このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校概要
学校の教育活動方針等
学校づくりビジョン構造図
大池中学校いじめ防止基本方針
大池中学校部活動方針
学校だより
生徒数
警報発表時の対応
熱中症特別警戒アラート発表時の対応
アクセスマップ
リンクリスト
検索
市内小中学校一覧
みんなの学習クラブタブレット
三重県立高等学校案内-Rainbow Message
令和8年度三重県立高校入学者選抜情報【new】
四日市市教育委員会公式サイト
カウンタ
COUNTER
2019/4/8より
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/07/13
㉙中体連三泗地区予選(男子バレー第3位!プレーオフ出場へ)part1
| by
大池中HP管理者
中体連三泗地区予選大会も本日7月13日(日)の男子バレーボール大会の最終日ですべての競技日程が終了します。大池中学校15の運動部および、校外活動でのソフトテニス・バドミントン・軟式野球・水泳も同様に終了をしました。陸上競技の三泗地区予選大会は8月25日(月)・26日(火)に四日市中央緑地陸上競技場にて行われます。
さあ、大池中学校の最終競技種目にふさわしい素晴らしい結果を残してくれたのが男子バレーボール部です。2日間を通しての結果は次のようになっています。
【男子バレーボール部の中体連三泗地区予選大会の結果から】
■2回戦 対 内部中学校 2-0 のストレートで勝ち上がり3回戦(準決勝へ!)
■3回戦(準決勝) 対 山手中学校 0-2 のストレートで惜敗(プレーオフ出場順位決定戦へ!)
■プレーオフ出場決定戦 対 朝日中学校 2-1 で競り勝って見事にプレーオフ出場決定!三泗地区第3位!おめでとう!
【3回戦(準決勝 対 山手中学校戦 の様子から】
三泗地区の常にベスト4上位常連の山手中学校戦。お互いにチームの特徴も知りすぎているくらい対戦してきうたチーム同士の1戦。ペースをつかんだ山手中学校が終始リードをしていきます。粘りながらも追いつく大池中学校。しかし、追いついてもなかなか次につながりません。連戦での疲れもあるのか、ミスが目立つ試合展開となっても、大池中学校男子バレーボール部の3年生を中心に試合中でも話合いながら頑張ります。
絶対に技術や総合的な力量は変わらないと思います。しかし、この1戦は完全に山手中学校の勢いとパワーに押されてしまったゲーム展開となりました。セットカウント0-2で残念ながら惜敗。2位以上、優勝を目指していたチームにとって痛い敗退でしたが間違いなく大池中学校の良さもいっぱい出た試合となりました。粘り強くボールをつなぐ場面も再三再四出てきました。ブロックでもスパイクでも良い面もいっぱい見受けることができましたが、粘り強さも追い上げきれずに惜敗。
顧問の先生からは「しっかりと切り替えをしよう!」「少ない時間の中でも、チーム全員が気持ちの切り替えと、顔の表情の切り替えをすること」としっかりと子どもたちに向けて伝えてくれました。子どもたちも目線は次のプレーオフ出場決定戦に向かっていました!
【男子バレーボール部の準決勝 対 山手中学校戦 0-2で惜敗】
17:11
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
(1年生)7/14(月)7/15(火)国指定御池沼沢植...
07/16 13:54
(3年5組)公民「自己選択学習 の発表」現代の日本社会...
07/16 11:20
1学期最終「読み聞かせボランティア」心あたたまる時間を...
07/16 08:39
生徒会とコミュニティスクール委員のみなさんとの懇談会!
07/15 19:30
生徒会本部役員が企画・提案の「体育祭種目」のプレゼンテ...
07/15 18:37
モバイル端末用
モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
http://www.yokkaichi.ed.jp/ohike/nc2/htdocs/
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project