動画配信

詳細オプション



インターネットでZoomに接続する方法を開きます。
1件
インターネットでZoomに接続する方法

登録者:海蔵小HP管理者 | 2021/01/21 | (0票)

日誌

学校のようす
12345
2024/04/19new

【3年生】理科「生き物をさがそう」

| by 学校長
「どんな生き物がいるかさがしてみよう」というめあてで、学校の花壇や畑で生き物を見つけ、観察カードに記録をしました。
とても風が強く、カードが空高く飛ばされてしまうハプニングもありましたが、大きな石やプランターを動かしてみると、春になるのを心待ちにしていた生き物たちを発見することができました。




ちなみに、今日の給食は、この時期を代表する食べ物「たけのこ」を使った「たけのこご飯」でした。
おいしかったですね。




18:24
2024/04/19new

【5年生】社会科「世界のさまざまな国々」

| by 学校長
「世界にはどのような国があるのか調べよう」というめあてのもと、タブレットを使って自分の調べたい国を調べたり、地球儀を使って日本との距離や地球上の位置などを調べたりしました。
それぞれの国の国旗の意味や食文化、有名な建物や観光地などをまとめ、発表ノートにまとめていきます。どんな資料が出来上がるのか、楽しみです。

18:23
2024/04/18new

【4年生】英語の学習

| by 学校長
英語指導員のハインリッチ ヴァレンズェラ(ニックネームはリッチ)先生の授業が始まりました。
めあては「世界各国のあいさつを学ぼう」ということで、地図や映像を見ながら、各国のあいさつについて学習しました。
「アメリカはHELLO(ハロー)と言って握手するんだね」
「握手は英語でHandshake(ハンドシェイク)と言います」といった具合に、英語に親しんでいました。


17:23
2024/04/18new

【6年生】学力学習状況調査

| by 学校長
6年生は、2・3限目に、学力学習状況調査に取り組みました。
今年度は、国語と算数の2教科に取り組みました。
時間いっぱい、あきらめずに取り組む姿がみられました。
学校では、この結果を活かし、子どもの強みや弱みを把握したり、学習の定着状況を把握したりしながら、授業改善や楽しく、わかる授業づくりに取り組んでいきます。


17:19
2024/04/17new

【6年生】国語科「さなぎたちの教室」

| by 学校長
6年生の教室での国語科の授業の一コマです。
本文に出てくる「わたしの人物像」について、本文の記述から各自が読み取り、それをもとにグループで共有していました。友達の意見を聞いて、うんうんとうなずいたり、ああ~っと共感したりする姿がありました。
最後の課題「わたしを一言で言うとどういう人かな?」をみんなで考えあい、授業が終わりました。
これからも「主体的に学び、きき合い伝え合う子」の育成に努めていきます。


18:34
2024/04/16new

【全校】1年生を迎える会

| by 学校長
2時間目に1年生を迎える会を行いました。
この会は代表委員さんが企画、進行を務めてくれました。
2年生の子にプレゼントされた手製のネックレスを首からかけ、6年生と一緒に入場しました。

代表委員さんによる児童代表の歓迎の言葉、校歌斉唱と続き、その後はお楽しみの〇×クイズ。
学校生活にまつわるクイズが5問出され、みんなで考え楽しみました。


その後は1年生から、言葉と歌でお礼の気持ちをあらわしました。



無事に会の進行を終えた代表委員さんからは安堵の表情がみられました。
1年生の子たちに歓迎の気持ちを表そうと、会の企画から進行お疲れさまでした。
素敵な会を「ありがとう」


17:01
2024/04/16new

【委員会】福祉委員会、美化・栽培委員会の活動から

| by 学校長
福祉委員会は世界中で困っている子どもたちのワクチン接種のため、ペットボトルのキャップを集めようと、各学級を回って趣旨を説明し協力を呼びかけました。
昨年度は1年間で179㎏ 71570個のキャップが集まったそうです。
毎週金曜日に各学級に回収に来るそうです。ご協力いただきますようお願いします。


朝、あいさつ運動を生活委員会、代表委員がしている前では、美化委員や栽培委員会の人が、全校のみなさんが登校をした後の児童玄関の砂を掃除してくれていました。玄関がきれいだと、使うみんなや訪れた保護者の方の気持ちが良くなります。「ありがとう」






16:57
2024/04/15new

【1年生】四日市北警察による下校指導

| by 学校長
1年生の下校に合わせて、四日市北警察署の方が下校見守りをしていただきました。
車に気を付けて、自分の目で右左の安全を確かめましょう。
警察官の方、地域見守りボランティアの方、近くまで迎えに来ていただいた保護者の方、どうもありがとうございました。

16:49
2024/04/15new

【全校】朝のあいさつ運動

| by 学校長
生活委員会の人が朝、あいさつ運動を行っています。
朝、気持ちよくスタートするためにも、あいさつは大切です。
登校時にも、笑顔であいさつができる海蔵っ子。
あいさつは心と心をつなぐ大切な役割を果たしています。
これからも、登校時に同じ登校班の子や見守りをしていただいている保護者や地域の人に出会った時、自分からすすんであいさつできるといいですね。
このポスターは生活委員さんがあいさつ運動のために、おうちで作ってきてくれたものです。
海蔵小学校がよりよくなる活動に取り組む姿が素敵です。


16:47
2024/04/12

【全校】避難訓練

| by 学校長
本日3限目、震度5強の地震が発生した想定で避難訓練を行いました。
各学級では「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」
の「おはしも」を学習し、訓練をしました。
真剣に取り組む姿が見られました。




また、教室に戻ってからは、学年に応じて、防災ノートを使ったり、動画を見たりしながら振り返りを行いました。



地震はいつ起こるかわかりません。
ご家庭でも、本日学校で学んだことをきっかけに、防災についてお話していただきますようお願いします。
14:41
2024/04/11

【全校】休み時間・町別児童会

| by 海蔵小学校
休み時間には、春の日差しを感じながら、新しいクラスの仲間と運動場でドッジボールをしたり、バレーボールをしたりと楽しんでいました。


5限目に町別児童会を行いました。新年度になり、町別担当の先生と、班の仲間や集合場所などを確認しあいました。そして、安全に登下校ができるように、交通ルールについてみんなで話し合いました。また、各町の町委員さん、下校を見守っていただきありがとうございました。

20:04
2024/04/10

朝の学習・春見つけ

| by 学校長
令和6年度3日目朝
昨日とはうってかわり、気持ちのいい晴天での登校となりました。


学校の桜の花も、昨日の雨風が心配でしたが、まだまだきれいに咲いています。

それぞれの学級では、朝のリズムをつかめるよう、朝の会や朝の学習が始まっています。


海蔵川の河川敷へ2年生、4年生が春を見つけに行きました。
「カラスアゲハ見たよ」 「ダンゴムシ!」
たくさんの春を発見した子どもたちは、かけっこや鬼ごっこをして楽しんでいました。



14:42
2024/04/09

2日目の様子

| by 学校長
今日の登校時は傘が壊れてしまうほどの雨風でした。
そんな中、上級生が下級生へ励ましの言葉をかけてくれたり、傘を補助してくれたりする姿がありました。 「ありがとう」

1年生は、整頓の仕方やロッカーや靴箱の使い方を学んでいました。
他の学年では、学年集会で学年全員で海蔵っ子のきまりなどを学んだり、当番や係、高学年は委員会を決めたりと、どのクラスも令和6年度がスタートしていました。



今日はすべてのクラスで発育測定を行いました。
測定前は廊下で上靴を脱ぐことになっています。
海蔵っ子は、きれいに上靴を並べることができています。


中には少し歪んで並べてある友だちの上靴を直してくれている姿を見かけました。
心が温かくなる一場面でした。 「ありがとう」
14:27
2024/04/08

令和6年度 入学式

| by 学校長
ご入学おめでとうございます。
満開の桜の中、84人の新1年生を迎えました。
新1年生のみなさんは、しっかりと話を聞き、しっかりと返事ができました。
明日からが楽しみです。
入学式では、始業式と同様に「ありがとう」の気持ちを伝えようと話しました。
新1年生も含めて、私たちはたくさんの人に支えられて生きています。
その支えに感謝の気持ちを伝えられたらいいですね。
そんな思いを込めて、話をしました。




たくさんの祝電をいただきました。
どうもありがとうございました。


大切なお子様の指導を職員一同で行っていきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。


14:36
2024/04/08

令和6年度 着任式・始業式

| by 学校長
令和6年度が始まりました。
着任式では、今年度新しく海蔵小学校へ着任した13人の職員の紹介がありました。
しっかりと話を聞ける海蔵っ子の姿を見て、それまでのドキドキした気持ちから、ワクワクした気持ちへと変わっていきました。
今までみえる先生方と力を合わせていきます。
令和6年度、どうぞよろしくお願いします。



続いて始業式。
始業式では「感謝の気持ち」について話をしました。
普段の生活の中にはたくさんの「ありがとう」を言えるチャンスがあります。
その機会に言葉で「ありがとう」と伝えよう。
すると、自分も言われた相手も心が温かくなります。
「ありがとう」は魔法の言葉です。
ありがとうの言葉があふれる学校をみんなで創っていきましょう。

保護者の方や地域の方、海蔵小学校関係者の皆様、令和6年度、どうぞよろしくお願いします。



14:13
2024/03/25

修了式 離任式

| by 学校長
 1年の締めくくりです。
 各学年目標を振り返り、次のステージへの区切りとしました。
  
  
  
そして海蔵小「めざす子ども像」キーワード
 
「覚えている人は?」と問うと、子どもたちは、見事に答えてくれました。素晴らしい子どもたちです。離任式でも温かい拍手を会場に響かせてくれました。
 来年度も、海蔵小学校をよろしくお願いします。
10:15 | 海蔵小学校
2024/03/19

卒業式フォト

| by 学校長
 おめでとう6年生!
 一人ひとりの未来への宣言文。解除の皆さんにしっかり届きました。
 みんなのより一層の成長と活躍を願っています。
  
 
18:06 | 海蔵小学校
2024/03/16

5年生 新年度に向けて

| by 学校長
 5年生が、来週の卒業式のため、そして4月からのが学校生活のために、ワックスがけを行いました。1年生から6年生までの教室に分かれて、丁寧に手作業。もちろん手荒れを防ぐためにビニール手袋を着用。床面が光を反射してキラキラと輝くと、5年生も満足と充実感あふれる表情。学校生活の中で、学年の終わりに、教室環境を整え、区切りをつけながら新年度に向かっていきます。
 
12:36 | 海蔵小学校
2024/03/14

1年生 もうすぐ2年生

| by 学校長
 1年生道徳、教材文は「もうすぐ2年生」。読みながら、「1年生になって、がんばったことや、できるようのなったことは、どんなことですか?それは、なぜですか?」を考えあいます。
 主人公の「のりこさん」は、発表会で鍵盤ハーモニカを演奏しようとしましたが、ドキドキして最初の音が出ません。その時、先生と友達が‥
 自分たちにも似たことはないかな?海蔵小の1年生も、できるるようになったことを振り返りながら、自分の成長を確かめ合う頼もしい表情が見られました。
  

11:52 | 海蔵小学校
2024/03/13

2年生 水書

| by 学校長
 2年生がピンクの紙に向かって集中して字を書いています。
 この紙は「水書用紙」といって水にぬれた箇所だけ、赤くなり乾くと消える特別な紙です。ここに「水嶼ペン」(毛筆で使う筆に似たもので、先端に水が染み出てくるペン)で、一生懸命字の練習。さながら3年生から始まる毛筆練習です。しかし、失敗しても大丈夫。乾けば元通り。何度でも書き直して練習。いつも以上に丁寧に字を書く2年生です。
  
 
17:51 | 海蔵小学校
12345