このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
学校より
学校だより
校歌
学校沿革史
学校評価
熱中症特別警戒アラート発表時の対応
緊急連絡
PTAからのお知らせ
連絡先/アクセス
お知らせ
▶
R7学校づくりビジョン
▶
学校いじめ対策防止基本方針.pdf
▶
警報等の発表・解除に伴う児童の登下校について.pdf
★リンク
⇒
防災みえホームページ
⇒
四日市市教育委員会ホームページ
⇒
四日市市学校情報推進指針
日誌
学校より
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/07/02
【6年生】奈良時代農民の暮らし
| by
学校長
社会科で、タブレット端末を活用して授業が進んでいました。まずは、教師からこの1時間の課題が全員の端末に配付されます。めあてや流れ、ゴールについて、書かれています。写真は、子どもたちの情報収集活動の様子です。「見て見て、こんな風にまとめたよ」と見せてくれました。画像や説明を資料集や教科書を駆使してまとめています。わからない言葉は検索しています。「まとめることに、自信がついてきたんやない?」と問うと、「うん。ものすごいついた!」とのこと。
何度も提示された課題に立ち戻りながら、学習を進めていました。最後の振り返りも、一人ひとりが入力したものが、表されていきます。「…聖徳太子の事について分かりやすくまとめることが出来ました。次回は、もっと簡単な言葉でまとめたいです。」など、どんどん次の課題へ向かっています。
16:33
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project