このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校概要
学校の教育活動方針等
学校づくりビジョン構造図
大池中学校いじめ防止基本方針
大池中学校部活動方針
学校だより
生徒数
警報発表時の対応
熱中症特別警戒アラート発表時の対応
アクセスマップ
リンクリスト
検索
市内小中学校一覧
みんなの学習クラブタブレット
三重県立高等学校案内-Rainbow Message
令和8年度三重県立高校入学者選抜情報【new】
四日市市教育委員会公式サイト
カウンタ
COUNTER
2019/4/8より
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/07/05
⑰中体連三泗地区予選の様子(女子卓球部 団体戦)
| by
大池中HP管理者
【中体連三泗地区予選大会 大池中学校女子卓球部 団体戦での頑張り!】
先週の「個人戦」に続き、本日7月5日(土)も四日市市楠体育館で『女子 団体戦』が開催されました。大池中学校はじめ合計19チーム(卓球は団体戦において、地域クラブチームの参加はありません)の参加出場で8時45分から三重県大会出場を目指して団体戦がはじまりました。大池中学校の団体戦は、3年生1名と2年生5名のメンバーで団体戦を戦います。
1回戦の相手は、常磐中学校が相手です。選手1人1人が自分のやるべきことをしっかりと出し切っての試合となりました。みんな集中して全力で頑張りました!
【結果は、1回戦 0-3 で惜敗。2回戦進出ならず。あともう一歩でした!】
女子団体戦1回戦では大池中学校のメンバー全員が粘り強くあきらめずに戦っています。しかし、もうちょっとのところでミスがでたり、サービスが決まらなかったり、本当にあと一歩のところで競り負けている印象があります。シングルス戦でもダブルス戦でも試合を重ねるごとに脚が動き始めています。力強いスマッシュもではじめてきました。
大池中学校の卓球部は、日頃の練習から女子部・男子部というよりは、顧問の先生のご指導のもと男女がひとつの卓球部として頑張っています。ともに目標に向かって日々の練習を大切に積み重ねてきたからこそ、男女とっても仲良くチームワークよく頑張って卓球に取り組んでいます。
大会結果は残念ながら2回戦進出がかないませんでしたが、3年生の頑張りてきたいままでの部活動を2年生1年生の後輩がしっかりとつないでくれるものだと思います。2年生は、個人戦でも団体戦でも貴重な公式戦の経験を積み重ねてきたことが必ずこれからの活動にしっかりとつながっていくはずです。これからも頑張れ!大池中学校卓球部!そして女子卓球部!ファイト!
最後になりますが、本日も先週に引き続き大会会場まで、早朝から応援に駆けつけていただきました保護者の皆さまにお礼を直接伝えるべきところを、別の試合会場まで行かせていただいたことによって、ご挨拶とお礼ができないままでした。本当に申し訳ありませんでした。子どもたちは保護者の皆さまの応援を背に、2週にわたって力いっぱい頑張てくれました。それぞれのご家庭で一生懸命に頑張った子どもたちをしっかりとほめてあげてほしいと思います。本当にありがとうございました。これからも大池中学校女子卓球部の活動にご協力とご支援をよろしくお願いいたします。
17:56
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
(3年生)理科授業から。化学変化とイオン(実験から学ぶ)
07/07 13:58
(1年生)家庭科授業。班で協力しながらミシンを使いました!
07/07 07:33
㉒中体連三泗地区予選大会の様子2回戦!(女子バレーボール部)
07/06 19:32
㉑中体連三泗地区予選大会の様子(女子バスケットボール部)
07/06 19:15
⑳中体連三泗地区予選大会の様子(軟式野球部)
07/06 19:05
モバイル端末用
モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
http://www.yokkaichi.ed.jp/ohike/nc2/htdocs/
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project