2024/04/18
今日は学力調査の日。
6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みました。
長文の問題をしっかり読んでとらえ、文字数指定などもある中、ていねいに解答していました。

4・5年生は、みえスタディ・チェックに取り組みました。タブレット上の問題に取り組み、解答もタブレットに入力します。紙の問題シートも活用し、問題にあったやり方で解い」ていました。

2・3年生は、CRT調査に取り組みました。学年は小さいですが、静かに真剣に解いていました。日頃の授業風景ではなかなか見られない熱心な姿があり、頼もしさを感じました。
「一定時間、自分の力で問題を読み、自分の理解力や知識・創造力を活かして十分に解答すること」の経験こそ、自力で学習する意識を高め、自立心を高めると思います。
学力調査は、結果ばかりに価値があるのではなく、誰にも頼らず子どもながらに自分で理解して自分で解決する貴重な機会になっているのですね。