絶賛公開中の「プレゼン力」授業。
まずは、半田先生の1-2の授業です。
アフリカ州の課題と解決策について。スピーチによるプレゼンです。
前の時間に、「伝えたいこと」を半田先生と1対1で面談しています。
今日は、班内でのスピーチでした。

調べて、考えたまでは、抜群! わかりやすく伝えられるかどうか・・・。
こういう活動の繰り返しが、経験として積みあがっていきます。
お次は、福島先生の2-1の授業。表現活動です。
まずは、割り箸を使ったウォーミング・アップ。お互いの距離間をつかみ、息を合わせる感覚を確かめます。

その後も、新聞紙を使った表現、ジェスチャーゲームを行うことで、人前で体を使って伝えることに挑戦です。
なるほど、体育の特徴を生かしたプレゼンですね。
仲良くなること=表現できること。
1-2も2-1も、よい雰囲気です。ありがたや、ありがたや。(詠嘆の「や」)