四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/05/30

【1年生】たすってどういうこと?

| by 県小HP管理者


すいそうにある子が金魚を3びき、もう一人の子が2ひきを入れると何匹になりますか。といった問題で、子どもの中に、「3+2で5」と話す子どもがいました。
担任の先生は、「たすってどういうこと?」とその意味を考えさせようと子どもにもどしていました。
「あわせる」「ぜんぶで」といったことを言っていました。「数えたらわかる」とも言っていました。
今日の話のなかで、「たす」という意味は十分に理解できたと思います。
13:37