四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2025/09/01

2学期が始まりました。

| by 県小学校

 2学期の始業式も、暑さ対策としてオンラインで行いました。



 2限目の学級活動では、クラスによって新しい係を決めたり宿題の提出をしたりしました。1~5年生は、新しい教科書をもらいました。ぞうきんが、新しいものになっているクラスもあります。


 3限目は地区別児童会です。登下校中に限らず、放課後等も私有地となっている所は通ってはいけないことや集団登校でグループに日傘をさしている人がいる場合は、1列で歩くことなどを確認しました。 



 今回の工事で、南校舎や昇降口の一部が新しくなりました。
 上の2枚の写真は、2階の渡り廊下の写真です。歩くところには、黄色い道が描かれています。赤いコーンが置いてあるのは、その下に防水加工シート用の通気口があるためです。排水の関係で、中心の一番高いところに設置しなくてはいけません。コーンの下には、右の写真のような突起物があります。
 児童には、2階渡り廊下を通る際に、十分気を付けて通るよう指導します。みなさまも、2階渡り廊下を通られる際は、十分お気を付けください。
11:20