家庭訪問期間が終わりました。
今日から1年生も給食後の5時間目の授業が始まりました。
今日の5時間目の内容は、各クラスで異なりましたが、どの学級も一生懸命学習していました。
国語や算数、生活科の学習。
学校探検をしていたクラスもありました。
校長室も見学し、歴代の校長先生の写真を見上げ「何でこんなにいるの?」と話す子どもの言葉からも、海蔵小学校の歴史を感じました。
また、掃除も始まりました。
小学生はじめての掃除。
ほうきの使い方やからぶきのやり方、机の運び方など掃除のやり方を学びながら、自分の教室をきれいにしていました。
机は二人で協力して運んでいました。
ビッグニュース!「先日蒔いたアサガオの種」
今日の朝発芽しているのを見つけました!
土日でみんながお休みしている間に、1年生が蒔いたアサガオの種は発芽の準備をしていたのですね。
これから、徐々に発芽してきます。
その様子をしっかりと観察してくださいね。
1年生以外の子たちもその様子をぜひ観察し、1年生の子に声をかけてあげてください。