日誌

学校より >> 記事詳細

2025/09/30

【4年生】地震体験と防災訓練

| by 三重北小HP管理者

  今日は、三重北校区連合自治会の方々に来校いただき、防災教室を行いました。毎年、コラボレーションして行っていただいています。たくさんの三重北地区防災委員の方々にもお手伝いいただきながらの訓練でした。

 まずは、地震体験車で震度7まで体験をしました。体が支えられず、飛ばされていきそうです。「ダンゴムシ」のポーズがとれない状況です。「こんなん怖い!」「実際だったら、ヤバイな」・・・そんな声が子どもたちからも漏れてきます。

 本日は、四日市大学の鬼頭(きとう)教授にも来ていただき、子どもたちにできる防災を教えていただきました。実際に、災害時には、食事とともに大変になるのは、排泄です。おしっこを水に見立てて、凝固剤を使って実験しました。また、プールの水を使って体育館のトイレを流したり、簡易トイレを作ったり、支援物資の配分訓練をするなどしました。支援物資の配分は、子どもたちが行うことで、スムーズに避難所運営が行くそうです。

 災害は、気もちを備えるということを学んだ一日となりました。


15:03