四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/05/02

【1・3・5年生】交通安全教室

| by 県小HP管理者


今日は、2限目:1年生、3限目:3年生、4限目:5年生が交通安全教室を行いました。
1年生は、「と・み・まつ」(とまる・みる・まつ)の意味、道路の横断の仕方を教えてもらい、実際にやってみました。
3年生は、自転車の乗り方、ヘルメットの着用について教えてもらいました。
自転車の乗り方については、「はひふへほ」を教えてもらいました。
は:はしるのはひだりがわ、 ひ:ひょうしきはまもる ふ:ふざけない
へ:ヘルメットをかぶる ほ:ほこうしゃをまもる
そして、ヘルメットはちょうど眉毛の上までかぶり、うしろのねじがついているものについては、そこで調節する といったことを教えてもらいました。
5年生は、自転車の乗り方を教えてもらいました。
左側から乗ること、ブレーキについても、左側を強く、右側は軽くといった強さ、ブレーキレバーの向きについても肘がまっすぐになるように調節することなどを教えてもらいました。
最後に、代表の子がシュミレーターで走っているところを見る体験をしました。
きちんと止まること、確認することなどを教えてもらいました。
それぞれの学年で気を付けることを教えていただいたので守っていきましょう。
16:03