四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2022/09/02

【4年生 そろばん】

| by 県小HP管理者

4年生では、そろばんの学習をしていました。

3年生では,そろばんについて,その仕組みに着目し,大きな数や小数の計算の仕方を考えることを指導してきました。
4年生では,第3学年の理解の上に,そろばんの計算の仕組みについての理解を深め、整数については,億や兆の単位までの数,小数については1/100の位までの数を表すことができるようにすることを目標にしています。
今日の授業では、億の数をそろばんにおく練習をしていました。先生が黒板に書いた数字をおき、ペアでそろばんをならべて確認しあっていました。
子どもたちの様子を見ていると、定位点をもとに、玉を置いていくときに、ある位が0のときに迷ったり間違えたりしやすいと思います。

そろばんを持ち帰った時には、また家でも見てあげてください。
13:11