





9月1日は関東大震災が起こってから102年目を迎えた防災の日でした。
今日はあがた保育園さんとの合同避難訓練を予定していましたが、雨のため合同訓練は中止となりました。
小学校では、避難場所を運動場から体育館に変更して行いました。避難経路が集中するため、集合するまでの時間はいつもより長くなってしまいましたが、ほとんどの人が避難途中も集合してからも、おしゃべりをせずに歩いたり前で話す人の話を一生懸命聴こうとしたりする姿が見られました。
自分の命を守るため、情報を得ることはとても大切です。これからも子どもたちには、今日のような態度で様々な正しい情報を得られるようになってほしいと思います。そして自分の命を自分で守れる人になっていってほしいと思います。
またご家庭でも、様々な想定をした避難の仕方や集合場所等のお話しを、お子さんとしておいていただけたらと思います。