
今日は5年生で、十分な感染対策をしたうえで、久しぶりの調理実習を行いました。
具体的には、調理をする側を半数にし、調理はあらかじめ、出汁をとるための煮干し、大根、ネギ、あげを2,3人分に分けて置き、今日の調理では、煮干しの頭をとる、それぞれの具材を切る、みそを入れるなど、その作業の間に、洗い物をしておくといった作業を素早く行うようにしました。
子どもの様子をみていると、包丁で切るときには、恐々と切っている子、とても包丁さばきがよい子など様々でした。包丁さばきがよい子に、家での様子を聞いてみると、「時々カレーを作っている」と答えてくれる子がいました。普段からやっていると手つきが違うと思いました。
また、家庭でも時間に余裕があるときには、家族でおいしいものを作ってみてください。