明けまして、おめでとうございます。
3学期の第1日目は大変寒い一日でしたが、教室に入った子どもたちは、担任からのメッセージが書かれた黒板に迎えられ、元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。



1限目は始業式。終業式と同様に子どもたちは教室で校長先生から3学期に大切にしてほしいことを3つ聞きました。
①命を大切にすること②友達を大切にすること③学びを大切にすることです。



2限目は学級活動。低学年は、双六トーキング、冬休みの出来事を駒を進めながら互いに話し、聴き合っていました。中学年は、冬休みに頑張って取り組んできた宿題を友だちと見せ合い、チェックし合いながら提出していました。そして、高学年に行くと・・・既に、緊張感のある雰囲気で全員が担任の話に耳を傾けていました。


3限目は地区児童会でした。改めて登下校時の注意事項を確認して、地区担当が引率して集団下校しました。
下校時に「さようなら、また火曜日にね!!」と声を掛けると「さようなら!!」と元気のいい声がたくさん返ってきました。
新型コロナウイルスが広がっていますが、ウイルスを正しく恐れて、
3学期も子どもたちと一緒に学校生活を充実させていきたいと思います。
本年もよろしくお願いします。