四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2022/07/15

【1年生】 「大きなかぶ」の音読発表会

| by 県小HP管理者


今日の2限目、「大きなかぶ」の音読発表会を見に行きました。
どちらの組も、司会者が決まっていて、司会のあいさつで始まりました。

1組の3グループの様子

2組の3グループの様子
どちらのクラスとも、それぞれのグループでは、ナレーション、おじいさん、おばあさん、まご、犬、ねこ、ねずみといった登場人物の役割分担、せりふの分担、動きについて工夫しているところがちがいます。
例えば、おじいさん役の子が、「おじいさんはかぶをひっぱって」というところをナレーションの子が言うグループとおじいさん役の子が言うグループ。また、あるグループは「〇〇が引っ張って」と言ったあと、かぶを引っ張る動きに合わせてかぶを転がすような動きを入れるグループ、かぶをひっぱるときときに、「うんとこしょ」「どっこいしょ」で伸ばしている足を変えるグループなど。たくさんの工夫がみられました。
どのグループも最後は元気いっぱいに「うんとしょ、どっこいしょ」という声とともに、大きなかぶを抜いていました。

今日の発表からも1学期間の成長ぶりがしっかりと伝わってきました。
とても素敵な発表ででした。また、2学期も見せてね。
15:16