

25日(金)6年生を送る会を行いました。
各学年が、6年生の卒業を祝い、これまでの感謝の気持ちを伝えるために、思い出を振り返る劇や合奏、練習してきたダンスを贈りました。
コロナ禍で大きな声では伝えられないことばは、紙に書いたり、文字カードを組み合わせたりして、見せて伝えていました。
それぞれの学年の工夫が、とても素晴らしく、心温まる演技でした。
「〇〇さんや~」「すごい!!」などと、教室で他の学年の演技を見ている子どもたちもつぶやきながら楽しんでいました。



1年生から手作りのプレゼントをもらった6年生。少しはにかみながらも嬉しそうでした。
2年生は、演技終了後、ツバメの折り紙となったお手紙を6年生の教室へ届けていました。


すべての学年の演技が終った後、「世界が一つになるまで」の歌詞の一部を手話にして、そこを全員で行いました。
全員が集まることはできませんでしたが、体育館の6年生と5年生、そして、ZOOMで各学年の教室がつながり、一体感が生まれていました。

最後に、6年生からそれぞれの学年にお礼の言葉があり、歌と合奏、そしてダンスを見せてもらいました。
さすが6年生です!!素敵な演奏に見事なダンス、心のこもった歌声でした。
みんな、みんな素晴らしかった!!そして、みんなありがとう!5年生、送る会の運営などありがとう!6年生、もうすぐ卒業ですね!