5年生が、食塩やミョウバンが水に溶ける量を調べていました。
単元を通して、
「水に溶けたものの重さは、どうなるのだろうか?」
「物が水に溶ける量には、限りがあるのだろうか?」
「水の量を増やすと、水に溶けるものの量は、どうなるのだろうか?」
「水の温度を上げると、水に溶けるものの量は、どうなるのだろうか?」
「水溶液を冷やすと、溶けているものを取り出せるのだろうか?」
「水溶液から水を蒸発させると、溶けているものを取り出せるのだろうか?」
という課題に取り組みます。今回はその3つ目。
塩とミョウバンを使い、50mlと100mlでの比較を行います。
果たして、予想通りの結果になるのか‥?慎重に実験器具を扱う5年生の様子がありました。

