13日(木)に6年生は社会見学に行ってきました。
当初の予定では奈良へ行くこととなっていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、行き先を伊賀・上野に変更し、行ってきました。
伊賀上野城では、天守閣から街並みを一望したり、貴重な展示物を見たりしました。高さ30mの高石垣から下を覗くと、とても高く子どもたちは驚いた様子でした。
伊賀流忍者博物館では忍者の人の実演を目の前で見せていただき、子どもたちは興味津々の様子でした。その後、資料室で当時の様子や忍者について学び、歴史の背景とともに学習を深めました。
伊賀組みひもの体験では、一人ひとり色の違った組みひもで自分だけのキーホルダーやブレスレットを作りました。細かい作業を淡々とこなす姿に成長を感じました。
体験を通して文化を学ぶことができ、貴重な経験となりました。
強くて冷たい風が吹く中でも、学びに一生懸命になる姿が素敵でした。これからまとめを行っていきます。学んだことを多くの人に発信していきましょう!





