2年生の国語の時間。3~4人でにこにこしながら、互いの言葉を聞きあっていました。課題は「どんな言葉を言われるとうれしくなりますか?今まで人に言われてうれしかった言葉について話し合いましょう」です。
一人ずつが、うれしかった言葉を話すと、聞いていた子が続けて質問して話がつながっていきました。
「わたしが言われてうれしかったのは、上手だね、です。」
「どんな時に、上手だね、と言われましたか?」
「絵を描いているときです。」
「誰に言われましたか?」
と、にこにこしながら伝え合っていました。
質問でより詳しく説明につながったり、相手の言葉を繰り返して相槌をうったりして、相手の言葉を受けとめるソーシャルスキルの意味合いも含まれます。実生活の中でも活かしていってほしいと思います。
