日誌

学校より >> 記事詳細

2025/07/04new

【5年生】 求めた倍が表すものは

| by 学校長
 今日は、算数科の授業研究でした。(たぶんいっぱいの先生たちが来て、子どもたちも緊張していました。)子どもたちとともに教師も学びます。研修主題は大池中校区全体で「仲間とともに主体的に学び合う子子どもの育成」となっています。また、本校の副主題として「『やってみたい!』を時引き出すしかけの工夫」として焦点化して取り組んでいます。
 提示された問題は「おにぎりとハンバーガー」これだけでも心ひかれますね。2つのものについて、もとの値段より、どちらの方が安くなったといえるか、といったことをみんなで考えます。数直線を書き、立式して求められた、おにぎり0.75倍やハンバーガー0.8倍が表す意味について話し合いました。
 よく使う30%引きや1割引…、これからも生活の中でよく使う割合について、理解を深めていきます。

14:34