3年生のページ

 昔の道具を調べよう2015.2.12
桜通り公園から徒歩3分ほどのところに「三重郷土資料館」があります。
今日は、社会科学習の一環として資料館まで見学に行ってきました。
三重地区は、かつて三重県三重郡三重村と呼ばれていたそうです。
その時代に使われていた身のまわりの生活用品や農具などが展示されています。
電気もガスもプラスチックもなかった時代の生活について想像してみました。
また、今の時代の便利さやありがたさについても考えることができました。

三重郷土資料館の皆様
ご協力ありがとうございました。 


 2月の図書館まつりA2015.2.12
今朝は、図書ボランティア「どんぐりの会」による本の読み聞かせの
時間がありました。ちゃんとチャイム席を守ることができているため、
8時30分のチャイムと同時に読み聞かせを始めることができました。

子どもたちは、本の世界に引き込まれ、教室内にはまたも
心地良い静けさが広がっていました。
どんぐりの会の皆様、ありがとうございました。





 2月の図書館まつり2015.2.5
期間中の朝の学習は「朝の読書」の時間になっています。
先日は、司書の新美先生によるブックトークがありました。
子どもたちは、本の世界に引き込まれて、室内には心地良い
静けさが広がっていました。
他にも楽しい取り組みがいろいろあります。この機会に
一人でも多くの児童に、本の面白さに読書の楽しみに
気付いてもらいたいと思います。

 

 七輪体験授業2015.2.3
子どもたちは、七輪の使い方や火をおこすコツを
しろやま倶楽部の方々にたずねながら、自分たちで
火をおこそうと試行錯誤していました。

時おり吹く風でマッチの火が消えてばかりのグループや
風の向きを考えて七輪を置く向きを変えるグループなど、
全員が考えながら活動している姿がとても印象的でした。
もちろん、出来上がった「きな粉もち」の味は最高でした。

しろやま倶楽部の皆様、温かいご支援ご協力ありがとうございました。

 きな粉作り2015.1.31
来週の七輪体験授業では、七輪の使い方を学び、
実際におもちを焼く予定です。
おもちの味付けはきな粉。というわけで、
来週に向けてみんなできな粉を作りました。
フライパンで大豆を煎ること十数分、
香ばしい香りが家庭科室に充満しました。
煎った大豆をミキサーで細かく砕き、
最後はすり鉢ですりつぶして出来上がり。
班の友だちと協力しながら、きな粉作りを楽しんでいました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8
[最新の状態に更新]