
1年生では、今日は国語の課題でした。
音読教材が画用紙に印刷してあり、初めて目にする、以前使用していた教科書の教材文などを初見で音読するという活動でした。一つ読んだら、カードにシールを貼っていきます。子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

2年生は時計の問題、3年生は、文章をまとめて書く、4年生は、割り算の問題でした。

5年生は、文章を要約する問題(「まなviva」という三重県教育委員会が作成問題)、6年生は体積、組み合わされた図形を使った問題に挑戦しました。
それぞれの学年では、いろいろなタイプの問題に挑戦しました。
今後も、授業の中での学習課題で、積極的にチャレンジ問題に挑戦させていこうと考えています。