4年生が道徳科で「ねがいをつみあげた石づみ」の学習をしていました。先生が「みんなは、地域の人のねがいで作られたものを知っていますか」と質問すると一番はじめに出てきたのが「竜の広場」でした。続いて、四日市港がでてきました。「3年生で勉強したよ」とつぶやいている子もいます。その後は、ほかにも何かないかなと調べ学習に入っていきました。
子どもたちは地域につくれられているものに地域の方々の願いが込められていることをしっかり感じており、子どもたちの川島愛を感じました。地域の方のおかげです。ありがとうございます。

