3年生

 明日は6年生を送る会2013.2.27
 










 3年生は6年生に、プログラムをプレゼントしました。写真を見ながら、6年生一人一人の似顔絵を描き、メッセージを添えました。プレゼントする3年生も、プレゼントされる6年生も、なんだか嬉しそうな表情でした。
 インフルエンザによる欠席者が多い中、がんばって行ってきた送る会の練習。明日の本番では、きっとみんなで力を合わせ、素敵な出し物を6年生に届けてくれることと思います。

 博物館見学2013.1.23
はじめに、「昭和の暮らし展」を見学しました。教科書で見ていた昔の道具を実際に見たり、さわったりすることができ、子どもたちは、「昔の時代に来たみたい!」、「やっぱり、実物は違う!」と目を輝かせてメモを取っていました。また、ボランティアさんにお話を聞いたり、実際に天秤棒を担がせていただいたりする中で、昔の人々の苦労について考えることができました。
 プラネタリウムでは、太陽の動きをはじめ、今、夜空で明るく輝いている星を中心にわかりやすく説明していただきました。惑星の話や星座の名前、神話など、盛りだくさんの解説を、聞きもらさないように一生懸命聞いていました。
 子どもたちは、「いろいろなことがわかってとても楽しかった」と大満足で博物館を後にしました。 

 万古焼き体験!2012.11.1
 楽しみにしていた万古焼き体験の日がいよいよやってきました。土日にじっくり考えた設計図を持ち、期待に胸ふくらませて万古の里会館へ出かけました。
まずは、「ろくろ」を使って、土のかたまりから、湯のみ、茶わん、花びんと次々に形を作って見せていただきました。あざやかな作業に、子どもたちからは、自然に拍手が起こりました。次に、子どもたちが使う「手回しろくろ」での制作の仕方を丁寧に教えていただきました。
 いよいよ制作開始です。しかし、見ているのとやってみるのとは大違い!子どもたちは、万古焼きの制作には、大変な技が必要であることを実感しました。たくさんの説明を聞いているうちに、最初に何をするのか忘れてしまった子や、底を丸く切り取るところからうまくいかず、苦戦する子が続出しました。それでも、子どもたちは、『自分のオリジナル作品』を作り上げようと、最後までねばり強く作業に取り組んでいました。そして、1ヶ月後の焼き上がりを楽しみにしながら、万古の里会館を後にしました。
 万古の里会館のみなさんには大変お世話になり、ありがとうございました。

 社会見学に行って来ました!・・・10月2日・・・2012.10.4
 貸切バスに乗って初めての社会見学に出かけました。行き先は、水沢茶農協、茶業振興センター、四日市港ポートビルです。
 水沢茶農協では、冷蔵庫の中に入れていただきました。初めは「お茶の香りがぷんぷんする。涼しくて気持ちいい〜。」と話していた子どもたちも、
だんだんぶるぶる震え出しました。お茶をおいしく保存していくためには、0度〜5度という低い温度が良いことを、身をもって体験することができました。
 また、四日市港ポートビルでは、14階の展望展示室から港の様子を目の当たりにし、色とりどりのコンテナや輸出を待つたくさんの自動車に歓声をあげていました。
 教科書だけでは分からなかった四日市の町の良さを学ぶことができ、大満足で見学を終えることができました。

 花がいっぱい ・・・7月11日・・・2012.7.11



 


 

 
 

 ヒマワリの花が次々と開花しています。高さが、2メートルを越えた子もいます。マリーゴールド、ホウセンカも満開です。学級園は花盛りです。子どもたちは、「あんなに小さい種から、こんなにたくさんの花が咲くなんてすごい!」と、色とりどりの学級園に大満足です。
 先週から咲いているヒマワリの花の中央が、ふくらんできたことに気づいた子もいました。校長先生にお世話になり、ヒマワリが倒れないように支柱を立てていただきました。夏休みが終わった頃に、今度はたくさんの種に感動できるように、これからもみんなで世話を続けていきたいと思います。
Page1 Page2 Page3
[最新の状態に更新]