<1年生>
ミッキーの曲に合わせたダンスと玉入れ。
ダンスでは、蛍光色の手袋をはめているので、手の動きがより強調され、素早く大きな動きに見えました。ノリノリのダンスで、思わず観覧席で見ている2年生が踊り出してしまうほど、楽しいダンスでした。

<2年生>
大玉ころがしと☆アガタ・ダンスホール☆ キラキラしたハット帽を持って踊りました。
踊り始めの体を横向きに帽子を頭の上でおさえるポーズは見ていた6年生が「かっこええ。」と思わずつぶやいていしまうほどでした。踊り始めると、リズムに乗って楽しそうに踊っていました。

<3年生>
台風の目とミックスナッツのダンスでした。
とてもテンポの速い曲なのに、最後までよく覚えて踊ることができました。手首につけたキラキラと輝く飾りが一層大きな動きとして表すことができました。

<4年生>
3,4人で持った網にニシンを乗せて運ぶ競争とソーラン節を踊りました。
「ソーランソーラン」のところで、腰を地面近くまで下し、とても力強く踊っていました。
来年踊る3年生があこがれの眼差しで体を動かしながら見ていました。

<5・6年生>
リズミカルなダンスと組体操を合わせた演技でした。
軽快な曲調に合わせて、直線的な動きとためのある動きなどを織り交ぜながらとても楽しそうに踊っていました。組体操では、友だちと息をあわせながら、ウェーブや千手観音と呼ばれる技、ピラミッドや扇などの力技を見事に表現しました。最後の右手を挙げて、その指先を見つめる様子で終わったt頃はとてもジーンときました。すてき演技でした。
<6年生の係>
6年生のみなさん。係の仕事、お疲れさまでした。最上級生としてとてもよくがんばってくれました。
