3年生は「光の性質」について学習をすすめています。
これまでに、鏡は日光をはね返すことやはね返した日光を重ねるほど日光が当たったところは明るく、あたたかくなることを学びました。

今日は日光を集めるとどうなるのかという実験を行いました。
虫めがねを黒い紙に近づけたり遠ざけたりすると、日光を集めたところの大きさが変わります。
一番小さくするとどうなりますか?

「けむりがでてきた!」
「あなが開いた!」
この実験から、虫めがねで日光を集めたところを小さくするほど、明るく、あつくなることが分かりました。
実験するときは必ず大人の人と一緒にしましょうね。