四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2022/11/02

委員会

| by 県小HP管理者
後期2回目の委員会です。
はじめにどの委員会でもこれまでの仕事の反省を行っていました。
委員会によって仕事内容は違います。自分が操作する、準備するといった当番活動と、みんなにきちんとやってもらうように気を配るといった活動があります。

<上段左:図書委員会>
今日は図書館祭りの準備、本の整頓などをしました。
<上段右:保健委員会>
当番の日の主な仕事について確認をしました。
<下段左:給食委員会>
給食をきちんと摂れるように、それぞれの学級用に、ポスターを作っていました。
<下段右:あがたっこ委員会>
毎月の生活目標のポスターを作っていました。


<上段左:整備委員会>
スリッパ点検の確認、掲示用の新聞の仕分けなどを行いました。
<上段右:放送委員会>
放送室にある数多くのCDの整理をしました。明日からまた曲のレパートリーがさらに増えそうですね。
<下段左:体育委員会>
昇降口にあるボールの整頓、空気入れ、縄跳び集会に向けての縄跳びの練習を行いました。
<下段右:栽培委員会>
来週の地域連携花壇の定植に加えて、職員室の外側の花を抜きました。
どの委員会の仕事もなくてはならない仕事です。
これからもよろしくお願いします。
17:31