四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2022/07/20

1学期終業式

| by 県小HP管理者

残念ながら今年の1学期の終業式もオンラインでの進行となりました。
しかしながら、画面を通して、「おはようございます」とあいさつをすると、外から元気のよいあいさつが聞こえてきました。子どもたち一人ひとりの表情まではわからない状況ですが、声が聞こえてきてうれしく思いました。
さて、終業式では、わたしから4つの話をしました。

1つは、1学期中に、大事故、大けががなくてよかったこと。
2つは、各学年の主な活動の振り返りをしました。1学年1枚のスライドに活動の写真を貼り付けてふりかえりました。様々な活動を行うなかで、できるようになったこと、経験できたことがあり、成長につながっていることを子どもたちと共有しました。
3つは、夏休み中にやらなければならないこと、やりたいこと。やらなければならないことは、安全に気を付けること、手伝いをすること、計画を立てることなど。やりたいことについては、長い休みだからこそできることをたくさんやってみようと促しました。
4つは、地区の方から、ボールや図書の寄付をいただき、2学期から使えることを紹介しました。
この後、生活指導の担当から子どもたちに話をしてもらいました。
あがたっ子委員会の子のよびかけの動画、「いかのおすし」の話などをしてもらいました。

長い休みです。ぜひ有意義な時間を過ごしてください。
10:58