◇4年生の算数では、伴って変わる二つの数量の関係を表や式を使って表す学習をしています。今日は「1本のひもをハサミで切ったとき、できるひもの数を60本にするには、ハサミで何回切ればよいのか」を考えました。この単元では、タブレットをノートのように使います。自分のタブレット上に配布された課題を見て、考え方を表や図にまとめたり、みんなの考え方を共有して参考にしたりしました。三重っ子も先生も操作に慣れてきたようす。タブレットのおかげで思考のスピードが速まっています。
▼配布された課題を解いていきます。

▼みんなの考え方が集まってきます

▼自分の画面をつかって説明します
