大池中学校では、運動部の部活動においてチームの中心として(精神的な柱として)頑張ってきた3年生から、2年生・1年生にバトンが渡されて新チームがスタートして約2ヶ月が経過しようとしています。また、生徒会役員も同様に、子どもたちと先生たちとともに創る学校づくりの中心で頑張ってきてくれた3年生からのバトンを、新たに2年生と1年生の後輩がしっかりと引き継ごうとしています。
一昨日の9月17日(水)の放課後、志を持って立候補をしてくれて生徒会役員広報者と応援演説をしてくれる応援者のみなさんが集まって、生徒会担当の先生からの「生徒会本部役員立候補における説明会」が行われました。立候補をしてくれたのは、2年生が6名と1年生が2名の計8名が立候補をしてくれました。



本日からは、全学年すべての教室に『生徒会役員選挙 立候補者一覧』が掲示されました。立候補者の名前だけではなく、立候補してくれた一人一人の笑顔いっぱいの写真と合わせて、立候補した豊富がしっかりと書かれていました。今まで生徒会役員と役員としての経験のある人、初めて立候補する人、立候補受付締め切り日まで迷いながらもじっくりと考えて、強い意志を持って立候補してくれた人・・・・。一人一人がそれぞれの目標や目指したい姿をイメージして、立候補した理由・抱負などを言葉として、文書としてしっかりと表してくれました。本当に期待ができるみなさんです!期待しています!何よりも、自分で決め、自分で立候補をしてくれたという気持ちが本当に嬉しいです。ありがとう!
8名の立候補者の言葉から・・・。『新しいことにチャレンジしてみたい!』、『自分で行動することをしてみたい』、『生徒会はこの学校を担う存在なので、率先して変えられる生徒会にしたい』、『生徒会の一員として周りの意見を尊重し、責任感を持って活動したい』、『前生徒会の皆さんが築き上げたものを次にいかし、つなげること』、『私は大池中学校が大好きです!さらに良くするために』、『生徒の意見が届く、生徒の意見を議論できる』、『様々なことを学んだとても良い経験ができたこの経験を活かしたい』。
■立会演説会及び投開票日・・・9月29日(月)