四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/07/20

終業式

| by 県小HP管理者


今日の終業式では4つのまとまりで話をしました。
一つ目は、1学期の振り返りをしました。
教室での机の配置(1・2年生:オーケストラ型、3年~6年:コの字、グループの隊形、発展的な課題(あがたっこレンジャー)が登場する問題を意欲的に取り組むことができたこと、各学年の主な行事などを全員で確認しました。
二つ目は、夏休みに向けて、安全な生活を行うこと、家の仕事を手伝うこと、宿題や自主学習を計画的に行うことを伝えました。
三つめは、昨日配付した「県小オリジナルキャラクター募集」についてです。
来年が、創立150周年なので、記念等に掲載するために、子どもたちに案内しました。
四つめは、自分が好きなこと、挑戦したいことをつ続けて行っていこうと伝えた後、4組の子どもたちに今頑張って取り組んでいることをみんなの前で発表していもらいました。
サッカー、マット(床運動)、BMX、ピアノとバイオリンの演奏です。
今回発表してくれた子たちは、とてもすばらしい発表をしてくれました。
見ている子どもたちも大きな拍手や歓声など、見入っている様子が感じられました。
最後に、再度みんなには、休み中にいろいろなことに挑戦しましょうと伝えました。そして、また2学期の終業式にもこのような機会をつくるので、出場したい人は、私のところへ伝えに来てねと話し、式を終えました。
すると、休み時間に何人もやってきてやりたいという希望を伝えにきました。
2学期の楽しみが一つ増えました。
16:16