学校のようす >> 記事詳細

2025/10/18

中体連新人大会⑮(女子テニス部団体戦)個人戦でも大活躍!

| by 大池中HP管理者
大池中学校女子テニス部の活躍!三滝テニスコートで行われた昨日の個人戦。すべて、ダブルス戦として行われた試合には、大池中学校からは5ペアが出場をし、2年生ペアがベスト32へ進出!また、2年生のペアが1回戦を突破。2年生と1年生のペアも1回戦を突破しました。昨日は、テニス部の男子、女子の個人戦と男子バスケットボール部の1回戦については応援に行くことができませんでした。本当に申し訳なく思います。

しかし、テニス部の子どもたちは個人戦にも団体戦にも全力を尽くしてくれました。本日の団体戦は会場を四日市ドームとして実施されました。昨日の暑すぎるほどの秋晴れの1日とうって変わっての雨模様の中でも四日市ドーム開催は、本当に恵まれた試合環境の中、大池中学校女子テニス部は優勝を目指して頑張りました!

予定の時間よりも遅れて始まった2回戦の対戦相手は、暁中学校です。1回戦を勝ち上がってきた強いチームです。1回戦を勝ち上がった勢いを感じる2回戦の大池中学校戦でした。シングルス戦1本、ダブルス戦2本で男子団体戦同に試合が行われました。すべての試合が大接戦の中、本当にわずかな差で大池中学校は惜敗し、3回戦(準決勝)に進むことができませんでした。

3年生の先輩とともに頑張ってきた2年生女子テニス部です。日々の練習もコツコツと頑張れる子どもたちばかりです。現在の3年生の先輩の意思をしっかりと受け継いで一生懸命に頑張ってくれました!

【大会結果:女子団体戦2回戦】
大池中学校 1 - 2 暁中学校の勝ち上がり



顧問の先生はいつも伝えてくれることがあります。

大池中学校女子テニス部のメンバーはいつもチームで話し合うことができます。そして、チームで出場メンバーを決めることができます。そしてチームみんなでコートで試合をしている仲間に一生懸命に応援ができるメンバーばかりです。今日の団体戦にもチームみんなで頑張って、最後まで粘り強くたたかってくれました。

だからこそ、あと一歩のところで敗退した悔し涙があったのだと思います。この悔し涙は必ず次につながる思いです。顧問の先生からは、新人大会のあとは、全国大会につながる大会や、学年別大会などどんどん大切な試合が続くそうです。

この悔しさをつなぎながら、チームワークの良い大池中学校女子テニス部がますます成長していくことを願っています。頑張れ大池中学校女子テニス部!ファイト!


20:40