今日も猛暑の日となりました。
水筒の水分も早くに無くなってしまった子もいます。
学校の水道水は飲用できますが、お家から十分な水分をもってこられるといいですね。
今日は全校児童が発育測定をしました。
4月の自分とくらべてどうでしたか?
いくぶん大きくなった子も多いのではないでしょうか?
さらに大きく、健康な体づくりのために、規則正しい生活やしっかりとした食事をとることを心がけましょう。
各学級では新しい単元の学習が始まりました。
1年生、2学期の国語は「漢字」の学習が始まりました。
今日は「一」「二」の学習です。
「三」までは簡単なのですが・・・。
ちなみに1年生では80文字の漢字を学習します。
3学期末に、この80文字すべてかけるようにしましょう。
他の学年は今年、何文字の漢字を覚えるか知っていますか?
ちなみに、小学校6年間では全部で1026字覚えます。
また、漢字を一番たくさん覚えるのは実は4年生(202字)です。
小学校卒業時には、1026字、読み書きができるようにしましょうね。
今日から給食が始まりました。
今日のメニューは
黒糖パン、牛乳、あじのフライ、ポテトチーズ、ミネストローネでした。
2学期もおいしい給食が楽しみですね。