令和7年7月1日、今日は海蔵小学校にとって節目の1日となる創立150周年記念日でした。
この日を迎えるにあたって、代表委員会の子たちは「みんなで150周年の誕生日を祝おう」と題した児童集会の進行のために、精いっぱいの準備をしてくれました。
また、すべての学年では、この日のために各学年で考えた発表の準備のために、クラスだけで練習をしたり、学年でまとまって練習をしたり、中には、帰宅後、おうちの人に聞いてもらったり、見てもらったりしながら練習をしたりと頑張ってくれました。
その成果が実り、どの学年の発表も素晴らしく、また、代表委員の子たちも精いっぱい会の進行をすることができました。今日の体育館は、日差しこそ少なかったものの、ジメジメと湿度も高かったですが、それ以上に子どもたちは集会の楽しさが勝っていたように思います。
6年生の子がデザインしてくれた横断幕の披露。
来賓の方々も暑い中、ありがとうございました。
来賓を代表し、コミュニティスクール委員長からあいさつのお言葉をいただきました。
その他、PTA会長からリーフレットやクリアファイル、定規の贈呈。
みんなで撮影した航空写真の拡大パネルの披露などがありました。
そして・・・。
第1部のセレモニーが終わったころ、こにゅうどうくんがお祝いに駆けつけてくれ、子どもたちも大喜びでした。
そして、各学年の発表…

1年生の様子
2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子
第2部の各学年の発表。どの学年も一生懸命でした。各学年の発表を参観していると、うれしさというか、何か分からないですがこみあげてくるものがあり、涙がでてきました。それほどみんなの発表が素晴らしかったです。
来賓の方々に、一緒に給食を食べながら今日の頑張りを褒めていただきました。

6年生、みんなで記念撮影!!
このように、本校が創立150周年という大きな節目の年を迎えられたことは、地域の皆さま、保護者の皆さま、そして何より、今日発表や進行をしてくれた海蔵っ子一人ひとりの頑張りのおかげです。心から感謝します。
今日の記念集会ではみなさんの発表や笑顔から、本校の歴史と伝統がしっかりと受け継がれていることを実感しました。
そしてこれから未来に向かって、夢と志をもち、皆さんが、「誠実、規律、勤勉」な海蔵っ子を目指して力強く歩んでいく姿が目に浮かびました。
これからの50年、100年先も、この海蔵小学校が地域に愛され、子どもたちが夢を育む場所であり続けることを願っています。
最後に、今日という節目をみなさんと迎えられたことを心からうれしく思います。
海蔵小学校のことをご支援いただいているすべての皆さん、本当にありがとうございました。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします。