大池中学校では来週9月25日(木)・26日(金)の『第2学期 中間テスト』にむけて、昨日の9月18日(木)から中間テスト発表として、「学習質問日」がはじまりました。そして、本日も「学習質問日の2回目」が各学年の教室にて行われました。
1学期の期末テストに向けた質問日のときと同様に、3年生から1年生まで、それぞれが課題を持って一生懸命に取り組んでいました。何よりもすべての学年で継続されているのは、参加している子どもたちと先生方が「あたたかな雰囲気」の中で、仲間同士で教え合う様子や、お互いに問題を出し合ってクイズ形式のやりとりで取り組んでいる様子や、先生に教えてもらったヒントをもとに一生懸命に問題を解く姿などがいっぱい見ることができました。
【1年生の質問日の様子から】





【3年生の質問日の様子から】





【2年生の質問日の様子から】





1年生と3年生では2つの教室で質問日を実施しました。2年生では1つの教室で、参加希望者みんなでしっかりと取り組んだ1時間となりました。
明日からの土日は部活動もありません。しっかりと中間テストに向けての学習及び、日常の家庭学習をいつも以上に時間をかけて、じっくりと取り組みましょう。
【第2学期 中間テスト】
■1日目 9月25日(木)2限目から4限目まで(1限目は教科学習)
※給食はありません。部活動はありません。
■2日目 9月26日(金)2限目から4限目まで(1限目は教科学習)
※給食はありません。ただし、部活動がある人は「お弁当を持参」。
※部活動は、13時30分までとなります。