知りました。
 子どもたちは、とても真剣に話を聞くことができました。

 あさがおの花がさきました2014.7.9
 7月になって、アサガオの花が咲き始めました。紫やみずいろ、ピンクなど、いろとりどりの花が咲いています。今回は、ひとつの花をじっくりと観察しました。「むらさきの花が咲いてほしいなぁ。」と友達のアサガオの花を見てつぶやいている子もいました。明日は、アサガオの花で、たたきぞめをしようと思います。

 児童集会:なかよしポイントラリー2014.6.28
 代表委員会のこどもたちが、全校のみんなで楽しめるように、なかよしポイントラリーを企画・運営してくれました。1年生のみんなは各学年1〜2人ずつの縦割りグループのお兄さんお姉さんたちと、体育館・特別教室の色んなゲームコーナーと、廊下のあちこちに出されたクイズに挑戦しました。「フラフープで最後までのこったよ。」「綱引きで、僕のチームは勝ったよ。」「低学年運動場の遊具はいくつあったのかなあ。」と、教室に戻ってきてからも、色んな話に花が咲きました。

 プールの授業2014.6.28
 プール開きから、2週間がすぎました。
宝探しや、輪くぐり等で、水に顔をつけたり、水中じゃんけんで水にもぐったりする機会を作っています。おうちのお風呂で、ゴーグルをつけて顔をつける練習をしている子もいるようです。1年生のうちに水に顔がついて、体が水にプカンと浮かぶことを目標にがんばっています!!

 むしばたいじ だいさくせん2014.6.12
 今日は、保健室の先生と「むしばたいじ だいさくせん!」をしました。
 1年生では、多くの子の子どもの歯がぬけて、大人の歯が生えてきます。そして、奥には「6歳臼歯」がはえてきます。一生使う歯が虫歯にならないように、どうしたらいいかを勉強しました。甘いものをだらだらといつまでも食べることが、虫歯へとつながることや、6歳臼歯は奥にあり、磨きにくいところにあるので、歯ブラシの入れ方を工夫するとしっかり磨けることも勉強しました。
 給食を食べ終わった後の子どもたちは、さっそく歯ブラシをだして、教えてもらった磨き方でしっかりと歯を磨いていました。お家でもお話を聞いてあげてください。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]