〒510-0071
  三重県四日市市西浦2丁目5-36
  四日市市立中部中学校


TEL 059-359-0114・059-353-8568
月~金(7:45~18:00 土日祝日を除く)
FAX 059-359-0115
Email chubu-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp
        中部中学校の学びのE-net!

  ↑上の画像をクリックでGO!!
    
  学びのE-net!QRコード
 

中部中学校の特色あるとりくみ

  

   なかまとつながる  地域や世界とつながる  
   自信をもって、自分の考えを伝えられる
      alba eduホームページ:活動報告 → 中部中の紹介
 

新着情報

 

日誌

お知らせボード
12345
2025/08/04

学びの一体化全体研修

| by 学校
 午後は、中部地区の四校園の先生が集まっての研修会でした。
校種を超えて、中部地区の子どもたちの育ちについて考えます。

 話題は様々だったけど、どうしたら、世の中に出た時に通用する力を付けることができるか・・・で一致していましたよ。
 みんなが、同じ思いであることが確認できました。
18:01
2025/08/04

夏季校内研修会②

| by 学校
 BCが終わって、お次は校内研修会の2日目。
江戸川区瑞江第二中学校の滝澤校長先生をお招きして、「プレゼン力」の勉強です。

 瑞江第二中は、6年前から「プレゼン力」の育成に取り組んでいます。
行事だけでなく、日々の学習でも「自分の考えをもち、表現する」ことを大事にしてるそうです。
「プレゼン力」がUPすると、自分からどんどんと学ぶようになり、学力もUPしたそうですよ。
いいこと聞きました。

 「プレゼンの中部中」と呼ばれるまで・・・。
これからも、みんなで頑張っていこう!!!
18:00
2025/08/04

BCへの道

| by 学校
 四日市祭りの翌日は、中部中の伝統であるBeautiful cityへの道。
商店街の清掃活動です。
 昨年から、縦割り活動の一環としても取り組んでいます。
 商店街の3か所に分かれて行います。

 
 正直、ほとんどのゴミは、商店街のみなさんが片付けてくださっています。
とはいえ、自分たちの街をきれいにする・・・という前向きさが大切。
今年もたくさんの生徒が参加しましたよ。


 夕方の三重テレビのニュースでも紹介されていました。
 中部中の映像はというと・・・。ほんの一瞬でしたけどね(残念)。

                 (三重テレビ Mieライブより、画面キャプチャ―) 
 早朝から、みんなご苦労さん。
みんなで行動するって、何であっても気持ちがいいものです。
17:54
2025/08/03

ソフトテニスの県大会

| by 学校
 津波注意報の影響で、四日市ドームが使用できず…。
想定外の理由により延期されていた、ソフトテニスの県大会が開催されました。
 中部中だけではなく、三泗の期待を背負った上杉・溝口ペア。
初戦の西橋内中に3-1の勝利!やりました!

 次戦の大台中戦は、力が及びませんでしたが、持てる力を精一杯発揮したようです。
お疲れ様でした。

 クラブチームのボラーレから出場している坂口・伊藤ペア。
こちらは、団体、個人ともに優勝です。素晴らしい!!
 8月7、8日に行われる東海大会に出場です。
まだまだ熱い夏は続きます。
 こちらもお疲れ様。おめでとう!!

07:51
2025/08/01

夏季校内研修会 1日目

| by 学校
 夏休みは、夏休まず。
今日は、先生達の勉強会です。
 2学期に向けて盛りだくさんの内容になっています。


 ハレの日が充実してきた中部中。次は、ケの日をどのように改善していくか。
 全ては、自律・協生・創発のため。

 密度の濃い実りある学びでした。
18:45
2025/07/27

水泳、柔道の県大会

| by 学校
 昨日から、水泳と柔道の県大会が行われています。
水泳には、加藤、宮尾の両選手が出場しました。
 タイム的には、自己最新を記録した人もいましたが、
県大会のレベルは高く、東海大会への切符は取れませんでした。
 まあ、来年のための良い経験です。

 柔道の方も、県大会は強豪ぞろい。エース穂迫さんの健闘もありましたが、団体戦も個人戦も負けてしまいました。
こちらも、良い経験となったでしょう。

 暑い中&朝早くから、お疲れ様。
引率、応援、ありがとう!
23:04
2025/07/26

三重県吹奏楽コンクール出場

| by 学校
 我らが吹奏楽部は、三重県吹奏楽コンクールで演奏です。
今日も朝早くから学校に集合。しっかり最終調整をしてから、
県総合文化センターに出発しました。
 会場での様子は…。
うん、大丈夫そうですね。

 16:50演奏が始まりました。
いつもと同じ。丁寧に真面目に、一体となった力強い演奏です。
大きなホールに負けていません。
 演奏が終わった後の挨拶の時の半田先生の笑顔が、
とても印象的でした。大成功!!

 演奏後の、吹奏楽部の皆さん。
やりきった感満載でしょ! これが部活動の醍醐味だよね。
 応援に駆けつけてくれた、保護者・先生方、こちらもお疲れ様でした。
 いいもの聞けたよね。
18:27
2025/07/24

高等学校について知っておく

| by 学校
 三重県教委がつくっている高等学校紹介HP「レインボーメッセージ」が更新されました。最新情報ですよ!

 どんな学校で、どんな勉強をするのかも知らずに、テストの成績だけで高校を選択するなんて、ありえませんよね。

 このHPの左欄にリンクが貼ってあります。
 「こにゅうどうくん学びの部屋」からも見に行けます。

 3年生は当然ですが、1,2年生も自由な時間がある「今」、覗いてみてはいかがかな?
09:00
2025/07/23

続1学期?

| by 学校
 今年も中部中学校は夏休まず
今日も、たくさんの生徒が登校しています。

 ワールド教室では、補充学習。
 日本語の読み、書き、宿題などなど、盛りだくさん!


 水泳の補習も行われています。
広いプールで伸び伸びと練習です。


 こちらは、自習室。自学自習ができるのも大切な能力。
やらされる勉強では、学力は伸びません。

 と、いうことで、結構にぎやかな中部中学校でした。
09:21
2025/07/20

通信陸上三重大会。

| by 学校
 第71回全日本中学校通信陸上競技三重大会が三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で行われました。
 会場は朝から雨が降ったり止んだりの中での開催となりました。
中部中学校からは1年女子800mに加藤さんが出場しました。
2.33.08の記録を出し7位入賞です。

 またまた、頼もしい1年生が現れましたよ!

11:02
12345