清水の舞台で有名な清水寺。
多くの観光客でいっぱいでした。

清水寺の入り口には弁慶が使用したという伝説のある「大錫杖(だいしゃくじょう)」という重い棒があります。


今日はそれを持ち上げる体験もできました。
清水の舞台からの景色はとてもきれいでした。


また、音羽の滝に並ぶ班もありました。
どの水を飲んだのかな?
清水寺の見学が終わり、お待ちかねのおみやげタイム。
贈る相手が喜んでくれる姿を想像しながら選んでいると、あっという間におみやげタイムが終わっていったようでした。

その後、本日の宿泊する「花園会館」に到着しました。
入館式でホテルの方にあいさつをしました。
これからは、楽しみにしている夕食です。