日本に昔から伝わる音楽の一つ、詩吟を前回体験した6年生、今日はその詩吟に合わせて舞う「剣詩舞」を体験しました。ゲストティーチャーには四日市で剣詩舞を教えてみえる上岡先生をお招きし、チームにわかれて教えていただきました。
「伊勢神宮」の漢詩に合わせて、詩の思いや様子を表す舞を、扇や刀を使って踊りました。



最後は自分の選んだパートを踊り、全員で合わせる部分もあり、子どもたちは初めての体験に「楽しかった~!」と声をあげていました。5,6限目の短い時間で、1曲を踊り切った子どもたち、スポンジの様な吸収力に関心しました!
