学びの一体化の取り組みとして、中部中学校の先生に来ていただき1年生と6年生に体育でマットの授業をしていただきました。(学校づくりビジョン重点3「健康・体力の向上」)
1年生は、お尻を丸めてマットをゆらゆらする「ゆりかご」という動きを、様々なパターン(つま先をマットにくっつける、足をマットと垂直にしてポーズをとる)で行ったり、くまさんやうさぎさんなどの動物になりきってマット上を動く活動を行ったりしました。


6年生は、中学校での体育の授業を見据え、ラジオ体操を教えてもらったり、ストレッチの仕方を教えていただいたり、マットでは前転・開脚前転などを一つ一つ丁寧に教えてもらいました。


どちらの学年の子どもたちも、先生の話をしっかりと聞き、夢中になって活動に取り組んでいる姿が印象的でした。