4月15日(金) 5・6限目に1・4・6年生の授業や子どもたちの様子をを見て、職員が研修を深めました。


1年生国語「あめですよ」。「読む」ということを楽しみました。

4年生国語「こわれた千の楽器」。文章から思い浮かべた様子や人物の気持ちを伝え合い、音読をしました。

6年生算数「つりあいのとれた図形を調べよう」。線対称な図形の性質を活かして、線対称な図形を描きました。
どのクラスの子どもたちも落ち着いた雰囲気のなか、お互いがつながりあって学びを深める様子が見られました。
今回の研修で学んだことを、授業改善に活かしていきます。