9月に入り、本校を卒業した2人の学生が、教育実習をがんばっています。
1年生と5年生のクラスに入り、4週間目。
子どもたちとも打ち解け、日々教育の勉強に励んでもらっています。
昨日は5年生で、今日は1年生で、「算数」と「道徳」の授業を行いました。

5年生の算数では、タブレットの電子教科書の機能を使いながら、正方形の敷詰めを通して約数について考えました。

1年生の道徳では、「エマさんのこたえあわせ」という教材を通して、他国の人々や文化に親しみをもって生活しようとする態度について考えあいました。
2人の実習生は、指示の出し方や発問のむつかしさ、時間配分など実際の授業を通して「授業の作り方」を研修できたと思います。
1か月間おつかれさまでした。
素敵な先生になれること期待しています。