学校のようす >> 記事詳細

2025/10/21

文化祭まで1週間。1・2年生合唱合同リハーサ!!頑張る!

| by 大池中HP管理者
大池中学校文化祭(合唱コンクール・文化部取り組み発表・文化部展示発表・英語スピーチコンテスト還流報告・文化祭表彰式)と三泗地区駅伝競走大会の壮行会は・・・10月29日(水)です。

三泗地区駅伝競走大会は翌日10月30日(木)です。

いま大池中学校は文化祭(合唱への取り組み・文化部の取り組み)への取り組みが熱い!!そして、駅伝大会県大会出場の目標達成に向けての取り組みが熱い!

先週で中体連三泗地区新人大会が終了をし、大池中学校では文化祭に向けた取り組みが本格的に動き出し、文化部の文化祭に向けた課題発表や展示作品の取り組みが仕上げ段階に、そして合唱コンクールに向けた学年練習をはじめクラス合唱練習など、学校全体での取り組みが大きく動き出しました。そして、高い意識での取り組みへと変化してきました。

写真は、昨日10月20日(月)の6時間目の様子です。2年生・1年生合同の授業。文化祭に向けた『合唱リハーサル』が体育館にて行われました。写真のように、本来ステージのない体育館には、立派なステージが完成しています。また、フロアーには生徒用観客席がきれいに並べられています。この準備を丁寧に取り組んでくれたのは2年生の皆さんです。時間割の中で、1クラスごと役割分担の中でステージなどの会場設営に取り組んでくれました。このような2年生のみなさんの頑張りによって、大池中学校は毎日6限目を利用して(水曜日は5限目)合唱コンクールの学年・クラス練習に気持ちよく一生懸命に取り組むことができています!2年生のみなさんと先生方、会場準備をありがとうございました!前日の会場準備も合わせてよろしくお願いします!

2年生・1年生合同の合唱コンクール合同リハーサルは、1年生の合唱へのクラス単位での移動方法やステージ上での並び方、観客席での座り方などを丁寧に確認・指導を対応してもらいました。音楽授業でもこのような内容について確認をしていただいてるため、とってもスムーズなリハーサルとなりました。


1年生から順にステージ上ではクラス合唱曲を少しの時間ですが、合唱発表をしてくれました。ステージ上では、音楽授業担当の先生から「クラス紹介のアナウンスについて」「指揮者・伴奏者の動きについて」などのレクチャーを受けながらも、子どもたちは真剣に話を聴き、限られた時間の中で、今を一生懸命に頑張ってくれていました。

明日10月22日(水)は5限目に音楽授業として、2年生合唱学年リハーサルが体育館にて行われます。今、大池中学校は、文化祭(合唱への取り組み・文化部の取り組み)への取り組みが熱い!!そして、駅伝大会県大会出場の目標達成に向けての取り組みが熱い!


15:22