
いよいよ明日から1泊2日の自然教室です。
天気は少し心配なのですが,今日はキャンプファイヤーの最後の練習をしていました。
3部構成で行う予定です。
1部はセレモニアル ファイヤー(儀式の火) 井桁を組んだところに代表の子が点火を行います。
2部はボン ファイヤー(親睦の火) 歌を歌ったりゲームをしたり,ダンスをしたりして楽しみます。
3部は
セレモニアル ファイヤー(おわりの火)「今日の日はさようなら」を歌って,営火長の話を聞き終わります。
このような楽しい時間を過ごすには,司会進行が間をあけずに進めることや,楽しむ側が思い切り取り組む姿勢で行うことが必要です。
今日の練習を見ていて,明日の本番で各係に当たっている子たちは,責任を持って取り組んでくれると確信をしました。
保護者の皆様,お子さんの準備物の確認,体調管理をよろしくお願いいたします。